あ~、またやった! デジカメ忘れた~ ( ̄□ ̄;)
世の中はスマホの写真が主流だが、自分は山写真はデジカメが無いとテンション⤵⤵⤵
私の廉価スマホは画質が悪く、スマホ画面用に色相が調整してあるのか、パソコンに落とすと全く違った色合いに...
なので、130枚以上の写真をああでも無いこうでも無いと必死に調整をして疲れた... (´_`;)
ただ、今まではカラーバランス機能のみを使い、色合いを調整しきれない感じだったが、
今回は色相調整機能が有効なのに気が付き、何とか見れる写真に仕上がったのが救いだった! (^^;)
ちなみに、補正前後はこんな感じ!
-・-・-
閑話休題!
まず仕事場で振り返ったら座ってるNさんと予定を合わせて日付を設定。
グループLINEで皆(他に5人+東京に1人)に呼び掛けたが、結局Nさんだけ...
最初は江田島に船で渡って切串港ベースで登ろうと思っていたが、
船が面倒くさくなって、新しいコースが気になってた倉橋火山に10年ぶりに登って来た。
-・-・-
JRの時間に合わせて、Nさんと8時35分に天神川駅で待ち合わせ。
数分前に着くと、Nさん、毎度の事だが早めに着いていた。 (^^;)
で、海田駅方面から途中、国道2号線~国道31号線~第二音戸大橋と通り、登山口のある桂浜へ!
の途中、アレイからすこじまに寄る。
|
|
ここの前の道を通ったら、必ずこれを見ていく!
|
|
何度見ても、飽きない! (^^)
|
桂浜に着き、温水プール前の駐車場に停めさせてもらう。
準備を済ませ、案内板にあったトイレに寄る。
|
|
その案内板。
|
|
ここ(登山口A)からスタート!
|
|
登山口Bからの道が左から合流。
|
|
...
|
|
...
|
|
「足休めの岩」
逆にこの体勢は疲れる... (^^;)
|
|
...
|
|
...
|
|
ここでちょっと給水休憩。
|
|
岩の門。
|
|
左は、宇和木峠分岐を経由して山頂へ行ける。
過去に下山で使った事がある。
右(直進)へ...
|
|
急登!
|
|
大岩と八十八ヶ所の石仏。
|
|
最初の展望。 (^^)/
|
|
剥がれ落ちた岩。 (・o・) お~っ!
|
|
左は、宇和木峠分岐を経由の道に合流する道。
ここも過去に下山で使った事がある。
右へ...
|
|
大岩。
|
|
見事な木!
サクラの様だが、
花が満開になれば圧巻だろうな~!
|
|
所々で、
大岩と八十八ヶ所の石仏がセットになってる!
|
|
...
|
|
ここで開ける!
|
|
からの展望! (^^)
|
|
千畳敷分岐。
10年前には無かったコースだ!
もちろん左(千畳敷)へ...
|
|
すぐに千畳敷が見えて来た。
|
|
回り込んで乗る。
|
|
乗って、正面。
|
|
右手。
|
|
先端に行って、Nさんに撮って貰った。
|
|
逆に先端から...
バック(先)にも気になる大岩が!
|
|
急登!
|
|
の先の大岩を見上げる。
|
|
その大岩を左から廻り込んで、
|
|
その上に出た!
|
|
そして、ジャンプして先端へ!
|
|
この展望!
|
|
振り返ると、
Nさんはあそこより先には来ない... (^^;)
|
|
進行方向を見上げる!
|
|
そして、ジャンプで戻った所...
先端の岩の方が小さかったので、
戻りより行きの方が怖かった! (^^;)
|
|
右手に岩山が見える。
帰りに寄ります。
|
|
振り返って、左下に先程の岩場が見える。
|
|
ロープのある急登!
土嚢が、巨大な蛭に見える(?)... (^^;)
|
|
...
|
|
右手の岩に乗って、山頂方向を見上げる。
|
|
中央奥の日の当たっている岩が
火山山頂かと思ったが、違ったみたい...
