sack  白山室堂はくさんむろどう 2,446m
場所石川県白山市白峰 やっと晴れた!
やっと晴れた!
登山日/天気2017年9月29日(金) 小雨晴れたり曇ったり
メンバー単独
マップ ルート図
コースタイム図
3Dマップ
別当出合→中飯場→甚之助非難小屋→黒ボコ岩→室堂(砂防新道)
 
 →中飯場 :44分
 →非難小屋:1時間34分
 →黒ボコ岩:1時間17分
 →室堂  :27分  (別当出合からの比高、1,185m)
 
 【歩行計】 :4時間02分
 【全工程】 :4時間42分


7月から北アを狙って毎週天気予報とにらめっこしてたが、ずっとパッとしない天気だった。
とうとう9月になってしまい、結局一泊で行ける白山をチョイスしてみた。

どの道、しばらく登ってなかったので、テントを担いでの登山は不安もあるので小屋泊にした。

1日目は、別当出合から砂防新道を通って室堂へ、
2日目は、御前峰で御来光~お池めぐり~大汝峰~室堂と周回し、観光新道で下山します。
まずは1日目のレポから...

朝3時前に起床、3時15分に広島発。
山陽自動車道~播但連絡道路~中国自動車道~舞鶴若狭自動車道~北陸自動車道~中部縦貫自動車道(無料区間)
を通り勝山ICで降り、県道112号線~国道157号線~県道33号線を通って、市ノ瀬に到着。

警備の人?に「(車で)上まで行けますか?」「どうぞ。6kmあります。」との事で別当出合まで車で行く。
登山センター手前で右下に駐車場があるが、標高差50mもあるので、道路脇の空スペースに駐車。

登山センター
そして、徒歩6分で登山センター着。
11時15分。
車で山中に入った辺りから小雨が断続的に降っていたが、ここに来てしとしとと降り続く。( ̄д ̄;)
しばらく待ってみたが好転しないので、とりあえずザックカバーだけ付けて、雨具は着けずにスタート!

別当出合
『白山開山1300年』だそうです。
吊り橋
まずはこの吊り橋を渡ります。
吊り橋
橋の上から上流方面。
霧で何も見えません。(´_`;)
吊り橋
下流方面。
工事車両用?の橋が見えます。
キオン
枯れかけキオン。
白山
...
白山
何だろう?
見るやつ全部途中で折れて垂れ下がってます。
アキギリ
アキギリ。
白山
後で知ったが、
この区間は、登り専用の急登区間だ。↓
白山
この表示で初めて知った...
キク
ノコンギク。
白山
開始20分で、既に晴れ間も... (^o^)/
ヤマハッカ
ヤマハッカ。

かと思ったら、ハクサンカメバヒキオコシらしい。
どちらもシソ科ヤマハッカ属だ。
サラシナショウマ
サラシナショウマ。
白山
...
ツタウルシ
ツタウルシの紅葉。
アキノキリンソウ
アキノキリンソウ。
白山
オトコエシ(オミナエシの仲間)かな?
白山
その実?
白いのは虫コブ?
恐竜の足跡
恐竜の足跡の化石。だそうです。

ここをクリックしてみて!
中飯場
そしてすぐに中飯場(なかはんば)到着!
12時過ぎ、ここで昼食にします。

しか~し! カップ麺の予定が、まさかのケトル忘れ。( ̄□ ̄;)
コッヘルの中にケトルを収め、その後、やっぱり今回はコッヘルは使うまいと置いてきた。
ガ~ン! どうしよう...

とりあえず、パンが1つあったので、それと行動食の塩煎餅で繋げる事に...
室堂で自炊器具のレンタルがあるかな? なければ誰かに借りなければ...

中飯場
それにしてもよく晴れた!
滝
上記、左の方に滝が見える。(ズーム!)
と言う事で、休憩もそこそこに先を急ぐ。 └(~_~)┐=3 =3 =3


滝
もう少し高度を稼いで、
先ほどの滝を別角度から...
砂防ダム
下の方に砂防ダム工事(メンテ)用の道路が見える。
砂防ダム
その砂防ダム。
アザミ
某アザミ。
白山
...
ダケカンバ?
ダケカンバ。かな?
シラカバ?
でも白いぞ!
もしかて、シラカバ?
観光新道
観光新道(下山路)の稜線。
葉で隠れた辺りが黒ボコ岩かな。
観光新道
上記、ちょっと左。

影になった辺りから、別当出合いに向けて、
標高差425mを超急降します。
ダケカンバ?シラカバ?
これもさっきのダケカンバ?(シラカバ?)
センジュガンピ
萎れかけセンジュガンピ。
別当谷
別当覗から別当谷の崩落地を望む。
ハクサンアザミ
これがハクサンアザミ。かな?

花の下からミツバチのお尻が見える。^_^
ナナカマド
ナナカマドの色はこれくらい。
後は枯れ色か、
弥陀ヶ原より先ではほぼ落葉してました。
木道
処々で木道。
木道
...
池
左手に池が...
オタマジャクシ
オタマジャクシがうようよしてます。
サワアザミ
これはサワアザミかな?

