tree  槍ガ峰(やりがみね)、537m
場所広島市安佐北区白木町牛岩 超急登の岩山
超急登の岩山
登山日/天気2011年12月10日(土) 曇り
メンバー単独
マップルート図 牛岩登山口→馬の背→南峰→十畳岩→山頂→折り返し
 登山口→馬の背:29分(比高195m)
 馬の背→十畳岩:33分
 十畳岩→山頂 :15分(登山口からの比高330m)
 山頂 →登山口:53分


槍ガ峰
日の出時刻3分後、登山口。
槍ガ峰
尾根取り付きまでは、超急登の連続です。
槍ガ峰
超急登のせいか、
入山10分で結構高度を稼ぎました。
槍ガ峰
ここは巨岩を左に巻きます。
槍ガ峰
朝日が山肌を赤く染めています。
槍ガ峰
こちらも...
左奥は白木山です。
槍ガ峰
分岐です。
馬の背を渡る為、左に採ります。
槍ガ峰
馬の背下辺りで見上げる。
槍ガ峰
少し登って更に見上げる。
槍ガ峰
そこで白木山(左奥)方面を振り返る。
槍ガ峰
ここを登れば、馬の背です。
槍ガ峰
登って見下ろします。
槍ガ峰
馬の背。
バックは展望のピークです。

左が断崖絶壁ですが、這って進みます。
取り付きに段差があって苦労します。
ちょっと怖い。

ここはあまりお勧め出来ないのですが、
ここから右下を巻くことが出来る様です。
槍ガ峰
馬の背を渡って振り返る。
槍ガ峰
少し先から馬の背を見下ろす。(ちょっとズーム)
槍ガ峰
展望のピークを見上げる。
右から回り込んで登ります。
槍ガ峰
そのピークから志和方面。
槍ガ峰
少し右を向く。

中央に旭日山、
左奥の白木山はだんだん霞んで来ました。
槍ガ峰
南峰に向けて一旦下ります。

ここを下りて...
槍ガ峰
左折する。
奥に南峰が見えます。

ここはちょっと怖い道です。
槍ガ峰
陽気のせいか、アセビが蕾を付けています。
槍ガ峰
南峰到着!
展望も何もありません。
ここは休憩も無しに通過します。
槍ガ峰
左手を見ると、麓を霧が移動中です。
槍ガ峰
岩を巻きます。
槍ガ峰
途中十畳岩と槍ガ峰が見えるポイントがあります。
分かり難いですが、中央のヒノキ?の左が十畳岩、
右が槍ガ峰です。
槍ガ峰
南峰を振り返る。
中央右の独立峰に見えるのは、
白木山から手前に延びる尾根先です。
槍ガ峰
十畳岩下まで来ました。
槍ガ峰
十畳岩到着!
ここは展望抜群です。
槍ガ峰
十畳岩から南峰方面。
槍ガ峰
同じく槍ガ峰方面。
槍ガ峰
志和口方面を見下ろします。
槍ガ峰
槍ガ峰直下です。
いつもここをよじ登っていましたが、
左側に巻き道がある様です。
槍ガ峰
槍ガ峰到着!

木が茂っていますが、
狭いながらもグルッと一周すれば、
ほぼ360度の展望が楽しめます。
槍ガ峰
白木山は霞んで、山頂は霧の冠です。
1時間前はくっきりだったのに...
槍ガ峰
中央が荒谷山、右が神ノ倉山
槍ガ峰
左が金明山、右が安駄山
槍ガ峰
十畳岩と南峰を見下ろします。
槍ガ峰
槍ガ峰には大きな松が...
槍ガ峰
ツツジ。
ヤマツツジかな?
槍ガ峰
その実。
槍ガ峰
ネジキの冬芽。
槍ガ峰
その実。
槍ガ峰
サザンカ。

槍ガ峰にはこれらの植物が目立ちます。

今から下山です。
槍ガ峰
十畳岩の下まで戻って来ました。
今からこれをよじ登ります。
ロープも見えます。
槍ガ峰
十畳岩から山頂を振り返ります。
槍ガ峰
足元の岩がこんな感じになっています。
槍ガ峰
南峰辺りから最後のピークを望みます。
槍ガ峰
そのピーク。
松と岩がいい感じです。
槍ガ峰
馬の背まで帰って来ました。
帰りは左に採ります。
登山口まで一気に急降です。

珍しく、途中で4人のパーティーと、
登山口で夫婦らしい2人と出会いました。
槍ガ峰
下山して、車道向こうにある滝です。
槍ガ峰
振り返るとこんな感じです。
槍ガ峰
登山口付近で...
ヒメジョオンかな?
いつまで経ってもキク科の特定は難しい...
槍ガ峰
南峰(右の丸峰)の遠景。

右下の方から左のピークに向けて取り付きます。
槍ガ峰
そのピークをアップ!
中央下の岩場が馬の背です。
(まとめ・総評)
先週、曽場ヶ城山に早朝登山した際、この辺りが雲海だったのが見えたので、期待して登ったのですが...

このコースはいきなり超急登から始まり、それが尾根取り付きまでひたすら続きます。
槍ガ峰まで尾根を縦走しますが、ほとんど平地は無くアップダウンの繰り返しです。

全般的に岩が多く、岩好きにはたまらないコースです。(^o^)/
かなりきついコースのはずですが、何故かいつも楽しかった印象しか残っていません。

馬の背や十畳岩の展望もいいですが、山頂からは360度のパノラマで最高です。
(内180度くらいは近くの山しか見えませんが...)

今回は、初めてここで他の人と出会いました。
下山中に、登山口~馬の背間の超急登で男性2人、女性2人のパーティーと、
登山口で今から登る夫婦らしい2人(何れも年配の方)と出会いました。
ここで(こんな難所で)人と会ったのは初めてですが、
あさきた里山マスターズの効果で、鎌倉寺山まで行かれるのではないでしょうか。

(過去分)
2008.11.30(今回と同コース)
2008.07.21(今回と同コース)
2006.04.13(鎌倉寺山からの折り返し)

back  comment


 
 参考資料:山と溪谷社「(旧)広島県の山」