山頂直下の梯子のある大岩だった!
|
|
右を向いて、後火山方面。
|
|
もっと右、岩山方面。
|
|
更に右、後方を振り返る。
|
|
ずっと拒否ってたのに、
その岩にNさんも乗った!
|
|
急斜面の大岩を登る!
|
|
左がメイン道だが、ちょっと右に寄り道。
|
|
すぐに岩場で行き止まりで、
そこから山頂方向を見上げる。
|
|
...
|
|
山頂直下、梯子のある大岩。
後で気が付いたが、10年前に登った事がある。
このコースは存在しなかったが、
山頂側からここまで下りれた。
そして、梯子無しで頑張って登った!
その時の写真! 乗ってるのは嫁。
|
|
今回も、もちろん登る。
|
|
はいっ、ポーズ!
|
|
そこから見下ろす。
|
|
山頂方向。
奥に山頂の大岩がちょっとだけ見える。
|
|
下りて右方向、右奥に後火山。
|
|
...
|
|
10年前のこの辺り、
もっと滑りやすい砂礫だったと思う。
そして、こんなに木も茂って無かった...
|
|
先程の梯子の大岩を見下ろす。
|
|
山頂(火山)到着!
|
|
先にNさんに登ってもらう。
|
|
\(^o^)/
ちょっと腰が引けてる... (^^;)
|
|
私も登る...
|
|
ど定番の風景写真!
つい先日、全国展開の某ホテルの
旅を促すサイトのトップ写真に使われてた。
ここに人が立って、
後方からドローンで撮ったものだったが...
|
|
早瀬大橋、江田島方面。
|
|
岩山方面。
|
|
眼下をズーム!
下山後にあの防波堤に寄って、
ここの遠望写真を撮ります。
|
|
南側をズーム!
中央にダッシュ島が見える。
|
|
Nさんに先に下りて撮って貰う。
|
|
もう一枚!
|
|
上記大岩を横から。
|
|
コナラの緑、黄、オレンジ(茶?)
のコントラストがいい感じ!
|
|
さあ、ここから次へ進む。
|
|
まずは急降!
|
|
左手に気になる岩壁が...
|
|
鞍部まで下りてきて遊歩道に合流。
|
|
変わり映えしないが、そこからの展望。
|
ここに休憩所と車道終点(駐車場)があり、ここまで車で来れるみたい...
過去にこの辺りの山道で、ウィディングドレスの女性とすれ違った事がある。
ここの山頂で前撮りをしたのか?
式場のパンフレット用だったのか?
|
|
登り返しが始まった。
|
|
急登先に東屋が見えて来た。
|
|
東屋から火山を振り返る。
ここか岩山でお昼にしようと思ったが、
先客が2名いたので岩山まで足を延ばす事に...
|
|
東屋からちょっと進んで、ここを右へ...
直進は後火山だが、今日は寄らない。
|
|
「岩山コース 稜線歩き 20分→」
「眺望○○! 蒲刈大橋展望」
○○は消えかかって見えないが、
多分「抜群」だと思う...
先程から「岩山」って言ってるけど、
これって固有名詞と思っていいのかな???
|
|
いい道...
|
|
...
|
|
頑張ってる松!
|
|
急降が続く区間。
|
|
「←岩山 絶景 谷越えコース→」
右は下山コース、ここは左へ...
|
|
「↑この先 岩山(40m)」
|
|
岩山 到着!
|
|
そのちょっと奥。
|
|
火山の山肌が岩だらけ! (^^)
これだけで、テンション⤴⤴⤴
|
|
後火山。
|
|
梯子があるので登ってみて、
右の岩に乗り掛けて... 違う!
|
|
この隙間を進むみたいだ!
|
|
抜けると、目の前にこの大岩が...
|
|
もちろん登る!
もちろんNさんは登らない!
