tree  カガラ山 212m ~ 武田山たけだやま 410.5m
場所広島市安佐南区相田二丁目~山本町~相田三丁目 天気良好!展望最高!
天気良好!展望最高!
登山日/天気2021年2月6日(土) 晴れ
メンバーT君、よしだっち
ルート図 相田(2)登山口→カガラ山→武田山→弓場跡→相田(3)登山口
 
 登山口 →カガラ山:23分(比高153m)
 カガラ山→武田山 :49分(比高-50m +248m)
 
 武田山 →弓場跡 :6分
 弓場跡 →下山口 :34分
 
   入山~下山  :3時間27分


KNさんが、ある登山コミュニティーに申し込んでみたとかで、初の山行で武田山に登るとか...
よ~し! 私も密かに登ってみよう。KNさんに内緒で登って来た。山頂で出会うかな!

せっかくなのでカガラ山から縦走しようと、色々調べた。
多くは大町側からは登っているみたいだが、相田側から登ってみたかった。

YMAP(ブログ)での軌跡を頼りに登山口に当たりを付けてストリートビューで見てみたが、
ストリートビューでは、山肌が邪魔して確認出来なかったが、とりあえず行ってみる事に...

で、このご近所(比較的)のT君を久しぶりに誘ってみた。T君と一緒に登るのは2年ぶりだ!

-・-・-

朝10時15分に登山口のちょっと上の方で待ち合わせ。
ちょっと時間見積りを見誤って、ちょっと道に迷って、10分遅刻で合流した。m(_ _)m
(車検中 代車で、車にナビが無かった!)

そこから登山口まで、比高40mほど下る。(^^;)

登山口
登山口。

何も案内は無いが、ここから入山。
10:40、まずはカガラ山を目指してスタート!
稜線
3分で稜線に出る。
T君は左を向いてるが、右へ...
急登
ちょっとだけ急登がある。
カガラ山
...
鉄塔
鉄塔
鉄塔
そこから西側の展望。
武田山
...
カガラ山
カガラ山の山頂が見えた。
カガラ山
山頂に着いたかな...
カガラ山
カガラ山山頂到着!
カガラ山
北側の展望。

左に荒谷山、右に緑井権現山阿武山、
中央奥に螺山福王寺山、堂床山などが見える。
カガラ山
ちょっと右向く。

中央に白木山山系、
その右に高鉢山山系、
右端の方に木ノ宗山が見える。
カガラ山
西側の展望。
武田山
さて、そろそろ武田山に向かおう!
分岐
すぐに分岐。

左は大町方面への下山路。
右へ...
武田山
上記の標識を反対側から。

「カガラ山」のプレートが矢印になってない。
知らない人がみたら、ここがカガラ山?
って思ってしまうかも??? (^^;)
急降
そこから急降する。
ツツジの丘
「ツツジの丘」とある分岐。
これを右に採ると...
急降
急降となる!
左の巻き道は、幾分緩やかではないかと...
吹通し
「吹通し」とある峠に下りて来た。
案内図
そこにある案内図。
武田山
登り返しが始まる。
八幡山里道
「八幡山里道」とある所から、
見上げる様な超急登が始まる! ( ̄д ̄;)
超急登
超急登に喘いでいると、
すぐにT君は見えなくなった。
武田山
一旦緩やかになるが、
超急登
また超急登!
分岐
分岐。

T君はどっちへ行った?
と思ったら、「武田山山頂→」とある。
が...
武田山
振り返ると、
落葉樹が葉を落とした、冬ならではの展望!
展望広場
展望広場。

ここで待ってた!
T君が見えなくなって、14分後の事...
聴くと、私とは別の道から上がって来たとの事...

先程の分岐を「武田山山頂→」の案内に気付かなかったのか、何故か左に採り、
下り方向では黄色テープで通行止めになっている所から、ここに上がって来たとか... (´_`;)

展望広場
展望広場の展望はこれだけ。
銀山城跡
短い急登!
銀山城跡
既に銀山城跡の城域に入ったのか、
平地→短い急登 の繰り返しになってきた。
銀山城跡
切り出して加工した様な石が見えだした。
堀切
ここを登って、
堀切
振り返って、見下ろす。

堀切。
尾根を空堀で断ち切って、
攻め難くする為の防御機構です。
武田山
ここはちょっとだけ下る。
岩
岩好きは、岩があると、
反射的にシャッターを押してしまう。(^^;)
ロープ
ここは、短いながら、
手すりとロープの付いた、超急登!
岩
岩...
見張台
「見張台」
この岩の上に櫓でも立てていたのかな?
武田山
...
堀切
ここも堀切。
今右上から下りて来て、今から左上に進む。
加工石
ん~、これも加工石かな?
岩
大岩...
軍法会議の場
ある書籍に「軍法会議の場」とあったが、
真偽のほどは...
山頂
山頂到着!

