突然4日前に、今日の休日出勤が取りやめになり、その場でパートナー会社のIさんに声をかけました。
Iさんは今年の1月に福岡から広島に転勤になり、先日仕事を通じて知り合ったばかりです。
福岡ではソロで里山歩きをちょくちょくしていたそうで、広島でもと考えていた様なので誘ってみました。
で、広島近郊の軽登山で、私の一番のお勧めの岩谷観音に登って来ました。
|
|
まず、水分峡の駐車場(管理棟)からすこし先の
この橋を渡って左折...
|
|
すぐに右手に登山口があります。
今回で8度目(内2回は呉娑々宇山からの縦走)
の岩谷観音ですが、
ここから入山するのは初めてです。
(過去、下山で1度使っただけ。)
|
|
いきなりの急登です。
|
|
こんな所も通過...
|
|
尾根に向けて最後の急登です。
|
|
登山口から11分、
尾根に取り付くと、こんないい道...(^^)/
|
|
そして山頂が見えて来ます。
まだ遠い...(^^;)
|
|
尾根道は、ずっと明るくていい道ですが...
|
|
ただ、夏は堪えます。(^^;)
|
|
風化した花崗岩がいい感じです。
|
|
途中、左手の岩場からの展望。
今日はPM2.5と花粉が大量に飛び交っている様で...
|
|
上記から右を向いて松笠山、二ヶ城山。
|
|
山頂(岩谷観音)方面。
|
さあ、一休みしたので先を急ぎます。=3=3=3
|
|
この辺りも風化した花崗岩。
|
|
ここも...
|
|
振り返ります。
ここの尾根道は砂地が多い様です。
|
|
岩谷観音跡に向けて、最後の階段!
|
|
岩谷観音跡に到着!
|
|
そこの説明板。
|
ここから山頂までは10分足らずですが、短いながらも急登が続きます。
さあ、最後のワンピッチ! がんばりましょう!
|
|
すぐに、目のまえに観音岩が覆いかぶさる!
|
|
横から...
|
|
この梯子を上って...
|
|
ここをくぐると...
|
|
山頂到着!
|
岩谷観音は高尾山(標高425.5m)に属し、もう少し奥に三角点がありますが、
展望も広場も無いので、ここを「岩谷観音山頂」として、今日の目的地とします。
|
|
折角の好展望が台無し...(´_`;)
それでも開放感のある気持ちのいい山頂です。
|
|
二ヶ城山から右奥に木ノ宗山。
その奥に鬼ヶ城山、更に霞んで白木山。
|
|
呉娑々宇山方面の展望。
|
|
フォレオとバックにJRの車庫。
新幹線が停まっています。
|
|
こちらはイオンモール(旧ソレイユ)。
|
|
帰り際に北側の鞍部から山頂を見上げます。
|
|
下りかけてすぐに左側に寄り道、
山頂直下(南側)にこんな空間が...
|
|
そこに観音さま?です。
いつも山頂から眺めているだけですが、
初めて間近で見ました。(^_^)
|
上記から、正規の道(西側)に戻らず、南側に道があったので、そちらを採ってみます。
すると...
|
|
ここ(観音岩の横)に出ました。
|
|
今日は上らないつもりだったのですが、
せっかくなので上ってみます。
高所恐怖症のIさんは付いて来ません。(^^;)
|
|
上から登山道を見下ろす。
中央の広場は岩谷観音跡です。
|
|
そして、真下を見下ろす。
|
|
快適な道を下ります。
中央(右)奥に見える岩は、往路で休憩した所です。
|
|
祠のある広場?もあります。
|
|
分岐。
右から来ましたが、
いつものごとく、下りは左へ...
|
|
東屋。
一息つきます。
ここで展望があれば、いい休憩場所なのですが、
残念ながら...
|
東屋から道が二分します。(三叉路と言う事です。)
右に採れば、最短コースで、水分神社すぐ上に下りますが、
左に採り、草摺の滝を拝み、水分峡内を散策して帰ります。
|
|
東屋から超急降を経て、水分峡内に下山しました。
|
|
上記から管理棟に向けて右に採るのですが、
一旦左すぐ先に「草摺の滝」。
|
|
これです。
|
|
その隣に「人面岩」。
|
|
水分峡を散策しながら基点の管理棟まで戻ります。
|
|
昔(小学校の頃)、この溜め池で泳いでいました。
|
|
最初の橋まで戻って来ました。
管理棟までは、あと数分です。
|
8時過ぎのスタートで、10時半前には戻ってきました。
終始、雨の降りそうな曇り空でしたが、そこそこ暖かく(10数度はあったかな?)、快適な山歩きが出来ました。
先月の「山頂は2度くらいだろう」登山とは大違いでした。
予定の無い休日は、よく朝寝をして「時間を無駄に使ってしまった!」と後悔をしてしまうのですが、
こう言う時間の使い方をすれば、気持ちのいい一日がスタート出来ますね! (o´▽`o)
しまった! また山頂記念写真、撮り忘れた! ( ̄□ ̄;)
|