この梯子、けっこうふわふわする。 (^^;)
|
|
大岩の上。
|
|
西側の展望。
右端は四国で中央辺りにしまなみの橋が見えた。
|
と、写真を撮っている所。
|
|
振り返る。
Nさんの居る辺りでお昼にした。
|
|
|
本日も、お昼は餃子。
ガスが少なく終盤で火力が弱まったので、
Nさんのバーナーを借りる事に... (^^;)
|
|
で、餃子が焼けるまで暇なので、
同じ様な写真だが、火山方面を1枚!
|
|
食後にお汁粉... (^^)
|
|
最後に、
Nさんから貰ったおやつとコーヒーで締め。
|
|
何か見たことも無い虫が... ( ̄д ̄;)
こいつが、飛んできたのか、
飲み終わったコーヒーカップに入ってた。 (^^;)
|
|
下山前に記念の1枚!
スマホを何とか立て掛けて撮ったが、
ちょっと傾いて、手前に何か写り込んでる...
ここでは終始風が吹いてちょっと寒かった。
なので、上着は必須だった... ( ̄○ ̄;)
|
|
またこの隙間を通って戻る。
|
|
最後に「記念の1枚!」の背後の岩に、
裏側から登る。私だけ...
|
|
下山開始!
|
|
右から来たので、下山は左へ採ります。
|
|
下る...
|
|
途中、火山を見上げる。
|
|
いい道! (^^)
|
|
ここは階段を下って登って谷筋を超える。
|
|
ここもロープで下って谷筋を超える。
|
|
岩山を見上げる所まで下りて来た。
|
|
事前に調べてたのに忘れてた!
ここ、比高70mの登り返しがあったんだ...
早々にストックを畳んでいて、
ちょっとしんどかった。後悔と反省! (^^;)
|
|
やっとメインの道に合流! ホッとする...
|
|
直登江木ルート分岐。
ここから入ると千畳敷の先で合流出来るっぽい。
往路でそのポイントは確認出来なかったが...
|
|
上記からすぐ、千畳敷分岐まで戻って来た。
|
|
...
|
|
奥に採石場が見える。と思ってたら...
人工的に切り立った巨大な岩壁があり、
いつも(今日も)発破の音が聞こえていたので
疑う事なく採石場だと思ってたら、
「ホシアカリ 山びこ」と言うキャンプ場だった。
(`・ω・´) へ~
|
|
海が輝いて、いい感じ! (^^)
|
|
いっぱい人が居る... (^^;)
ここを右に採り、登山口Bへ下山し、
火山遠景写真を撮りに、防波堤に寄ります。
|
|
防波堤が見えて来た。
|
|
ここ(登山口B)に下山した。
|
|
防波堤より、火山山頂方面を仰ぐ! (^_^)/
|
|
振り返って、✨✨✨な海! (^^)
|
で、トイレに寄って、駐車場に戻って、これで終~了~!
往路を引き返し、ちょっと渋滞し、1時間40分掛けて天神川駅着! ここでNさんとお別れ「お疲れさまでした~」 (^o^)/
そのまま帰途へ、17時過ぎには帰宅し、先週の登山帰りに買ったタコ焼き(冷凍)を食べてカロリー補給をした。
そして、いい時間なのでシャワーにせず、風呂の準備をして湯船でまったりした。 (´o`) ほ~
-・-・-
10年降りの倉橋火山だったが、大分様変わりしていて、楽しいコースとなっていた。
千畳敷分岐から先、過去には遊歩道の様な道で後火山との鞍部まで行く道しか無かったが、
千畳敷からの岩尾根の直登コースは岩好きにはたまらないコースだった! (^o^)/
山頂近辺も、海側は広くザレ場だった記憶があるが、今は結構木が茂っていた。
岩山コースからの岩山近辺は、これまた岩好きにはたまらないエリアで、展望も相まってお昼にするには最高の場所だった!
また行ってもいいかなって思った山行になった! (^_^)/
|