今回は、前回お休みだったS君の希望で、この日の山行となった。
毎回、大人数になる事を想定して山を決めているが、結局今回は4人に...
深入山は、14年と3か月ぶりだ。
-・-・-
お昼の登頂を目指して逆算し、朝8時半、JR大町駅に集合。
アストラム沿いから、あさひが丘を経由し国道191号線に... そのまま一般道で、深入山を目指す。
途中、戸河内道の駅に寄りトイレ休憩、S君とH君はコンビニで買い物をしてた。
で、10時10分頃に、深入山グリーンシャワー管理棟前駐車場に到着。
|
|
登山口前にある案内板。
|
|
正面は草尾根コース、
林間コース目指して左へ...
スタート!
|
|
リンドウ。
|
|
最初は左手にグラウンドゴルフ場を見ながら進む。
|
|
すぐに樹林帯に入る。
|
|
分岐。右へ...
|
|
一旦右手が開ける。
|
|
その先の展望所にちょっと寄り道...
|
|
そこから登山口方面を見下ろす。
|
|
上記から50m程戻って、十字路を直進。
|
|
そこにある地図。
現在地は距離的には半分くらいに見えるが、
高度的には、149/335mだ。
|
|
アキチョウジ。
|
|
水場です。一口頂く...
|
上着とグラブ着用で始まったが、すぐに暑くなり、脱ぐ事に...
しかし、樹林帯の中はちょっと寒い! しかも、水場で手を濡らしたので、しばらく手が冷たい!
本日は、日が照れば温かい。風が吹けば寒い。等と、調整が難しい。
|
|
某アザミ。
|
|
ヤマラッキョウ。
|
|
アキノキリンソウ。
|
|
ちょっと開けてきた。
|
|
左手に展望岩。もちろん寄る!
|
|
昨年秋、H君と縦走した、聖山~高岳の稜線。
聖湖も見える。
|
|
それをH君に説明していた所を、
Aさんにスマホで撮られていた様です。(^^;)
にしても、
雲を見ると、スマホの画像、
かなり補正が入っている様です。
|
|
キク科の某。
アザミとキクとスミレは、
面倒くさいのでもう特定しない。(^^;)
|
|
ウリハダカエデがキレイに紅葉してます。
|
|
ここで右手に山頂が見える。
|
|
更に少し先で山頂が見え始める。
|
|
山頂までもう少しの所に休憩所がある。
でも、寄らない...
|
|
マツムシソウ。
|
|
カワラナデシコが萎れてる。
|
|
山頂を右に巻きながら右手が開ける。
|
|
左手、山頂方面を見上げると、
ススキと青空のコラボがいい感じ! (^o^)
|
|
12時ちょっと前、山頂到着!
|
帽子が飛ばされそうなくらい風が強い! そして寒い!
なので、展望もそこそこに、まずはお昼に...
H君は、ガス缶(CB缶)を忘れたとかで、先のコンビニでガス缶を買ってた。
しかし、ザックを開けるとガス缶が出て来た。( ̄○ ̄;) まだ若いのに...(^^;)
でも結局、そのガス缶が残量少なく、火力が足りなかったので、買ったガス缶が役にたったみたい。(^^)
更にH君、「防寒着必須」の通達を出したのに、前回の三瓶山に続きまたもや薄着...
寒さしのぎに、ずっとバーナーに火を入れたまま暖まってた。
そして案の定、上着の袖がゴトクの先に触れ、穴が開いた... ( ̄□ ̄;)
お昼は、Aさんはコンビニむすび、H君はカップ麺、S君は「バターチキン カレーメシ」、
私は「ハヤシメシ デミグラス」。カレーよりハヤシの方があっさりして、酸味もあり、疲れた時には丁度いい!
食後は、皆でコーヒータイム!
そろそ展望を見て回ろう。(^o^)/
|
|
聖湖方面の展望図。
|
|
中央右下に聖湖と、その左上に高岳。
そこから左に稜線を辿って、左の高峰が聖山。
|
|
ちょっと右。
右の存在感のあるのが臥龍山。
そこから右へ稜線を辿って、掛頭山。
|
|
更に右。
中央奥の高峰から左へ下った
鞍部(?)の間から三瓶山が見える。
|
|
その更に右。
|
|
まだまだ右。
|
|
上記中央奥をズーム!
奥の稜線、中央右、
カンノ木山(左)、鷹ノ巣山(右)。
|
|
上記更に右をズーム!
中央に白木山。
稜線を辿って右端が鬼ヶ城山。
|
|
もっと右。
|
|
上記中央左奥をズーム!
中央が灰ヶ峰。
左のなだらかな峰が野呂山(弘法寺山)。
|
|
まだ右、これで一周!
右の高峰が恐羅漢山。
一昨年のバテバテ山行を思い出す。(^^;)
|
|
防寒着通達により、
S君はこんなのを持ってきた。 ( ̄○ ̄;)
|
|
そして、H君も被せられた。
|
|
第2被害者のAさん。
|
|
青空が気持ちいいので、もう一枚!
|
|
毎度の3連写!
だが、S君とH君が動いてない...
そして、Aさんはマスクを付けたまま...
|
|
そして、もう一丁!
|
|
何やかやで、1時間15分の滞在!
草尾根コースで下山します。
|
|
すぐに大きな岩が見えて来た。
それにしても、どこにもピントが合って無い!
このカメラ...
|
|
その大岩から見下ろす。
駐車場が見えます。
これもピントが...
|
|
ムラサキセンプリ。
|
|
分岐。
南登山口目指して右へ...
|
|
林間コース方面。
|
|
上記中央をズーム!
往路で休憩した所です。
|
|
...
|
|
下山開始15分で、山頂を振り返る。
|
|
...
|
|
大分、駐車場が近づいてきた。
|
|
ホクチアザミ。
|
|
...
|
|
無事下山!
|
|
登山口前のモミジはキレイに紅葉!
|
|
グリーンシャワー管理棟前から、深入山全景!
中央左の峰が山頂です。
|
先ほど「無事下山」と書いたが、
下山直前に、ズルっとなって踏ん張って、痛めている膝にダメージを受けた! ( ̄д ̄;)
しかし、当日少し痛んだだけで、翌日にはすっかり治った!
草尾根コースは、粘土質の土が露出した箇所(道)が多く、明らかに湿っている所は避けたが、
湿ってないと見た微妙な所で、気を抜いていて、ちょっと滑った...
-・-・-
今回の登りコースは、急登も無く、難所も無く、涼しい林間コースで登ったので、かなり楽だった。
下りは、展望の良い草尾根コースを選択したが、前記の粘土質の土のお陰で、思ったより時間が掛かってしまった。
-・-・-
前回に続き温泉に入って帰ろうと用意して行ったが、寒さ(涼しさ)と林間コースの楽な登りで汗もかかず、
山頂は寒かったが、下山で体が温まり、皆「温泉欲」より「面倒臭い」が勝ったか、パスする事に...
帰路は、国道191号線から、安佐ZOO渋滞を避け、あさひが丘を通らず、久地経由でアストラム沿いへ...
15時半頃、大町駅着! 皆とお別れした。そのまま帰途につく...
-・-・-
|