sack  西赤石山にしあかいしやま 1,625.8m その1
場所愛媛県新居浜別子山、市大永山、種子川山 蘭塔婆に寄り道
蘭塔婆に寄り道
西赤石山より
西赤石山より
登山日/天気2024年5月4日(土) 晴れ
メンバー単独
マップルート図 日浦→目出度町→銅山越→西赤石山→兜岩→上部鉄道→ヒュッテ→銅山越→日浦
 
(日浦登山口 発)
 
 →ダイヤモンド水:45分
 →大山積神社  :35分
 →銅山越    :43分 (蘭塔婆に寄り道)
 →西赤石山   :1時間38分
 
   【上記計】  :3時間41分
 
  【登り工程計】 :4時間11分



毎年恒例の西赤石山アケボノツツジ山行。

出来ればゴールデンウィークは避けたかったが、最近雨が多く、休み明けも天気が悪い。
なので、天気の良さそうなこの日を選んで、今年も一人で行って来た。

-・-・-

前日、家族皆で私の実家に行った。
いつもは23時くらいまで居るが、車2台で行って、翌朝早い自分だけ20時半で帰った。
で、22時前頃に就寝、いつもの如く2時45分起床、3時発。 予定通りに行った!

山陽自動車道、しまなみ海道(一度休憩)と走り、後は一般道で新居浜市方面に向かう。

昨年は東平ベースで周回したが、今年はどうしようと、未定のまま車を走らせる...
途中、PAや道の駅に車が多いのを見て、過去に隘路で離合渋滞に巻き込まれた東平は止めて、日浦から登る事にした。

西赤石山
道中、来島海峡SAにて...

昨年は、ちょっと日の出を待って、諦めかけて
車に戻り掛けて振り返ったら日の出だったが、
今年はそんな偶然も無く、
諦めて、サービスのお茶お汲んで、車に戻って、
走り始めたら、バックミラーに朝日が映っていた。
タイミングが悪い... (^^;)
上記から1時間半ちょっとで日浦登山口に到着!
駐車場は既にいっぱい、周辺の路肩にも10台くらいは停まっていたか、私も路肩に停めた。

で、準備を済ませ、トイレを済ませ、

登山口
7時過ぎ、スタート!
ウツギ
上記階段を登ってウツギだが、
手振れだ! (^^;)
橋
とりあえず、橋は撮る事に...
橋
...
橋
...
別子銅山
別子銅山の遺構を見上げる。 /(゚ ゚ )
別子銅山
...
別子銅山
...
石垣
直線のいい道と長い石垣!
レスキューポイント
「レスキューポイント」とあるが、
この辺りは鬱蒼としていて、
ヘリが近付ける様な所は見当たらないが...
橋
この橋で足谷川(本流)を右岸に渡る。
今までの橋は全て支流を跨ぐ橋。
足谷川
上記橋の上から上流。
足谷川
同じく下流。
橋
...
トイレ
ダイヤモンド水横のトイレ前に到着!
ダイヤモンド水
ダイヤモンド水。
少し頂く! (^_^)

12分も休憩した。先を急ぐ。
滝
右手樹間から滝が...
橋
これで左岸に渡って、
吊橋
3分後に右岸に渡り返す。
ここの橋だけ吊橋状になってる。
分岐
この右の橋を見送って、
目出度町(めったまち)を目指して、直進!
案内板
案内板があるが誤字だ!

×「日出度町経由」
○「目出度町経由」
橋
...
滝
右手、足谷川に流れ込む高度のある滝。

見え難いが、一番上から下まで細い滝が流れる。
下の方は何故か石積み状になってる。
急登
ここから暫く急登が!
急登
続く!
目出度町
10分で緩やかになってほっとする。
両見谷
両見谷を橋(奥)で跨ぐ。
見花谷
次の見花谷の橋。
大山積神社
大山積神社方面からの排水溝かな?
大山積神社
左を見上げると、大山積神社下の石垣。
大山積神社
大山積神社に上がる階段。
カスミザクラ
白い花びらが舞い落ちるのに見上げると、
何桜かな? カスミザクラ???
大山積神社
大山積神社 到着!
ちょっと休憩...
大山積神社
13分程ゆっくりして、先に進む。
栄久橋跡
栄久橋跡。
ここに橋が無い代わりに、
石積み
左奥の石積み上で、沢を渡れる。
ツツジ
某ツツジ。

葉の感じから、
ミツバツツジの亜種だと思うのだが...
分岐
先の石積みの上を渡って、分岐。
左の住電の巡視路を見送って、直進!
栄久橋跡
奥に先程の栄久橋跡が見える。
アセビ
アセビの若葉の紅葉がいい感じ! (^^)
石垣
右の谷にせり出す様な石垣だが、
不思議と安心感はある... (^_^)
蘭塔婆
「←蘭塔婆」の案内で、ちょっと寄り道。
蘭塔婆
下にザックとストックを置いてきたが、
ストックは持ってきた方が良かったかな。 (^^;)
アセビ
アセビの花がまだ残ってる!
蘭塔婆
下から3分で蘭塔婆(蘭塔場)到着!

