|
ここから舗装路を通って谷筋に入ります。
|
|
少し先で舗装林道を横切って、
バラス林道に入るとこんな感じです。
|
|
荒れたバラス林道が大きく右にカーブすると、
前方左手に「安駄山登山口」とあります。
|
|
橋(板)が2本。
左のはやばそうですが、右のは何とか渡れます。
(右下に迂回し、沢跨ぎで渡る事も出来ます。)
|
|
しばらくは沢沿いの緩やかないい道です。
|
|
沢を左に跨ぐ辺りから踏み跡程度の道になり、
どんどん急登へと変わっていきます。
|
|
尾根に出ました。
右が今来た道、正面が安駄山山頂方面です。
|
|
すぐ先からまた超急登が始まります。
|
|
安駄山山頂!
「あさきた里山マスターズ」の山頂プレートが
掛けてあります。
展望はありませんが、自然林の落ち着く空間です。
|
|
小さな花が密集してます。
|
|
アップ!
ヒサカキです。
|
|
こちらは少し赤みがあります。
|
|
安駄山から比高175mを一気に下り、
緩やかに比高200mを登り返します。
途中にはこんないい道も...
|
|
ここは倒木がひどい!
|
|
先ほどからアセビの木はよく見ますが、
やっと花を見ました。
|
|
シキミ。
|
|
ここは支尾根から主尾根に取り付く様に見えますが、
こちらが主尾根→主尾根です。
前回向こうから来た時は、
間違えて行き過ぎそうになりました。
|
|
この辺りは気持ちのいい広い尾根です。
|
|
一瞬、高鉢槍が見えました。
ここから見ると「槍」らしく見えます。
|
|
このゴツゴツとした岩を見ると、
もうすぐ高鉢槍です。
|
|
高鉢槍到着!
|
|
山頂周辺にはスミレが多く見られます。
|
|
今通って来た稜線です。
左の前安駄の向こう側から登り、
中央の安駄山、右の749.5m峰を経て...
|
|
鬼ヶ城山~白木山の稜線。
今日は霞んでるなと思っていたら...
意外に遠くまで見える。
|
|
白木山の左をアップ!
深入山、臥龍山が見えます。
|
|
その左の方...
十方山、恐羅漢山です。
|
|
更に左の方、
大峯山、吉和冠山なども見えます。
|
|
志和方面、
曽場ヶ城山、水丸山などが見えます。
んっ!
|
上記中央奥をアップ!
赤石山系~笹ヶ峰~寒風山~伊予富士~瓶ヶ森~石鎚山などが確認出来ます。
|
|
更にアップ!
石鎚山です。
|
|
その左、瓶ヶ森。
|
|
これから向かう稜線です。
右の高鉢山から左へグンッと下り、
左の稜線を辿って中央の藤ヶ丸山、呉娑々宇山
に向かいます。
の予定だったのですが...
|
|
狩留家登山口への分岐。
スタート4時間で、
やっと自宅の上までやって来ました。
|
|
高鉢山三角点。
立ち止まる事なく通過。
|
|
その先の鞍部に「←志和の湯坂峠」の標識。
湯坂も湯坂峠も狩留家ですが、
方向的には志和かな...
ここから踏み跡も怪しい所をテープを頼りに進む。
途中からテープが踏み跡から外れていくが、
テープを追った方がいいのかな?
とにかく藪を漕ぎながら、滑りながら、
右手の支尾根を超急降する。
|
|
湯坂峠近くなると本日初のコバノミツバツツジ。
|
|
アップ!
|
|
クロモジ。
|
|
湯坂峠(の東50m)が見えてきました。
|
|
舗装路まで来ると、
正面に「長者山登山口」の標識があります。
|
|
登山口から入ってすぐに超急登で尾根に取り付く。
その途中に、峠道の対岸にヤマザクラ。
|
|
湯坂峠から1時間で鉄塔です。
ここで昼食タイム。
|
|
左奥が高鉢山、
安駄山は749.5m峰の向こうで見えません。
|
|
右を向いて、中央奥に虚空蔵山など...
|
|
振り返って、松笠山~二ヶ城山~木ノ宗山の稜線。
|
|
そこから20分で長者屋敷跡。
気持ちのいい広い空間で小休憩です。
|
|
今年はタムシバを見ないと思ったら、
遠くにちょっとだけ...
|
|
この辺りは快適な尾根道が処々に...
|
|
長者山手前の最後の峰から、長者山。
|
|
足元にタムシバの花びらが...
見上げる!
|
|
ここもいい道...
|
|
長者山到着!
|
東側の展望。中央から右奥へ、曽場ヶ城山~水丸山~鉾取山~絵下山の稜線。
|
|
反対側はこれくらいの展望です。
|
|
ここにも申し訳程度のタムシバ。
ここでSさんと話して、
時間的、体力的に呉娑々宇山から岩谷観音
までは無理かな?って事になり、とりあえず
立石展望台までは行こうと言う事になりました。
|
|
長者山から急降して、
狩留家(湯坂)への分岐を過ぎ、
この岩場の急登を終えると...
|
|
千丈岩(千畳岩)。
|
|
そこから鉾取山方面。
|
|
振り返って、白木山、高鉢山。
|
|
上記からすぐ、藤ヶ丸山を正面に見ながら、
鉄塔を通り過ぎます。
|
|
そこから下って、ミノコージ峠。
|
|
立石山。
展望も何も無いので通過です。
|
|
立石展望台のある某峠に着きました。
重い足取りで、この階段をゆっくり急降します。
|
|
立石展望台。
|
|
そこに上って、ゴール!
別名「リタイア」とも...
2人ともバテバテです。( ̄д ̄;)
|
|
そこからの展望、
左奥に阿武山、中央に木ノ宗山、
右に鬼ヶ城山~白木山の稜線。
|
|
緑化センターの第5駐車場をアップ!
|
|
森林公園の昆虫館をアップ!
|
|
振り返って、鉾取山系と右奥は絵下山。
|
|
最後に記念の1枚!
この後、
嫁に車で迎えに来てもらい狩留家まで帰り、
Sさんは狩留家から車でまたこの峠を越え、
瀬野方面に帰って行きました。
|
(まとめ・総評)
安駄山~呉娑々宇山(岩谷観音)の縦走のつもりが...
今年も四国の東赤石山~西赤石山に行こうと思い、その足慣らしのつもりで、軽い気持ちで企画。
高鉢山辺りまでは順調、ここから湯坂峠に向けて超急降、そこからすぐに超急登、
その後もアップダウンが激しく、地形図で確認したり、過去の記憶を辿るよりハードな工程でした。
最初は意識してのスローペースでしたが、徐々に足が重く動きが鈍くなる...
順調なら10時間の工程と考えてましたが、12時間を越えそうなので、ハードな藤ヶ丸山登り返しの前にリタイア!
最後に立石展望台からの展望を楽しんで帰途に就きました。
|