tree  二ヶ城山(ふたつがじょうざん) 482.8m
場所広島市安佐北区落合南・東区馬木 今年はそこそこに…
今年はそこそこに…
登山日/天気2018年4月1日(日) 晴れ
メンバー単独
マップルート図 岩ノ上登山口→山頂→折り返し(比高370m)
 
 登山口→鉄塔:34分
 鉄塔→山頂 :42分
 
 山頂→登山口:50分


3か月と3週間振りの登山だ!
最近怠け癖がついて、前日まで登る気満々なのに、当日何故か心のエンジンがかからない事が多々あった。

この日も松笠山から縦走しようと考えていたが、
当日早起きをしたにもかかわらず、足に根が生えて腰に鉛がぶら下がった様だった。(^^;)
それでも、タムシバを見たくて、何とか岩ノ上からのピストンで行って来た。

登山口
登山口。
コバノミツバツツジ
早くもコバノミツバツツジが咲いてます。
リョウブ
リョウブの新芽の紅葉も始まってる。
林道
しばらく続く林道歩きも、
久々登山なので有り難い。
一枚岩
左手の沢(本谷川)に、大きな一枚岩。
二ヶ城山
鳥居に「奥之院」とあるが、何の奥之院だ???
二ヶ城山
上記案内板の左上をアップ!
岩海
右手に岩海っぽい涸沢。
分岐
登山口から15分で、林道から山道に入る。
山道
林道よりは傾斜はあるが、まだ緩やかで歩き易い。
コバノミツバツツジ
ここのコバノミツバツツジは、まだほぼ蕾だ。
地獄谷川
この道も沢(地獄谷川)沿いで気持ちいい!
タムシバ
そろそろタムシバも見え始めた。
二ヶ城山
ここで右上方向に折り返し。
正面の踏み跡はテープが張って進入禁止。
タムシバ
見上げるとタムシバ。
花の付きは今イチかな...
急登
尾根に向けて急登が始まる。
急登
続く...
鉄塔
鉄塔が見えて来た。
白灰山
鉄塔のある尾根先(白灰山)に到着!
阿武山
そこから阿武山
二ヶ城山
ちょっと左を向く。
ヤマザクラ
タムシバと申し訳程度に花を付けたヤマザクラ。
10分足らずの休憩で先を急ぐ!

ここから先は明るく気持ちのいい尾根歩きです。処々の岩場で展望もGood!

尾根道
...
タムシバ
...
タムシバ
...
タムシバ
やっと沿道で出会えた。アップで!
タムシバ
山頂北の尾根先辺りをズーム!
二ヶ城山
...
男岩展望所(男天狗)
右手に「男岩展望所」。

前にも触れたが、昔は「男天狗」となっていた。
左手には「女天狗」とあったが、
今は何も案内は無い。
男岩展望所(男天狗)
その岩場。
男岩展望所(男天狗)
そしてこの展望。
二ヶ城山
その左手。
メジロ
小鳥の鳴き声が... ズーム!
メジロでした。
アセビ
アセビ。
二ヶ城山
...
二ヶ城山
...
タムシバ
途中の岩場に登って、進行方向右手をズーム!
タムシバが群生してる。(^^)/
二ヶ城山
右を向くとこの展望。
二ヶ城山
さらに右を向いて、
鬼ヶ城山(中央)から西に延びる稜線。

鬼ヶ城の右奥に白木山、
右端に高鉢山木ノ宗山が重なる。
タムシバ
...
胸突八丁
「胸突八丁」に取り付いて、しばらくは急登!
タムシバ
...
タムシバ
...
タムシバ
...
タムシバ
遠くにタムシバと、その左右にヤマザクラ。
(ズーム!)
ヤマザクラ
これは見事なヤマザクラ。(ズーム!)
二ヶ城山
...
シキミ
シキミも処々で見る。
二ヶ城山
急登を終わって、砂峯のピークを通過!
千畳敷
そして、すぐに千畳敷。
千畳敷
千畳敷右奥の展望岩。
松笠山
そこから正面に松笠山。
山腹にヤマザクラがポツポツと見える。
菰口憩の森
菰口憩の森をズーム!
この周辺はソメイヨシノです。
鞍部
千畳敷からちょっと下って、鞍部を通過。
二ヶ城山
鞍部から5分で、山頂到着!
二ヶ城山
府中町方面の展望。霞んでる...
二ヶ城山
木ノ宗山方面。
タムシバ
山頂のタムシバ。
北尾根
1分程移動して、北尾根の展望地。
うどん
12時半、早速昼食にする。

昨年の12月に買って、
ずっと暖めてた『うどん鍋』が、
やっと日の目をみた。

寒い時には「うどん」と思って買ったのに...
二ヶ城山
この展望地からは足元がよく見えない。
なので、隣の尾根との間の谷筋が良く見える位置まで移動します。

ここから更に1分程北に進んで、T字路を左折、前回行ったところまで、ちょっと下る。
それでも、もっと足元が良く見える場所を求めて、更に下ってみた。

二ヶ城山
そして、この岩場に着いた。登ってみる!
タムシバ
対岸尾根の山肌がこれだけ見えた! (^_^)/
タムシバ
ちょっと右を向く。
二ヶ城山
ちょっとズーム!
今年のタムシバはこれが精一杯!
アセビ
アセビをアップ!
二ヶ城山
山頂に戻って、下山前に記念の1枚!
コバノミツバツツジ
コバノミツバツツジ。
ヒサカキ
ヒサカキ。
タムシバ
...
タムシバ
...
二ヶ城山
...
タムシバ
今日は時折風が強く吹く。

1時間前に通った時より、
確実にタムシバの落花が増えてる...
タムシバ
...
二ヶ城山
...
男岩(男天狗)
帰りも男岩(男天狗)に寄って、見下ろす。 (@_@)
鉄塔
途中の岩場に登って、鉄塔(白灰山)方面を望む。
鉄塔
上記から3分で、鉄塔(白灰山)まで帰ってきた。
ヤマザクラ
そこのヤマザクラをズーム!
(ちょっと手振れ...)

結局、ヤマザクラは、
咲き誇ったものを間近には見れなかった。
二ヶ城山
鉄塔から急降後は、
沢沿い木陰で、ずっと涼しい道が続く。
分岐
林道に合流。
削平地
右手、沢の対岸に、
石垣で整えられた何段もの削平地がある。
畑か何かだったのかな?
登山口
下山しました。
二ヶ城山は、緩やかな林道から始まり、山道に入ってもしばらくは緩やかだ。
なので、久しぶりの登山でも、苦も無く気持ちよく登れた。 (´_`)
下山時も、最後に沢沿いの木陰の涼しい道が続き、汗ばんだ体には、いいクールダウンになる。

タムシバは、2年前とは比べるべくも無いが、今回はそこそこには楽しめたと思う。(^^)

今年は、寒い日が遅くまで続いたので、各種開花は遅めかなと思っていたが、
三寒四温を経て、急激に暖かくなったので、逆に例年より早いかも知れない。

桜前線が一つの目安だが、今年は昨年、一昨年と比べて一週間ほど早い。
これを目安にアケボノツツジミヤマキリシマ山行の日付設定をしようかと...







back  comment


 
 参考資料:なし