毎年恒例の西赤石山アケボノツツジ山行。
今年はサクラ(ソメイヨシノ)がかなり早かったり、
各地でも、某ツツジが2週間早い開花、等のニュースが相次いだ。
なので、一旦4月30日に予定したが、天気の関係で5月3日に変更した。しかし、それでも早過ぎたみたいだった。(´_`;)
平地や低山では色々早かったみたいだが、高山(亜高山帯)では例年通りみたいだ。
なので、今回はアケボノツツジは申し訳程度です。
-・-・-
今回は、S君と一緒なので、途中でピックアップしていく事に...
S君、家が反対方向なので、前日に西条まで移動して、ネカフェで宿泊てもらい、
西条IC料金所内側でUターンできるみたいなので、3時半に料金所横のスペースで待ち合わせにした。
-・-・-
午前2時45分起床、3時発の予定が、目覚ましで目が覚めず、3時直前に目が覚める。
とりあえず、S君に「10分遅れる」とLINEをし、7分遅れで家を出る。
コンビニで急いで朝食をゲット、結局5分遅れで西条ICに到着!
S君、料金所横のスペースの外側から歩いてくると、そこに「立入禁止」とあったみたいで、
うろうろして、料金所の反対側とか行ったみたいだが、結局、立入禁止の所を入って来てもらい、合流した。
で、山陽自動車道、しまなみ海道(一度休憩)と走り、後は一般道で東平を目指す。
|
|
休憩した、来島海峡SAの展望テラスより...
一旦、日の出前に来て、
建物内でお茶(無料)を飲んでたら、
S君が日が登ったと言いに来たので、
もう一度、展望テラスにいってみた。
|
|
右を向くと、目指す西赤石山(右奥)が見える。
|
|
このSAのトイレ、こんなのが出来てる。
ここにスマホを置くと、出る時に絶対忘れない。
話には聞いていたが、初めて見た。(^^)
|
|
西条市(愛媛県)にて石鎚山を望む。
白い...
|
|
ズーム!
まさか雪とは思わず、霧氷かなと思ったが、
よく見ると、どうも雪っぽい...
|
この後、S君は昨夜11時頃寝たとかで、夜中の目覚ましの為、バイブしか設定出来ず、
寝坊が気になって何度も目が覚め、あまり寝てないらしく、ここでちょっと睡眠。 (= =) z z Z …
40分くらい寝たか、7時過ぎ、東平着!
トイレを済ませ、奥の登山者用駐車場に移動。
|
|
そして、ここから開始!
|
|
7分で、第三通洞前の広場に到着!
ここを登山口とします。
|
|
そこの案内板。
紫の道を通ってヒュッテまで行き、
銅山越から、一旦銅山峰に寄り道して、
西赤石山、兜岩(左上)と移動し、そこで昼食、
一本松経由で周回して来ます。
|
|
第三通洞。
|
|
寛永谷取水口。
登山道は左だが、
ちょっとだけ右に踏み込んでみる。
|
|
これは取水口では無いと思うが、
先が見えないので、ここで引き返す。
|
|
上記堀の上部を橋で渡る。
|
|
...
|
|
柳谷、馬の背分岐。
緩やかに登れる柳谷方面(直進)へ...
|
|
...
|
|
樹間から滝が...
|
|
その上部、柳谷川を橋で渡る。
|
|
いくつか柳谷川支流を橋で渡るが、
橋台が見事な石垣になっている。
|
|
正面の石垣は、
谷側(右)に向けてコの字型になってます。
何だろう???
|
|
...
|
|
某ミツバツツジ。
どこかに「アカイシミツバツツジ」とあったので、
これもそうなのかな...
|
|
左上に上部鉄道の石垣が見えた。
|
|
ここから上部鉄道へは立入禁止になっている。
そのせいか、その奥にある千人塚の代わりに
これを建立したと思われます。
|
|
ヒュッテ手前左手に、シコクカッコウソウ。
|
|
...
|
すぐ横の水場で、水を補給します。
スポーツ飲料(パウダー)用に500ml、お昼とコーヒー用に500ml補給です。
|
|
その横に、第一通洞。
|
|
銅山峰ヒュッテ。
7年前に、おばあちゃんが管理してたが、
まだちゃんと営業してるのかな?
|
|
そこからの展望。
昔は展望無かったと思うが、
木を切ったのかな?
|
|
ヒュッテから2分先、ここから銅山越を目指す。
|
|
途中の鉄塔から、ちょっと展望!
|
|
アセビがたわわ! (^^)
|
|
ヒカゲツツジ。
ツツジとしては、珍しく常緑樹だと思ったら、
別名、ヒメシャクナゲと言うらしい。
(シャクナゲは、ツツジ科の常緑樹)
|
|
...
|
|
銅山越に着いて、
そのまま右に採り、一旦銅山峰を目指す。
|
|
銅山越から8分、
「前山」の案内板で左折...
|
|
すぐに銅山峰。
|
|
西赤石山に続く稜線。
アケボノツツジ、手前の山腹に群生してるが、
山頂から兜岩に向けて、全然咲いてない!