吹通しから39分、やっと急登から解放される。
武田山
T君は上着を脱いで、半袖になってる!
季節的には「真冬」だが...
展望図
山頂にある展望図。
右下に三角点...
銀山城跡
振り返って、銀山城跡の説明板。
武田山
正面の展望。
武田山
左手の展望。
武田山
右手の展望。
KNさんは、まだ来ていない様だ。とりあえずお昼にする。

最近はカレーメシばかりだったが、ちょっと飽きて来た。
なので今回は、お湯を注ぐだけのスープ+持参ご飯の雑炊(?)だ。

カップに160mlのお湯を入れ、ガーリックスープの素を入れ、一握りのご飯を投入!
ケトルで蓋をして、しばらく待つ...
雑炊とは言えないかもしれないが、「スープご飯」が出来た!

食べ終わったら、カレースープで2度目のスープご飯...

T君は「ラ王」を食べてた。
ラーメンスープを飲み干して(残りスープを捨てるのはNG)、水腹(?)になったとかで、
食後のコーヒーは私一人で...

-・-・-

そうこうしているうちに、KNさんのパーティーが到着!
15人と聞いていたので、すぐに分かった。

最初に山頂(三角点の所)で記念写真を撮ったか、私たちの目の前を通って、広場の方へ移動して行った。
その際、KNさんに発見され、気付かれてしまった。(^_^)

KNさん、T君をお互いに紹介し、しばらく話して、とりあえずお別れ...

武田山
KNさん達は、
あそこに陣取ってお昼にしたみたいだ。

先日買った、ケトルとプリムスのバーナーを、
早速試している様だ。(^^)
岩場
T君が座ってるあそこが、
私たちが陣取った岩場だ。
牛田山
先週登った、牛田山縦走路の全容が見える。
(ちょっとズーム!)
二葉山
上記右側の二葉山を更にズーム!
仏舎利塔が見える。
絵下山
その奥に、絵下山の電波塔が見える。(ズーム!)
大芝水門
大芝水門の辺りをズーム!
本川と太田川放水路に分かれる所が見える。

両側に水門があり、
双方の水量を調節する様になってるみたい。
安芸小富士
似島(安芸小富士)をズーム!
高瀬堰
八木の高瀬堰をズーム!

川を挟んで、左に八木城跡、
右(中央辺り)に恵下山城跡が見える。
白木山~鬼ヶ城山
先週、雪で断念した、
白木山~鬼ヶ城山の稜線をちょっとズーム!
(実際には手前の西尾根が重なって見える。)
白木山
上記、白木山を更にズーム!
武田山
毎度の3連写!
武田山
もう一丁!
1時間25分の滞在で、下山前に一旦、弓場跡に寄る事に...

KNさん達パーティーは、上記写真を撮ってる間に、一足先に弓場跡に向かった様だ。

武田山
もう一度三角点側を通って、先に進む。
武田山
...
武田山
...
弓場跡
弓場跡到着!

皆、弓矢遊びに興じてます。(^^)
弓場跡
KNさんの番だ!

左端の方に赤い矢が見える。
明らかに破魔矢の使い回しだ!
大丈夫なのか?
皆が引き上げた後に私達もやってみたが、
1回目、矢が重いせいか、的までの中間くらいに落ちた。(^^;)
2回目、弓をギリギリまで絞って、ちょっと上向きにした。的を掠った!

昔はもっと弓が強力で、もっと簡単に飛んだと思ったのですが...
子供でも出来てた
弓場跡
さあ、戻ろう!
武田山
山頂裏を通過中、
反対側の展望がこれだけ見えた。
鶯の手水鉢
「鶯の手水鉢」とある。
鶯の手水鉢
これ!
ロープ
ロープと手すりのある超急降だ!
膝に堪える! (^^;)
展望広場
展望広場を通過...
武田山
...
吹通し
「吹通し」に着いた!
左側に道が見える...

T君はカガラ山方面に登りかけていたが、呼び戻して、この道を下りてみる事にする。
大体の方向(位置)は分かるが、どこに下りるんだろう???

カガラ山に50m登り返して、下山後に40m登り返す事を考えたら、ここでショートカットしたくなった!

吹通し
「吹通し」から左を向くと、
正面と左右の山腹と、3本の道がある。

左右はテープが張ってあって通行止め、
正面の道を下りる。
植林帯
ヒノキ(?)の植林帯を下る。
砂防ダム
僅か2分で、砂防ダムと、
向こうにグランドが見えて来た。

こんなに近くに... (^^;)
砂防ダム
左手から砂防ダムを乗り越えて、
下山口
14:05、ここに下山!
この後、先ほど見えたグランド横を、野球少年たちを横目に通過し、車道に出た。
朝、ちょっと迷った時に通った道だった! (^^;)

そこから舗装路を、比高30m下って、スタート地点に戻って来た。

ここでT君とはお別れ。お疲れさんでした~

その後、先週車検に出したマイカーを取りに、久地の車屋まで行った。=3=3=3
そのまま帰宅、16時前だったかな...

-・-・-

本日の天気予報、3日前に「雨のち晴れ 70%」、2日前に「雨のち晴れ 50%」、前日にやっと「曇り後晴れ」となった。
実際には終始晴れで、気持ちのいい山行となった。山頂でもいい時間を過ごせた。 (o´▽`o)







back  comment


 
 参考資料:各種サイトと昔の記憶...