sack  白木山しらきやま 888.9m ~ 鬼ヶ城山おにがじょうやま 縦走
場所広島市安佐北区白木町~上深川町 白木山より可部方面
白木山より可部方面
 
二十畳岩より上深川方面 二十畳岩より上深川方面
登山日/天気2019年5月2日(木) 晴れ
メンバーよしだっち、H君
マップルート図 白木山駅登山口→白木山→鬼ヶ城山(二十畳岩)→上深川
 
 登山口 →五合目 :1時間06分
 五合目 →白木山 :1時間12分(計2時間23分、2時間5分滞在)
 
 白木山 →林道合流:29分
 林道合流→下り開始:42分
 下り開始→二十畳岩:13分   (計1時間24分、32分滞在)
 
 二十畳岩→謎の分岐:16分
 謎の分岐→下山口 :23分   (計39分)
 
    歩行計   :4時間21分
    全工程   :7時間03分


いつもの3人が揃ったら三瓶山に行こうと思ってたが、H君と二人になったので近場の白木山にした。
「白木山。9時、狩留家駅集合。」だけメールをして、「あわよくば鬼ヶ城まで縦走」と思ってた。

-・-・-

狩留家駅でH君を拾って、白木山駅まで行くと、20台近くの車の列。ちょっと遠くに停めた。

ちょっと体調が悪かったせいか、登山口までに既にお疲れ... (´_`;)

そのせいで、白木山よりもっと軽い登山にしようかとも考えたが、
いい山が思いつかず(集合場所、時間を変更せず)、そのまま決行する事に...

登山口
登山口。
1合目
入山7分で、1合目が見えた。
穴地蔵
こちらは2合目先の「穴地蔵」。
ツツジ
道端に背の低いツツジが...
園芸種かな?
本当に体調が悪い。「途中リタイア」の文字も頭を過る。 (´_`;)

穴地蔵、2合目半、3合目過ぎ、4合目で立ち休憩。

白木山
急登では度々立ち止まる。
5合目
やっと5合目到着!

ここでは座り込んで、しばらく休憩する。
サワフタギ
休憩中、目の前にサワフタギ。(ズーム!)
6合目
6合目通過!
7合目で、倒れ込む様に座って休憩!

ここまで来たら、何とか山頂まで頑張れそうだ... 
が、しんどいのを薬(やばいやつでは無い)を飲んで紛らわす。

白木山
7合目先の超急登!
しんどい...
7合目半の水場に到着!

先ほど休憩したばかりだが、ここでもザックを下ろして立ち休憩。
H君は水場で顔を洗って、水を飲んでたみたいだけど、私はその元気も無い。 (´_`;)

8合目
8合目通過!
9合目でも、最後の急登を前に座り込んで休憩。最後の鋭気を養う!

今日は、とりあえず山頂まで行くが、お昼を食べる元気も出ないだろうな~
鬼ヶ城山への縦走も「無し」だな、等と考える...

白木山
9合目先では一旦ホッとする道だが、
この後、最後まで急登が続く。
アセビ
まだ頑張って花を付けてるアセビがちらほら...
白木山
急登中に前方が開けて山頂の様に見えるが、
過去に何度か騙されたので、もう騙されないぞ!
コバノミツバツツジ
コバノミツバツツジ。
アセビ
アセビの新芽の紅葉。

若葉が強い日差しから身を守るために
紅葉するとか、しないとか...
(所説あり。)
白木山
今度は本当に山頂の様だ。
白木山
山頂到着!
2時間23分もかかった...

