sack  白山はくさん御前峰ごぜんがみね 2,702.1m 大汝峰おおなんじみね 2,684m
場所石川県白山市白峰 御来光は雲間から…
御来光は雲間から…
 
大汝から日本海を一望!
大汝から日本海を一望!
登山日/天気2017年9月30日(土) 曇り晴れ
メンバー単独
マップ ルート図
コースタイム図
3Dマップ
室堂→御前峰→お池めぐり(大汝峰)→室堂
 
 →御前峰  :45分  (御来光、35分滞在)
 →大汝峰  :1時間05分
 →室堂   :57分
 
 【歩行計】 :2時間47分
 【全工程】 :3時間38分
 
室堂→黒ボコ岩→殿ヶ池避難小屋(観光新道)→別当出合
 
 →黒ボコ岩 :15分
 →避難小屋 :28分
 →別当坂分岐:54分
 →別当出合 :51分
 
 【歩行計】 :2時間28分
 【全工程】 :2時間37分


1日目は、別当出会から砂防新道を通って室堂へ、
2日目は、御前峰で御来光~お池めぐり~大汝峰~室堂と周回し、観光新道で下山します。
今回は2日目のレポ...

室堂から御前峰を目指すが、しんどい!
足は重いし、すぐに息があがる。何度も立ち止まりながら、かなりのスローペースで歩く。

2か月前のファミリー登山、本格登山は更に2か月近く前だ!
サボった分は、やはり結果として出る...(^^;)

乗鞍岳、御嶽山
途中、休憩がてらの1枚。
乗鞍岳、御嶽山を望む。
室堂
室堂を振り返る。

相変わらずこのカメラのピント機能は頂けない。
天下のC社のものとは思えない...
何とか白山奥宮に到着し、お参りして、御来光のロケーションを探す。

5時半、落ち着いた所で気温をチェック。-0.7度だ!
しかし、ライトダウンのおかげで少しも寒くない。顔と手は別だが... (^^;)

白山
日の出時刻8分前。
乗鞍岳
乗鞍岳の辺りから昇りそうだ。(ズーム!)
御嶽山
こちらは御嶽山。
穂高連峰
槍~大キレット~穂高連峰。
穂高連峰
更にズーム!
北穂~涸沢岳~奥穂~前穂。
白山
ちょっと左を向く。
剱岳~立山連峰
上記中央、剱岳~立山連峰。
白山
南東方面に独立峰的なのが見える。
御来光
日の出時刻2分後だが...
これが御来光か?
白山
引いて見る。
御来光
残念! 雲間からだった。
白山
...
白山
日の出時刻10分後。
朝日は右端、左は雲間が光ってるだけ。
室堂
室堂を見下ろす。
白山
上記奥をちょっとズーム!
白山
日の出時刻12分後、
違う雲間から朝日が指す。
白山
右の乗鞍岳から左へ、
穂高連峰、槍ヶ岳、立山、剱岳などを一望。
御前峰
そろそろ移動します。
その前に1枚!
山頂碑
山頂碑に寄って、
大汝峰
大汝峰、剣ヶ峰を望む。
今回、御前峰、剣ヶ峰、大汝峰の三座の制覇を目論んでた。
前日に剣ヶ峰へのルートをネットで検索してたら、どうも登山禁止らしい。 ( ̄□ ̄;)

あるブログで「白山観光協会から削除依頼が来た。」とか載っていた。
と言う事で、剣ヶ峰は諦める事に...

御前峰
ここでも記念の1枚!
御前峰
これからお池めぐりに向かいます。
お池めぐり
お池めぐりの案内板。
御前峰
まずはこの白砂の尾根を歩き、
御宝庫
突き当りから右に急降します。
正面は御宝庫(おたからぐら)です。
御前峰
朝日と山頂方面を振り返る。
乗鞍
剣ヶ峰と御前峰の鞍部から、乗鞍方面。
紺屋ヶ池
紺屋ヶ池と、右は剣ヶ峰。
紺屋ヶ池
紺屋ヶ池をズーム!
油ヶ池
油ヶ池はいつも水が少ない。
春夏はもっと水があるのかな?
紺屋ヶ池
紺屋ヶ池の横を掠める。
御前峰
御前峰~御宝庫の稜線を振り返る。
紺屋ヶ池
ちょっと登って、紺屋ヶ池を上から...
翠ヶ池
次の翠ヶ池が見えて来た。
翠ヶ池
ズーム!
今年は雪が残って無い。
御前峰
もう一度振り返る。
右下は油ヶ池。
翠ヶ池
翠ヶ池の真上まで来た。
翠ヶ池
翠ヶ池のバックに朝日を入れる為、
中宮道方面にちょっと道を外れてみた。
翠ヶ池
翠ヶ池と剣ヶ峰。
白山
朝日は雲の中。
左の乗鞍岳の上の方にあるはずです。
中宮道
中宮道に合流。
大汝峰は右上の方。

