siro  日詰城跡(樋詰城跡)(樋爪城跡)(ひづめじょう)、比高115m
場所広島県広島市安佐北区白木町井原日詰
訪問日2008年6月22日(日)
備考郡山合戦で当主戦死後、廃絶となった樋爪氏の居城
郭図の表示
井原地区魅力発見の道づくり委員会お勧め4城位置図


ここから入山します。
場所は地形図を参照。
A郭(主郭)。
軽く2段になっています。
B郭。
奥がA郭です。
C郭。
奥がB郭です。
C郭にある案内板。
D郭。
D郭とE郭の間の堀切。
E郭。
A郭とF郭の間の堀切。
右上がA郭。
真中が土橋状になっています。
堀切が南に下っています。
同じく北に下っています。
F郭。
F郭の西は林道が通っています。
右がF郭で左が更に高所となっています。
この林道が堀切だったのではないでしょうか。

ここまで車で来れそうですが、
駐車スペースも離合スペースも見当たりません。
AB郭北下の畝状竪堀の一部。
竪堀の中からAB郭を見上げる。
その東の竪堀辺りからC郭を見上げる。
G郭。
G郭からH郭に伸びる土塁。
H郭から主郭方面に向かう土塁の道。
H郭。
H郭に登る道。
どこの写真だったか?...
奥は土塁だと思うのですが...
I郭。
I郭にある犬塚。
その説明板。
I郭一段南下の郭。
左上がI郭。
更に南下に続く段々の郭。
その辺りにある石垣跡。
日詰城跡全景。(南東側より)
雨の為、主郭辺りは霧がかかっています。
(まとめ・総評)
樋爪氏の居城。
後、鍋谷城主井原氏から養子をとるが、郡山合戦で戦死、これにより樋爪氏は廃絶となる。

県道37号線(白木町)を向原に向けて北上、県道68号線とのT字路から約200m(井原〒から約300m)、
右に「←日詰城跡 1000m」の標識がある。
そこを左折、すぐ突き当たりを右にクランクしてJR井原市駅の北の踏切を渡る。
踏切から200mちょっとで大きく右カーブする手前左の階段から入山する。
駐車スペースは、近くに空き地があちこちにあるが、誰かの土地かどうかは不明です。

北田城跡と鍋谷城跡は、城跡初心者時代に登山の途中(同伴者あり)に寄っただけなので、
今回はこの2城を再探訪のつもりでした。
なので、雨の中強行しました。(この2城ならほとんど登山はないので...)
が、先日ここを通った時に「←日詰城跡 1000m」の標識を発見! 近いうちに行ってみようと思ってました。
と言う事で、出来れば3城セットと思ったのですが、意外に見所があり、タイムリミットもあったので、
今回は日詰城跡だけとなりました。

登山口から主郭まで比高100mくらいですが、何の資料も無く(ゴールも分からず)、雨でぬかるんだ道を登り、
傘をさしながらの探訪となりました。

2006.4.6から始めた城跡探訪も今回で85城目です。(複数訪問は除いています。)
最訪問したい城跡も結構あるので、今年中には100城突破は無理かな?

back  comment


 
 参考資料: ひろしま昔探検ネット