先行していたH君は、
芝生に寝転んでリラックスしてる...
とりあえず可部側を見下ろせる所に座り込む。
天気もいいし、気温も20度足らずくらいか、柔らかい日差しと相まって気持ちいい! (´o`)

15分もボーっとしてたか、体調が復活してきた。昼食を採る事にする。
H君は先ほどからおにぎりとパンを食べてたが、まだカップ麺も食べる様だ。

ラーメン
今回は「長崎県産 炭焼き あごだし」ラーメン。
「あご」とはトビウオの事です。
ラーメン
...
食後に、やっと落ち着いたので、コーヒーを片手に山頂を廻る。


狩留家
狩留家、長者山方面。

今日は、PM2.5が多いのと、
気温が上がったせいで、霞んでる...
高鉢山
安駄山~高鉢槍~高鉢山の稜線。
白木山
眼下をズーム!
Bちゃんの勤めるC社が見える。
「Bちゃん見てる~」
狩留家
ちょっと右を向いて狩留家の町。(ズーム!)
白木山
鬼ヶ城山への稜線の途中の中尾山から、
西(可部方面)に伸びる稜線。

あれを歩いたのは、もう4年も前かあ。
三入
三入(可部)方面。

今日は霞んで、県北の山までは見えないが、
眼下の高松山福王寺山螺山などは懐かしい。
可部冠山
もうちょっと右。
中央奥に、南原ダム、可部冠山が見える。
三入
三入のC校が見える。
知り合いや知り合いの子達が4人は通ってるはず。
市立ながら中学入試のある教育校だ。

そう言えばYさんが親子でここに登って、
見下ろしたいって言ってたが、もう来たのかな?
ヤマガラ
ヤマガラ。(超ズーム!)
私の体調も戻って来たので、H君に鬼ヶ城山への縦走の話を持ち出したが、
狩留家駅にバイクを停めてるせいか、ちょっと難色を示していたが、
何故か急に行く気になったみたいだ。

白木山
縦走前に、恒例の3連写!

私だけ激しく動いてる... (^^;)
縦走路
さあ、向かう先を望んで、縦走開始!

中央奥の鉄塔を右に巻いて、
その左端の鬼ヶ城山を目指す。

そして、鬼ヶ城山の向こう側から下って、
二十畳岩に寄って、上深川に下る予定です。
縦走路
縦走路。
縦走路
...
狩留家ルート
狩留家ルート分岐。

この狩留家からのルートは、
昨年の豪雨時に通れなくなったとか...

地元の方の情報なので、
大分下の方の事かと思いますが、
どれくらいの状況かも不明です。
縦走路
...
林道
ここで林道に合流です。
林道
林道はいい道が続く...
林道
...
林道
...
天狗岩
ここは右手が切り開いてあって、
巨岩が見えるが、あれが「天狗岩」かな?
フジ
フジの季節です。
鬼ヶ城山
おっ! 何か建物が見えてきた。
確かあの辺りに下山路があるとか...

前回の縦走時は、上深川側から入って、
迷走して、この先の林道に出てきたので、
この正規ルートは知らない。(^^;)
鬼ヶ城山
案内があった!

「←アンテナ塔・鬼ヶ城」
「上深川駅・20畳岩→」とある。
鬼ヶ城山頂まで比高66mある。
ここまでの疲れと、まだまだ下りが大分残っているので、
山頂は展望も無いとのことなので、鬼ヶ城山頂はパスする事に...

実は、
向こう側(北側)からの道もあるはずなので、そちらから登って通過する予定だったが、
それらしい分岐はあったが、案内が無かったので、ここまで来てしまった。

国土地理院の電子地図を見ると、向こう側からなら比高32mしかないみたい。
(その地図には山頂を通過する道は載ってない。10年前の同地図には載っていたが...)

鬼ヶ城山
そして、いきなりの超急降。
鬼ヶ城山
この辺りも大きな岩が多い。
階段
超急降7分で、振り返ってみる。
岩場
岩場が...
岩場
そこから、ちょっとだけ展望...
二十畳岩分岐
急降10分で、二十畳岩分岐。
案内が2つもある。

この写真ではちょっと見え難いが、
左奥に登り用の分岐がある。
そちらの案内板は見逃し易いが、
見逃してもここの案内板には気が付くでしょう。
二十畳岩
あの間を超えて、
二十畳岩
二十畳岩到着!