( ̄□ ̄;)
|
|
銅山峰直下の広場からの展望。
|
|
ツガザクラはまだの様です。
しかも、一部は枯れてるみたい...
|
|
ちょっと戻って、四電の巡視路を右折、
|
|
ここを通過して、下って行くと...
|
|
大和間符。
|
|
大露頭。
上等の鉱石だとか...
|
|
牛車道が下って行く道が遠くまで見える。
ここは見送って、左へ...
|
|
...
|
|
銅山越に戻って行くが、右手が開けた所で、
正面にちょっとだけ西赤石山が見えた。
この辺りから遥か右下の方に蘭塔婆が見える。
(写真は撮り忘れた...)
|
|
ここを左折で...
|
|
すぐに銅山越。
そのまま右折して、西赤石山を目指す。
|
|
ヤマザクラを見上げる。
|
|
...
|
|
淡い色のミツバツツジ。
|
|
コヨウラクツツジ。
実の様な赤い花です。
|
|
ツガザクラ保護区。
ここでちょっと休憩。
|
|
振り返ると、ちち山に雪が...
|
|
ズーム!
左のササ尾根や、ちち山右奥の笹ヶ峰には
全く雪が積もって無いみたい...
|
|
...
|
|
...
|
|
...
|
|
落葉樹がまだ葉を付けて無いせいか、
いつもと違った感じに思える...
|
|
岩場を急登する。
|
|
ミヤマカタバミ。
下を向いて、ちょっと元気が無い。
ここで、
同じ花を接写していた女性に話しかけられる。
「これ、なんて名前の花なんですか?」
「多分、ミヤマカタバミです。」
反応が薄かったので、
多分覚えられなかっただろうな~ (^^;)
|
|
シロモジ。
|
|
山頂が見えた。
まだ遠い...
|
|
ヤマザクラ。
葉が多いが、終わりかけ?
|
|
ズームにすると、花はまだ元気そう!
しかし、隙間の奥の方にピントが合ってる。
このカメラのピント機能、どうなってんだ!
|
|
いい道だ...
|
|
これはニセ山頂。
本物はこの奥になります。
|
|
ここで、左に踏み込む。
|
|
「のぞき」からの風景。
|
|
上記中央をズーム!
東平の資料館や遺構が見える。
|
|
足元には、アケボノツツジが群生!
高所恐怖症のS君、
「のぞき」から覗かなかったが、
いい景色なのにな~ (^^;)
|
|
この超急登を登ると、
|
|
展望(後方)が開ける。
|
|
別子ダムをズーム!
|
|
今度は、本当の山頂!
|
|
この辺り(高度)のアケボノツツジは
こんな感じ。(蕾ばかり)
|
|
また、岩場の急登。
|
|
ツルキンバイ。
|
|
この辺りにも、結構雪が残ってる。
昨日の雨が、山の上では雪だったんだな~
|
|
ここは、ロープ無しでは登れない。(^^;)
|
|
上記を登ったら、程なく山頂到着!
むちゃくちゃ、疲れた~ ( ̄д ̄;)
|
|
東側の展望。
物済頭、前赤石などが見える。
|
|
西側に移動して、西側の展望。
|
|
瓶ヶ森、石鎚山をズーム!
|
|
兜岩を見下ろす。
結構渋滞、15、6人は見える...
バックは新居浜市街地。
|
|
西条市方面の展望。
奥は今治市。
|
|
右手の展望。
|
|
兜岩に向けては、
40度くらいの超急降から始まる。
|
|
が、雪解け水(中央)か、
足の踏み場も無い程にドロドロになってる!
(写真では、分かり難いかな...)
ドロドロ部分には、
到底足を置くことは出来そうもない。
木やロープを頼りに、道を外して下りるしかない。
|
ここでS君が「絶対に滑ってコケるから、行かない」って駄々をこねだす...
実際、諦めて稜線方向(西)に下山していった人達もいる。
しかし、アケボノツツジは期待できないが、兜岩でお昼にして、上部鉄道を通って帰る予定は、譲れない。
さてどうする?
という事で、次回に続く...
|