本日は、現在一緒に仕事をしている新人のH君との初登山だ。
宮島に行こうと思っていたが、ちょっと面倒臭くなって、近場の牛田山にした。
前回同様、東照宮口~二葉山~二葉山~尾長山~牛田山~不動院口のコースとしてみた。
と言う事で、
いつも(平日)より42分早いJRに乗り、7時6分に広島駅着!
7時10分に駅裏でH君と待ち合わせだったが、20分頃に来やがった! なんて新人だ!
そして、とぼとぼと東照宮を目指す... この時間だが既に暑さが... (^^;)
|
 |
東照宮到着!
まずは右奥の仏舎利塔(二葉山)を目指します。
|
 |
東照宮に寄ってみた。
|
 |
何か大きな釜がある。
|
 |
そして、東照宮裏手の東照宮口。
|
 |
金光稲荷神社の参道を通って、
まずは同神社の奥宮を目指します。
|
 |
鳥居群。
|
 |
10分で奥宮到着。
|
 |
稲荷神社だけあって狐が...
|
 |
奥宮から1~2分で稜線に乗って、高射砲跡。
|
 |
鞍部を通過して...
|
 |
高射砲跡から4分で二葉山山頂到着!
|
 |
絵下山方面。
|
 |
完成したばかりのシティタワー広島が見える。
ここより50m以上高い様だ!
|
 |
マツダスタジアムをズーム!
今日のゲームは神宮ですが...
|
 |
仏舎利塔には金の仏像が安置されてます。
今は平和記念塔って言うのかな...
|
 |
さあ、次の尾長山を目指します。
|
 |
まずは車道を歩いてここを左折、一旦山道に入る。
|
 |
そして、ここから奥のマンション手前まで、
再度舗装路歩きです。
|
 |
天神峠東口。
ここから再入山です。
|
 |
いきなりの急登!
|
 |
そして、最後まで急登です。
|
 |
尾長山到着!
|
 |
そこからの景色。
|
 |
ちょっと右向く...
|
 |
さあ、先を急ぐ!
|
 |
すぐに分岐。
方向的には左前方の様な気がするが、藪道だ!
右折してちょっと下る。
|
 |
と、すぐにこのT字路。左折。
|
 |
大内越(おおちご)口分岐を通過。
|
 |
所々この土管があるが、ゴミ入れの様です。
|
 |
175.9m峰からの展望。
広島高速5号線が延びてきてます。
広島駅裏側も整備中だったが、
近隣住民との折り合いはついたのかな?
|
 |
中山口分岐。
右にシルバー専用の椅子があります。
|
 |
中山北口分岐。
ここにも椅子が...
|
 |
戸坂南口分岐。
両脇の椅子は汚れてて「ちょっと」って感じだが、
真ん中の丸太椅子にはちょっと座ってみる。
|
 |
標識の無い分岐。
右へ...
前回は気が付かなかったが、
右に採ったちょっと先で左からの合流があり、
その道は「バイパス」となっていた。
|
 |
最後の急登。の様な気がしたが、
ここから山頂までは10分ほどかかる。
|
 |
牛田山山頂到着!
|
 |
展望はほぼこれだけ。
|
 |
上記右奥の宮島をズーム!
|
 |
武田山方面は木が茂ってます。
|
 |
ツリガネニンジン。
|
 |
キキョウ。
|
 |
コーヒータイム!
コーヒー好きのH君にもおもてなしです。
|
 |
山頂にある戸坂城跡のプレート。
郭図の右下に、
「出展:余湖くんのホームページ」とある。
余湖くんのものとは南北逆だが、
このプレートの為に作成したのだろうか?
|
 |
さあ、不動院に向けて下山開始!
|
 |
神田山荘方面、戸坂口分岐。
ここは右(戸坂口)へ。のはずが...
左(神田山荘方面)へ行ってしまった。 (´_`;)
地図も持たず、前回の記憶も定かでなく、
自分の感覚では、不動院は戸坂方面ではなく、
神田山荘方面だった。(^^;)
|
 |
すぐにこの標識。
ここでも疑う事なく...
|
 |
んっ!
この上りは記憶に無いぞ...
|
 |
どこかのピークに着いた。
「←牛田早稲田」
「神田山荘方面→」とある。
|
 |
そこからの展望。
右に宗箇山、左奥に鈴ヶ峰などが見える。
|
後で調べた事だが、このすぐ左手が神田山山頂の様です。
ともあれ、神田山荘方面を目指して右へ...
|
 |
上記から3分後に分岐。
「不動院」の標識を見つけた! 右に採る。
(右前方の道からやって来た。)
|
 |
あまり踏まれてない道の様...
|
 |
処々開けて、シダが茂る。
|
 |
開けたピークに出た。
|
 |
振り返ると、奥に宮島が望める。
|
 |
「不動院口コース」のプレートが...
|
 |
下山間近になると、超急降が...
|
 |
先程の「不動院」の標識から12分、
下山しました。
イノシシ避けの扉を開けて出る。
もちろん、ちゃんと閉める。
|
 |
上記から左に採り、階段を下るとこの標識が...
「健脚コース」とある。
|
H君を案内すべく、前回同様に不動院に寄って帰る事に...
|
 |
上記から4分で不動院。
|
 |
国宝の「金堂」。
|
 |
左に「太閤豊臣秀吉公の遺髪の墓」、
右に「武田刑部少輔之墓」、銀山城城主です。
|
 |
「中興開山恵瓊の墓」安国寺恵瓊の事です。
関ヶ原合戦では西軍に属し、
その後打ち首となってます。
|
 |
「広島城主 福島正則の墓」
正則は、改易後、広島の地を離れているので、
ここでは亡くなっていません。
|
この後、アストラムで帰るH君と別れ、とぼとぼと戸坂駅を目指す。
徒歩34分で戸坂駅着、10分待って電車が来る。そのまま帰途に就く...
|
右端に二葉山、その左に尾長山、左手前の高峰が牛田山。(2009.10.10、火山より撮影)

|
昨年の3月以来、2度目の牛田山縦走です。
2度目と言う事で、ちょっと気を抜いていて道(下山路)を間違えた。 ( ̄□ ̄;)
おかげで不動院への別道を通れて、結果的にはOKだったかな! (´_`;)
-・-・-
|