元禄7年の大火災で亡くなった、
132名もの死者を供養しているとか。
蘭塔婆
卒塔婆が1本立っています。
脱帽。合唱。礼拝。(-人-)
蘭塔婆
振り返って、東山を仰ぐ。
蘭塔婆
お祈りも終わって、下まで戻る。
風呂屋谷橋
風呂屋谷橋。
分岐
メインの道(?)に合流、左へ...
別子銅山
...
歓喜抗
歓喜抗を右手に通り過ぎる。
分岐
牛車道跡(左)分岐。
右へ...
急登
後は銅山越手前まで急登が続く!
急登
急登の終わりが見えて来た。
銅山越
上記急登終わりから1分で、
銅山越
銅山越 到着!
銅山越
ここは3分の休憩で先を急ぐ!
蘭塔婆
銅山越えから一気に高度を上げて、
右後方を振り返る。
蘭塔婆
上記中央をズーム!
先程の蘭塔婆だ!
ツガザクラ
ツガザクラは申し訳程度...
ツガザクラ
もう1~2週間後には咲き誇るはず!
新居浜市
左手の展望が開ける。
海面(地表?)近くに何か空気の層がある。
新居浜市
新居浜市街地をズーム!
兜岩
今から進む稜線。
西赤石山は見えないが、中央左に兜岩が見える。
急登区間
東山からちょっとだけ下って、
正面に急登区間が見える。 (^^;)
西赤石山
...
ツツジ
何ツツジかな?
西赤石山
気持ちのいい道! (^^)
岩場
ここはよじ登る!
西赤石山
6年前に枯れてたの確認した笹、
まだ再生の兆しは無い!

再生には最低でも十数年かかるとか...
ミヤマカタバミ
いつもの所にミヤマカタバミ。
今年は数も少なく、小振りでちょっと元気が無い。
ニセ石山
毎年言ってるが、
ニセ石山(勝手に命名)が見えた!
アケボノツツジ
白骨樹とアケボノツツジ。
去年と全く同じ構図だ!
のぞき
左手の「のぞき」、今年はパスしようとしたが、
前方、ちょっと渋滞してるので、
寄ってみる事に...
東平
東平をズーム!

観光バス(シャトルバス?)が2台見えるが、
車は思ったほど多くない様だ。
のぞき
右手の展望。
岩場
ここもちょっとしんどい! (^^;)
西赤石山
上記登って振り返ると、この景色!
西赤石山
上記から左を向いて、南側の山並み。
西赤石山
本当の西赤石山山頂が見えて来た。
アケボノツツジ
アケボノツツジ。
アケボノツツジ
...
アケボノツツジ
アップで!
西赤石山
更に近づいた。
アケボノツツジ
...
岩場
...
アケボノツツジ
振り返って...
アケボノツツジ
...
アケボノツツジ
...
西赤石山
そろそろ終盤。
岩場
岩場。
ツルキンバイ
ツルキンバイの群生。
西赤石山
展望が開ける度に振り返る。
西赤石山
瓶ヶ森石鎚山をズーム!
山塊
霞みの中に、西条市辺りの山塊が浮かぶ!
ロープ
既に下山者が何人もいて、
ここでちょっと渋滞した。
西赤石山
上記よじ登って、程なく山頂(西赤石山)到着!
西赤石山
東側の展望。

左に、物住頭、前赤石と、
その右の稜線の向こうに、
ポツンと東赤石山が頭を出す。
西赤石山
西側に移動して、今通って来た方面。
新居浜市街地
新居浜市街地方面の展望。

奥にしまなみ海道の島々が浮かぶ。
兜岩
兜岩の奥側をズーム!

奥側では珍しく人が居るな~
西赤石山
山頂では僅か5分の滞在で、兜岩を目指す!
兜岩の最奥でお昼にするが、その後、過去の山行では、西赤石山山頂まで登り返し、折り返しコースとしてきた。

しかし、今年は上部鉄道まで下って、ヒュッテ経由で銅山越まで登り返すコースと迷ってる。
上記コースだと、上部鉄道を緩やかに比高74m登り、ヒュッテからも銅山越まで比高190mの登りがある。

この時点では、まだ決めかねてる... (- -;)?

という事で、とりあえず次回に続く...

-・-・-







back  comment