|
さざなみスカイラインから右にそれ、
すぐ先に、桜の木の下に1合目の標識がある。
ここを登山口とします。
|
|
しばらくアスファルト道が続くので、
何回か山道(左)があり、そちらを通って、
アスファルト道をショートカットしました。
これが間違いでした。
ショートカット中に正規ルートへの分岐を
パスしたみたいです。(T_T)
|
|
こんな所に出ました。
|
|
しかし、右後ろを振り返ると早くも好展望です。
ここから少しの間、
車道、もしくはガードレールの内側を歩きます。
そして、先の左カーブで、
右下から正規ルートが合流し、山道に入ります。
|
|
いきなりうっそうとしたヒノキ林です。
|
|
そして、すぐ林道に出会います。
|
|
林道を詰めると、ヒブナのいる水槽があり、
その先からふたたび山道に突入です。
|
|
沢沿いの気持ちのいい道です。
|
|
沢を右に跨ぎます。
|
|
砂防ダムがあり、
この辺りから右の尾根肌に取り付きます。
|
|
大岩発見!
もちろん登ってみる。
|
|
好展望!
おやっ!遠く微かに高い稜線が...
石鎚山系の様です。(^o^)/
この写真では確認出来ませんが...
|
|
樹林を抜けると、いきなり岩海!
|
|
上記を登ると遊歩道に出、
そのすぐ上に展望台がある。
そこからの展望。
先ほどから見える大きな島は上蒲刈島で、
左の峰が七国見山です。
|
|
右手に岩海...
|
|
振り返っても岩海...
|
|
快適な遊歩道を東に並行移動し、
かぶと岩展望台を目指します。
|
|
途中に東屋(展望台)。
|
|
「岩海」の説明板。
|
|
その横の岩海。
|
|
かぶと岩コースとの合流地点が近付くと、
今度は下蒲刈島が見えてきます。
|
|
かぶと岩コースが右下から合流してきます。
|
|
大きな松があるので見上げてみます。
|
|
かぶと岩展望台到着!
ここまでで一区切りとします。
|
|
下蒲刈島、上蒲刈島。
|
|
左の展望。
大崎上島、大崎下島。
|
|
右の展望。
左の下蒲刈島の右奥に微かに倉橋島。
更に右、手前の尾根のすぐ上に休山。
|
|
かぶと岩展望台から氷池に向かう。
途中に立派な松。
|
|
氷池手前の分岐にある案内板。
ニ級峡や安浦方面からの登山道が案内してある。
|
|
氷池。
雪は少ししか残っていないが、
全面氷が張っています。
ここでSさんの知り合いで、
高野山で修行し阿闍梨となったYさんが、
野呂高原の一角で道場(塾)をされているとかで
伺うことに...
歩けば20分くらいですが、
わざわざ車で迎えに来ていただきました。
|
|
断食道場などをしている「知足庵」です。
奥が旧舎で、手前が最近増築されたそうです。
全部、手作りとか...
ここでコタツに入り、
お茶をご馳走になりました。
そして、
弘法寺に隣接する地蔵堂にも案内してもらいます。
今から車で移動です。
|
|
地蔵堂です。
こちらも手作りとか...
|
|
中は裏手の自然石を利用した仏壇があります。
|
|
ここでもお茶をご馳走になりますが、
用意してもらってる間に、弘法寺見学です。
これは参門。
|
|
途中、大きな杉が林立。
|
|
弘法寺です。
|
|
手水鉢が凍っています。
|
|
弘法寺前のテラス?からの展望。
|
|
振り返ると大岩。
「玉すだれの滝 ここから下へ約3分」とあります。
|
|
その先の岩場から、安浦の三津口湾方面。
中央の山(丘陵地)の右奥がJR安登駅で、
こちらからの登山道もある様です。
|
|
玉すだれの滝。
期待通り、凍っています。
水(氷)量は今イチの様です。
|
|
アップ。
|
|
地蔵堂に戻り、お茶をご馳走になりました。
大きな木の仏像(2mくらい)も作成中です。
特別に見せていただきました。
ここでYさんとはお別れです。
ありがとうございました。m(_ _)m
悩みやストレスのある方、
断食道場や滝修行をお勧めです。→コチラ!
うつ病が治った方もいらっしゃる様で...
|
|
かぶと岩展望台に戻り、記念の1枚!
|
|
倉橋島方面が綺麗です。
|
|
その多島美をアップ!
|
|
上蒲刈島方面をアップ!
奥に石鎚山系の稜線が見えます。
↓中央左の高峰が石鎚山ではないでしょうか?
今から下山開始です。
今度はかぶと岩コースを採ります。
|
|
途中の展望。
|
|
尾根から植林の谷筋に入り、
ここに出てきました。
「野呂山登山道 かぶと岩コース→」
の案内板があります。
|
|
すぐ先で、
どんどんコースとかぶと岩コースの分岐です。
登りはここを左に採って、
どんどんコースの予定だったのですが...
|
|
そこの案内板。
|
|
すぐ横の沢です。
|
|
こんな所(右から)に出てきました。
ショートカットなどしなければ、
ここを右に採って、
登って行ったはずだったのですが...
|
|
下山しました。
あそこに駐車しましたが、
もしかしたら隣の資材置き場の土地かも...
右の土の上にも1台くらい置けます。
|
|
奥のなだらかな稜線が野呂山(野呂高原)です。
※高鉢槍(2009.3.8)より
|
(まとめ・総評)
ここも、山頂まで車道が通り、山頂が生活やレジャー空間になっているので敬遠していたのですが、
気持ちのいい山と言う事で、Sさんのお勧めで登って来ました。
実際、沢筋の道、岩海、展望は◎で、氷池や玉すだれの滝も楽しめました。
が、弘法寺まで行きながら、弘法寺山三角点を踏み忘れて来ました。
割とピークハンターな所があるのですが、他が充実していたので、まあいいかって感じです。
Yさんともいい出会いをさせていただき、機会があれば、断食も滝修行もしてみたいと思います。(冬以外で…)
Yさんは月一の滝修行(冬期も)と、年一の山開きでの石鎚登山は欠かさないそうです。
JR安芸川尻駅から登山口までは歩いても20~30分くらいです。
車なら、川尻駅すぐ前の国道185号線「野呂山公園入口」交差点から、さざなみスカイラインに向けて北上、
約1.6kmで左カーブのところの右に案内板あり。それに従い右の小道へ...
200m先でアスファルト道がコンクリートに変わり細くなる。
そこに1合目の標識があり、左(土の上)に1台、右(私有地かも)に数台駐車できます。
冬の植物観察 第二弾!
|