右上に向けて直登したいが、
登山道沿いに正面に向けて一旦軽く下る。
白山
左に四差路が見えるが、
大汝峰目指してショートカットで右へ...
大汝峰
大汝峰に上り始めると、
前回は霞んで見えなかった日本海が見えてきた。
山頂からの景色が待ち遠しい! (´o`)
大汝峰
尾根先に向けて岩場の超急登が少しある。
シラタマノキ
シラタマノキの実。
ミヤマリンドウ
イワギキョウ。
大汝峰
尾根先に取り付いて、山頂方面を望む。
もう少し、ガンバレ!
翠ヶ池
翠ヶ池が朝日と重なって輝いてる! (^o^)/
血の池
血の池をズーム!
今は緑だが、昔は鉄分を含んで赤かったのかな?

今回はあの畔は通りません。
大汝峰
山頂(大汝峰)到着!
意外に広い...
大汝神社
山頂碑のバックに大汝神社。
大汝神社
さっそくお参り...
大汝峰
剣ヶ峰、御前峰、翠ヶ池を望む。
大汝峰
日の出から1時間半たった。
雲海
穂高の手前の方が雲海だ。(ズーム!)
雲海
更にズーム!
ツガザクラ
ツガザクラかな?
避難小屋
こちらは避難小屋。
その左にも低い石積みがある。
大汝峰
日本海まで一望! ヽ(*´▽`)/
柴山潟
ズーム!
加賀市の柴山潟の辺りの様です。
パノラマで...
大汝峰
更にズームで...
大汝峰
大汝峰
ちょっと右向く。
大汝峰
西方向。
雲
面白い雲が...
石積み
ここにも石積みが...
左奥が大汝神社、右奥が避難小屋。
ケルン
東の尾根先にも何か石積みが見えるが、
ケルンかな?
大汝峰
もう一度、乗鞍岳、御嶽山方面。
大汝峰
さあ今から下山します。

この後の予定もあるので、
僅か18分の滞在でした。
大汝峰
尾根先まで下りてきて、
最後の急降を見下ろす。
大汝峰
下山?しました。
大汝峰
ちょっと進んで、振り返る。
左が尾根先、右奥が山頂(大汝峰)。
霜柱
あちこちに霜柱。
五色池
五色池と、
左奥が百姓池だと思っていたのですが...
千蛇ヶ池
千蛇ヶ池まで来た。
左奥は御宝庫。
ここで分岐。
前回は左に採り、御前峰直下を巻いて室堂を目指したが、今回は右に行ってみる。
すると、すぐに...

百姓池
あった!
これが百姓池だ。
大汝峰
ここで右を向くと、五色池なめの大汝峰。
大汝峰
上記、山頂をズーム!
祠の石積みが見える。
大汝峰
こちらは百姓池なめの大汝峰。
しかし、水面に大汝峰は写らない。
白山
しばらくはガレた歩き難い道で高度を下げる。
御宝庫
これで御宝庫ともお別れかな...
御宝庫
御宝庫をズーム!
右奥は剣ヶ峰。
白山
大汝峰(左奥)も申し訳程度に見納めだ。
右端にちょこんと御宝庫。
白山
下り終わって巻きだした。
右手の展望。
室堂
やっと室堂が見えてきた。
御前峰
左を向くと御前峰。
室堂
室堂到着!
白山雷鳥荘
んっ! 自炊棟の裏に...
『白山雷鳥荘』ってここにあったのか。
8時半、宿(自炊棟)に帰るとだれもいない。私が最後の様だ。
帰り支度をして、早々に本当の下山に入る。

室堂
去り際に1枚って撮ったら、
またこれだ! ( ̄д ̄;)
室堂
最後に例の展望所に寄ってみる。
室堂
室堂を振り返る。
弥陀ヶ原
そして、弥陀ヶ原を見下ろす。
五葉坂のハイマツの緑が鮮やか!

