tree  高鉢槍(たかはちやり) 763m、安駄山(あんださん) 735.3m
場所広島市安佐北区狩留家町、白木町三田 安駄山へ続く稜線
安駄山へ続く稜線
登山日/天気2009年1月2日(金) 曇り(霧) 時々 雪晴れ
メンバー単独
マップルート図 狩留家駅口交差点→高鉢槍→安駄山→鳥井原登山口
 狩留家駅口→高鉢槍:2時間10分(比高700m)
 高鉢槍  →安駄山:1時間20分
 安駄山  →下山口:1時間20分(比高640m)
     歩行計  :4時間50分
     全工程  :5時間20分


高鉢山~高鉢槍~安駄山
「雪だ~!」っと、
雪景色を見たくて朝8時に家を飛び出して、
高鉢山を目指します。

家から狩留家駅口交差点まで歩いて行く途中、
振り返って白木山方面。
白木山は霧でまったく見えません。
狩留家駅口交差点
狩留家駅口交差点。
ここを左折、東進して登って行きます。
高鉢山~高鉢槍~安駄山
交差点近くから高鉢山。
雪で真っ白です。
登山口
狩留家駅口交差点から5分で林道をまたぎます。
ここが狩留家の高鉢山登山口になります。
鬼ヶ城山
そこから鬼ヶ城山を振り返る。(ズーム)
鬼ヶ城山
そのすぐ先右手に展望の広場があり(私有地の様)、
そこから鬼ヶ城山を望む。
高鉢山~高鉢槍~安駄山
もう一度林道をまたぎ、
ここから本格的な山道となります。
ここではすでに雪が積もっており、
鹿の足跡らしきものがあります。
河内神社
山道に入ってすぐ先の左上に河内神社。
安全祈願を済ませて先に進む。
高鉢山~高鉢槍~安駄山
林道から8分、谷筋の分岐。
山頂目指して左へ。
ここからはほぼ終始急登となる。
高鉢山~高鉢槍~安駄山
こんな急登だが、
尾根の取り付きでは更に急登に...
高鉢山~高鉢槍~安駄山
山道(尾根筋)は樹林帯だが、
そこを外れると雪が...
高鉢山~高鉢槍~安駄山
だんだん雪が...
枯れ葉の絨毯に薄っすらと雪、
滑って非常に歩きにくい。
普段使用しないストックを持って来て正解でした。
高鉢山~高鉢槍~安駄山
やっと支尾根に取り付き、急登から開放される。
鬼ヶ城山
霧で霞んでますが、鬼ヶ城山。
高鉢山~高鉢槍~安駄山
こんな風景も...
この先で大きな倒木が... 枝も多く全く通れない。
そのせいか尾根上が道に見えず、周りを見ても赤テープが無い。
左下(谷方向)の斜面に赤テープが... 下って見るが、赤テープは谷へ向っている。
日も照らず薄暗く、風が強く粉雪が吹き付ける...
「遭難」の文字が浮かんだが、最悪引き返せばと考えて、とりあえず主尾根を目指す。
倒木を大きく迂回しながら、主尾根方向へ単なる斜面を直登。ちょっと先で赤テープを見つけ、とりあえず安心。

高鉢山山頂パス
登りきって左折する様に主尾根に取り付いた。
と思っていたけど、今考えると上記直登後の
赤テープで既に主尾根だったのかも???
(支尾根のつもりでいたが...)

第一目標の高鉢山山頂はパスしてしまったが、
このまま高鉢槍を目指す。
高鉢山~高鉢槍~安駄山
主尾根は雪が深く、岩もこんな感じ。
高鉢山~高鉢槍~安駄山
主尾根上から狩留家と白木の境界方面。
鬼ヶ城山と雲海の下に三篠川に架かる
橋とJRの鉄橋が見えます。
高鉢山~高鉢槍~安駄山
尾根上はこんな気持ちいい道も...
高鉢山~高鉢槍~安駄山
もこもこって感じです。
小野池分岐
「志和 小の池(小野池)」に下る分岐です。
高鉢山~高鉢槍~安駄山
樹林帯を抜け...
高鉢山~高鉢槍~安駄山
ここを登りきると...
高鉢槍
高鉢槍到着です。
今日の第二(メイン)目標です。