過去に4度来てますが、
いつも団体で来るので、新鮮と言うか、
ちょっと寂しい感じもある。
二十畳岩
相変わらずの好展望!

先月家族で登った木ノ宗山も眼下に...
二十畳岩
H君はどうしてもあそこに行きたかったみたいで、
右側から大きく回り込んであそこまで行った。
大岩
振り返ると大岩。
実物は写真で見るより、かなり大きい!

今日は登らないが、
左手から回り込めば、比較的楽に登れる。
二十畳岩
そろそろ、下山開始!
展望岩
10分足らずで展望岩。
尾根先
更に10分足らずで尾根先(?)。
分岐
普通はここで左に折れ、谷筋に急降して、
沢沿いに下山口まで歩くのですが...
上記、右奥に向けていい道が見える。(手前の木に隠れているが...)

前から気になっていたが、いつも団体だったので、見送っていた。
なので、本日はちょっと冒険! 右に行ってみる。

もう一つ右(西側)の谷筋からも鬼ヶ城山下の林道を目指せる(一昔前の書籍情報)みたいなので、
途中でその道に合流するだろうと予想していたのですが、さて...

分岐先
最初はいい道だが、
踏み跡
すぐに荒れてきた。
踏み跡
時々、踏み跡すらロストしそうになる。
谷筋に降りる気配もなく、ずっと尾根沿いに歩く。

倒木回避を繰り返し、藪をかき分け、踏み跡を探しながらたどって、
ちょっと不安、ちょっと後悔をしかけた所で...

巡視路
中電の巡視路に合流!
左へ...

先の分岐から15分の冒険でした。
巡視路
いい道になった。
鉄塔
そして、鉄塔で久しぶりの展望。
鉄塔の向こうは椎村山
鉄塔
振り返ると、鬼ヶ城山。
二十畳岩
二十畳岩をズーム!
下山口
そして、鉄塔から5分で下りてきた。
下山口
振り返ると、中電巡視路の入り口になってる。
結局、隣(西側)の谷筋に出る事なく、正規ルート登山口の150m下に出てきた。

想像するに、
巡視路合流後、右に行けば、隣(西側)の谷筋の道に合流し(地図参照)、そのまま下れば下山、
隣(西側)の尾根に乗れば、その先で巡視路から逸れ、尾根道を登って林道まで続いていたのでは...

ともあれ、無事下山!
後は、三篠川沿いの道で、狩留家駅までてくてくと歩く。
抱岩歩道橋、下西橋、西中橋を渡り、川沿いの気持ちいい道で、35分ほどでした。

実は、抱岩歩道橋、豪雨時にちょっと傾いて通行止めに。でも地元の人は普通に通ってる... (^^;)
良い子は、真似しない様にね! (´_`)

そして、嫁に狩留家駅近くまで車で迎えに来てもらい、白木山駅まで自分の車を取りに行く。
(下山時、嫁は外出中だったので、このタイミングになった。)

-・-・-

今回、白木山まではかなりしんどかったが、
山頂では気持ちのいい気候で、2時間ちょっとも滞在してしまった。 (´〇`)

縦走路は、山道部分は多少のアップダウンはあるものの楽な工程。
そして、林道部分はほぼ平坦な道がひたすら続く。

林道から逸れて下りに入ると、二十畳岩を挟んでひたすら急降が続く。

二十畳岩でもいい時間が過ごせ、ちょっと寄ったつもりが、30分余りの滞在となった。 (´o`)

例の分岐で正規ルートを外れてからは、踏み跡も怪しい道が続くが、尾根伝いに行けば迷う様な事は無い。
鉄塔の所で二十畳岩を仰ぎ見る事が出来るのを除けば、特にお勧めの出来る道では無いかな...










back  comment


 
 参考資料: 山と溪谷社「広島県の山」