さあ下山開始!
ヤマハハコ
弥陀ヶ原でヤマハハコ。
黒ボコ岩
黒ボコ岩まで来た。見下ろす。
左端に甚之助非難小屋が見える。
黒ボコ岩
登りでは人っ子一人居なかったのに、
今日はこんなに居る。

殆ど登りの人の様だ。
時間的には日の出と伴にスタートした感じかな。
私は平日だったのでシャトルバスでなく、車で別当出合まで来れたが、
『早朝開始すれば、土日でもそう出来るのか』などと考えてみた。

皆、初日にお池めぐりをして、明日は御来光のみの室堂⇔御前峰のピストンかな?
もしくは、健脚なら日帰りの人が居るかも...

黒ボコ岩
で、本日は観光新道(右)から下ります。
殿ヶ池避難小屋
10分で殿ヶ池避難小屋(中央)が見えてきたが、
まだまだ先だ!

って言うか、
前回何もない広場だった所に小屋が見える。
タカネマツムシソウ
タカネマツムシソウ。
殿ヶ池避難小屋
殿ヶ池避難小屋 到着!

前回は広場の横に簡易な建物があったが、
再建中だったのかな?
殿ヶ池避難小屋
進行方向の展望。
殿ヶ池避難小屋
左手の展望。
奥に南竜の笹原が見えるが、手前も笹かな?
殿ヶ池避難小屋
右手の展望。
殿ヶ池避難小屋
最後に中を見学して小屋を後にする。
殿ヶ池避難小屋
小屋から15分で振り返る。
殿ヶ池避難小屋
上記中央をズーム!
白山
まだ先は長い。
しかもいくつかコブを越える様だ!
ミヤマリンドウ
ミヤマリンドウ。
ハサミ岩
ハサミ岩。(勝手に命名)
白山
振り返って、
そろそろこの景色ともお別れ...
白山
右下の方にも何か道路が見える。
仙人窟
仙人窟。

あの標柱に『仙人窟』と書いてあるかと思ったが、
何も案内がなかった。
別当坂分岐
別当坂分岐が見えて来た。
別当坂分岐
そしてここを左に折れる。

ここまで来れば、
帰ってきたも同然と思っていたが...
超急降
上記からはひたすら超急降が続く。
そろそろ足が限界だ!

立ち止まると足がプルプルしだす。
最近の記憶に無いくらいのダメージだ。普段からもっとこまめに登らなければ...

ちなみに、
細かなアップダウンを除いた、御前峰から別当出合までの累積比高は-1,550mだ!

白山
超急降も終わり、もうそろそろ下山かな?
って思ってたらこの表示! (@_@)

ちょっと心にダメージを受けた! 
吊り橋
上記から16分で吊り橋が見えてきた。
滝
先程から右手を流れていた沢が
滝となっている所を渡ると...
別当出合
やっと帰ってきた。 (´_`) フー
全体図
全体図。
今回のコースは右の方の一部だけです。
そのまま重い足取りで駐車場所を目指す。

市ノ瀬~別当出合の6km区間、バスと離合(すれ違い)するには結構厳しい所がいっぱいあった。
なので、大事を見て折り返しのバスの後に付いて行く。
途中の離合ポイントで、下りのバスの後ろで上りのバスを待つ。
それを抜かして行った車もあったが、途中でバックをするくらいの覚悟があればそれでもいいかも...

で、市ノ瀬のバス停を11時45分頃に通過。
帰りに安土城跡(滋賀県)に寄って帰る予定だが、前回、16時の営業終了で断念。
遅くとも15時には到着したかったので、温泉に入りたかったが、パス!
昼食も時間が勿体ないので、途中のSAのコンビニで買い、車中で済ます。
そして彦根ICで高速を降り下道を走る。

15時ちょうど、安土城跡到着!
駐車場無料、入場料700円也。(入場料は『拝観料』名目)
1時間で廻れると思ったが、1時間半掛かった。詳細はこちら!

帰りは竜王ICから乗り、名神高速~中国自動車道~山陽自動車道と走り、
途中、夕食休憩を一度入れ、22時頃帰宅。

あ~疲れた!
3日後まで酷い筋肉痛に襲われ、5日後にやっと完治した。 (´_`;)


p.s.
舞鶴若狭自動車道が全通した様なので、往路で使ってみた。
山陽自動車道から播但連絡道路経由で中国自動車道に乗ったが、
播但連絡道路から中国自動車道に入る所で料金所が... (2度料金所を潜った。)

もしかして、一旦降りた事になり、これで長距離割引と以後の深夜割引がカットされたのか?
もしそうなら、残念! ( ̄д ̄;)


前回(2013.9.21)の白山登山はこちら




back  comment


 
 参考資料:山と渓谷社「YAMAPシリーズ 白山 御嶽山 比良」