何種類かのアザミがあるが、特定が難しい。
ミヤマセンキュウ
ミヤマセンキュウ。
ヤマハハコ
(ホソバノ?)ヤマハハコ。
ハクサントリカブト
ハクサントリカブト。
甚之助避難小屋
甚之助避難小屋が見えて来た。
甚之助避難小屋
程なく小屋に到着!
甚之助避難小屋
小屋の中を覗いてみた。
甚之助避難小屋
南東側の展望。
甚之助避難小屋
北側の展望。
黒ボコ岩
上記左奥をズーム!
黒ボコ岩です。
甚之助避難小屋で14時、気温16.4度。ちょっと寒くなってきた。


白山
小屋からちょっと急登すると...
南竜分岐
南竜分岐。
左(直進)へ...
白山
右手の奥に見える台地は笹原かな?
別当出合
振り返ると別当出合辺りが見える。
別当出合
上記中央をズーム!
吊り橋から下流方向に見えた橋が見える。
吊り橋はギリギリ見えない。
カツラ、ナナカマド
左がカツラの黄葉、右がナナカマドの紅葉。
池
今度は右手に池が...
クロサンショウウオ
ここにはサンショウウオがいます。
クロサンショウウオ
ズーム!
クロサンショウウオの幼生です。
白山
中央辺りが黒ボコ岩。
まだ遠い...
ヤマハハコ
ヤマハハコの中央にアザミがニョキッ!
別当谷
別当谷上部の崩落地。
白山
んっ! かなり急登になってきたけど、
十二曲りに入った?
十二曲り
まだだった。

左下から右上に向けてが十二曲りです。
十二曲り
この沢を超えると十二曲りの始まりだ!
延命水
途中に「延命水」。
これで10年は寿命が延びる。(^_^)
十二曲り
黒ボコ岩が見えてきたけど、
ひじょ~に足が重い! ( ̄д ̄;)
ミヤマキンポウゲ
ミヤマキンポウゲ? ミヤマキンバイ?
黒ボコ岩
黒ボコ岩 到着!
黒ボコ岩
右手の展望。
黒ボコ岩
上記手前の岩に登ってみる。
山頂
山頂がいい感じ! ヽ(*´▽`)/
黒ボコ岩
左手。
十二曲り
振り返って、十二曲りを見下ろす。
15時25分、気温9.6度。
そろそろ寒くなってきたので、ここ(黒ボコ岩)で上着とグラブを装着。

弥陀ヶ原
弥陀ヶ原に踏み込んで、山頂を望む。
ナナカマド
葉を全部落としたナナカマド。
トンビ岩
進行方向少し右手をズーム!
あれが「トンビ岩」かな?
五葉坂
さあ、室堂に向けて最後の五葉坂を登る。

15時45分、気温7.2度。
弥陀ヶ原
途中で振り返る。
シラタマノキ
シラタマノキの実。
弥陀ヶ原
もう一度振り返ると、霧が...
室堂
室堂到着!
霧がここまで上がってきた。

16時過ぎ、気温5.2度です。
すぐに受付、やはり自炊器具のレンタルは無い様だ。 ( ̄□ ̄;)

素泊まり(自炊)の棟に案内してもらい、寝床周りに荷物を置き、落ち着く。 (´_`) フー
久しぶりの登山で、標高差1,185mはちょっとキツかった。 /(^^;)

早速自炊をしてる人達がいたので、お尋ねする。「ケトル貸してもらえませんか?」
ケトルは無かったが、コッヘルを貸していただいた。

まだ16時過ぎだが、お昼に食べ損ねたカップ麺を食べる。コーヒーも飲めた! (´o`)

夕日を見に御前峰まで行って来ようと思ったが、生憎の霧模様。
晴れ間も見え隠れしてたが、疲れもあるので、楽しみは明日の朝まで取っておく事に...

なので、弥陀ヶ原を見下ろせる展望所へ行ってみる。

弥陀ヶ原
弥陀ヶ原を見下ろす。
雲
上記中央をズーム!
室堂
振り返ると、夕焼けが (^o^)/
夕日
こんな感じで日が沈んでった。

自炊棟に居た方と30分程話し込んだが、
寒いので、そろそろ帰る。
この後、翌朝分の赤飯(アルファ米)を作り置きし、翌日用の服などに着替え、
翌朝4時半のアラーム(日の出は5時47分)をセットし、19時には寝床に入った。(消灯は20時)
寒い事を予想し、靴下を二重にし、間にカイロを入れて寝た。正解!

翌朝は、山頂(御前峰)で御来光の予定。

山泊ではいつもの如く途中何度も目が覚め、4時過ぎには周りがごそごそし出して目が覚め、
私も4時25分には起き出し、寒いのですぐにシャツとジャケットの間にライトダウンを着込む。
そのまま、真っ暗な中、寝床の上で朝食(赤飯)を採り、荷物の準備をし、Go!

2日目のレポはこちら!


前回(2013.9.21)の白山登山はこちら




back  comment


 
 参考資料:山と渓谷社「YAMAPシリーズ 白山 御嶽山 比良」