360度の展望のはずですが...
高鉢槍
志和方面は全体が霧で真っ白です。
高鉢槍山
今通って来た尾根上も半分霧です。
高鉢槍
白木山ですが、山頂は霧で隠れています。
高鉢槍
その右手方面。
右端が安駄山の裾野です。
高鉢槍
中央が安駄山。
今から右の749.5mピークを経由して向います。
雲海
安駄山左奥の雲海をアップ。
高鉢山~高鉢槍~安駄山
749.5mピークの先で尾根が分岐します。
左が直線的で平坦なので主尾根に見えますが、
右の下りの道が正解です。
よく見れば赤テープがあります。

標識も何も無く、
地図とコンパスが無ければ迷ってました。
中三田分岐
749.5mピークと安駄山の鞍部です。
左は中三田への下山路になっています。
ここから安駄山まで比高175mあります。
安駄山
安駄山山頂。
今日の第三(最終)目標です。
三角点があるだけで展望は一切ありません。
安駄山
山頂碑なども無いので、
美美さんの登頂記念板をバックに記念の1枚!

休憩程度の滞在で下山開始です。
緩やかに下り始めて、少し先で急に急降になります。
枯れ葉の絨毯の上に溶け始めたシャーベット状の
雪で一向にペースが上がりません。
ストックが無ければ、
まともに立つことさえ出来ません。
高鉢山~高鉢槍~安駄山
一旦下りきって分岐です。
何も書いてありませんが左下が下山路です。

ここからまた急降の始まりです。
見上げると青空が見えますが、
この辺りから(もっと前からかも)、
雪解け水が雨のごとく降り注ぎ、
濡れながらの下山です。
高鉢山~高鉢槍~安駄山
下山路は踏み跡程度のものですが、
足元に気を取られ、沢筋で踏み外し、
沢の左岸から右岸(本道)へ移動中です。
高鉢山~高鉢槍~安駄山
大分下って雪も少なくなってきました。
高鉢山~高鉢槍~安駄山
もう整備された登山道です。
高鉢山~高鉢槍~安駄山
危険!
慎重に渡りました。
林道
林道に出ました。
ここからは雪解け水の雨もありません。
舗装林道
麓付近を縦走する舗装林道をまたぎます。
この左手前方が萩原城跡になりますが、
時間があれば寄る予定でしたが、
予定より1時間半も押してるので今回はパスです。
(時間の見積りがいいかげんでした。反省!)
鳥井原登山口
ここに下山して来ました。
右手前の丘陵地が萩原城跡で、
左の電柱の後ろに案内板があります。
バックは安駄山です。
安駄山
安駄山全景。(北側より)
高鉢山~高鉢槍~安駄山
以下、2009.1.4 撮影。

白木山駅(白木山登山口)付近より高鉢山山頂方面。
一番左のピークが高鉢槍でしょう。

手前の駐車車両は白木山登山者のものでしょう。
高鉢山~高鉢槍~安駄山
中三田駅付近より高鉢槍(中央ちょっと右)方面。
高鉢槍から右に3つ目のコブが高鉢山山頂でしょう。
左の緩やかなコブが749.5mピークで、
その左の尖ったコブは手前に突き出た支尾根です。
高鉢山~高鉢槍~安駄山
そこから左を向いて、
右が安駄山山頂、左が575mピークです。
(まとめ・総評)
安駄山は地元の山なので、一度登っておきたかったのですが、薄々展望が無いとは思っており、
展望のいいと言われる高鉢槍を通過する縦走(高鉢山→安駄山)を行いました。
高鉢山も安駄山もそこそこ高度があり、どちらも急登の多い山ですが、高鉢山の方が幾分急登が多い様です。
枯れ葉の多い季節や、雨、雪の後は滑りやすく登りも下りも難儀します。
今回の様に枯れ葉+雪だと最悪です。(おかげでいい景色は見れましたが...)

展望はほとんど無く、高鉢槍だけと思っていいでしょう。(そのかわり360度の絶景(のはず)です。)
高鉢山山頂から南へ10分の南峰まで足を伸ばせば、南から東の展望が得られます。(2007.8.11 高鉢山 参照)



back  comment


 
 参考資料: 葦書房「広島県百名山」