|
新しい案内板が...
木の宗山(413.1m)
ここから 約70分
←登山口はこちら
|
|
登山口付近にはトキワハゼが群生してます。
|
|
入山後、すぐに急登が始まり、
15分(歩行時間)はあえぎます。
|
|
途中、振り返ると阿武山が見えるポイントで一休み。
|
|
鬼ヶ城山頂から右へ下る稜線の向こうに、
僅かに白木山が頭を出すのが見えます。
これが見えると急登も一旦終わりです。
|
|
しばらくは土塁沿いのいい道が...
|
|
アセビの若葉がいい感じです。
|
|
更に高度を上げると、気持ちのいい道に...
|
|
ヒメオドリコソウ。
まだ若い様です。
|
|
広い空間のピーク。
普通の人は気が付かないと思いますが、
木ノ宗山城の郭跡です。
|
|
ここは山頂直前の郭跡です。
|
|
その先の深く掘り下げた鞍部(堀切)から
山頂(本丸)を見上げます。
|
|
山頂(本丸)到着!
|
|
福田、府中方面の展望。
左が呉娑々宇山、右が二ヶ城山。
|
|
上記中央をアップ!
絵下山。
左手前は岩谷観音です。
|
|
その右の方、広島湾。
右端は宮島(弥山)。
|
|
フォレオやイオンモール広島府中(ソレイユ)
が見えます。
|
|
二ヶ城山右奥をアップ!
中央右の鋭鋒が大野権現山。
|
|
中央が鬼ヶ城山、その右奥が白木山。
|
|
上深川、狩留家方面の展望。
左が鬼ヶ城山~白木山、右が安駄山~高鉢山。
|
|
上記中央をアップ!
神ノ倉山。
|
|
長者山。
|
|
右に阿武山、その左に荒谷山、
中央左に武田山、
そこから左に広島南アルプスの稜線、
左奥のなだらかな稜線が極楽寺山。
|
|
光のシャワー!
|
|
阿武山の麓には太田川を挟んで、
八木城跡と恵下山城跡。
|
|
フジ。
山頂のシャシャンボに寄生してます。
ツル性で蒔きつくとは思ってましたが、
寄生しているのは初めて見ました。
|
|
アップ!
マメ科らしい形です。
|
|
小河原方面の下山路です。
ずっと護岸工事で通行止でしたが、
通れる様になったみたいです。
(上深川登山口付近には、
まだ通行止の案内がありました...)
|
|
この小鳥(何鳥?)が群れて遊んでました。
|
|
これも...
|
|
これも...
|
|
これも...
|
|
これも...
|
|
ガマズミの仲間の蕾の様ですが、
葉の感じからミヤマガマズミ?
|
|
下山しました。
登山口の前にある広場です。
|
|
養老橋を渡って振り返る。
右奥が山頂です。
|
(まとめ・総評)
今回で当山15度目、1年1ヶ月ぶりの登頂です。
今日は登る予定は無かったのですが、あまりに空気が澄んでいるので、展望がいいのでは...
と思い、16時頃に家を出て、登山口まで車で5分の木ノ宗山に登って来ました。
昼過ぎくらいまでは、暑いくらいの快晴だったのですが、
段々と雲って来て、登山開始時には、雨が降るかもってくらい曇りましたが、
空気は澄んだままだったので決行しました。
半月前の登山で、やっとアセビやコバノミツバツツジが開花し始めたなと思っていたら、
もう既に両方ともひと粒一輪も残らず全滅でした。
にしても、今年は遠方から確認出来るほどのタムシバを全然見ませんでした。
寒さが長引いたせいか、裏年なのか?...
|