tree  岳山(だけやま)、521.5m
場所広島市安佐南区沼田町阿戸 広島南アルプス
広島南アルプスを一望
登山日/天気2007年9月9日(日) 曇り時々晴れ
メンバーFさん、私
マップルート図 境原登山口→千年杉→東峰→山頂→くすの木台登山口
 くすの木台登山口→境原登山口:20分(ちょっと走って)
 境原登山口→東峰      :55分
 東峰→山頂         :5分(比高275m)
 山頂→くすの木台登山口   :40分


くすの木台ルート登山口
山頂からただ折り返しても面白くないので、
早めに行ってくすの木台ルート登山口を探す。
思ってた場所と少し違っていたので
ちょっと探しました。

そこの案内板。
千年杉の案内板
くすの木台ルート登山口から境原ルート登山口を
目指して歩く。
(Fさんとの約束時間に遅れそうなので少し走る。)

途中、県道77号線から高速の並走道に入るT字路
で岳山&千年杉の案内板。
この案内板で「展望岩(のろし台)」と
書かれた場所を、以下、東峰と表現し、
「展望岩」の文言は別の場所で使います。
境原登山口
結局5分遅れて境原ルート登山口に着く。
即登山開始。

そこの案内板。(城下橋西詰)
岳山(千年杉)
しばらく行くと溜池があり、その右の道を行くと、
千年杉への分岐。もちろん寄る。
岳山(千年杉)
溜池に流れ込む沢を渡り、もうすぐ千年杉。
千年杉
こんなにデカイ!
高さ40.3m、主な幹は7本だそうです。
千年杉
真下から見上げる。

幹の周りを1周して、先ほどの分岐まで戻る。
岳山(千年杉)
この花が各所に...
何の花?
展望岩
主尾根近くの展望岩より、南アルプス全貌。
左端の方が武田山(銀山城跡)になります。
展望岩
同じく、その右方面。(南側)
中央奥が鈴が峰。
海上右奥が宮島
岳山(千年杉)
主尾根に到着。
右がくすの木台ルート下山道、
左が東峰、山頂方面。
東峰
東峰の広場。
一応山城の郭跡です。
東峰
東峰から荒谷山を望む。
二重稜線がはっきり分かる。
右が南峰、左が山頂です。
岳山(千年杉)
山頂到着。
展望は一切無し。
記念の一枚は忘れずに...
岳山(千年杉)
三角点。

ここから折り返し下山。
下山はくすの木台ルートを採る。
岳山(千年杉)
しばらく尾根筋を下り、途中から谷筋に入る。
谷筋に入ると左折路があるが無視し、直進。
すぐ先に右上と左下に道が分かれるが、
左下が正解。

そしてしばらく行くと砂防ダムが見える。
ここから下山口まではすぐ。
くすの木台ルート登山口
下山。
ここがくすの木台ルート登山口。
岳山
くすの木台団地(北側)から岳山の全容。
高く見える部分が東峰で、その右が山頂。
楠木
(おまけ)
くすの木台団地にあるシンボルの楠木。
20年前にあさひが丘からJAの敷地内に
移植されたものらしい。
バックには岳山。
(まとめ・総評)
沼田町伴大原から県道38号線を北上(又は、安佐町久地布から南下)する。
くすの木台入口交差点の手前(南側)1.1kmの交差点を西(県道77号線)へ入る。
交差点から数十mで左折し、高速道路と並走の道に入り南下する。
(この左折の左側に写真2枚目の案内板がある。)
二つ目の高速上の橋を渡った所(城下橋西詰)が登山口です。
ここに写真3枚目の案内板があり、駐車スペースもあります。

登山口から林道が溜池まで続き、林道は溜池手前で左にカーブしますが、
直進の山道に入り、溜池を左手に見ながら進みます。
千年杉は溜池奥で左折、回り込んで、溜池南側にあります。
溜池を過ぎたあたりから急登が主尾根までひたすら続きます。
主尾根近くの展望岩からは絶景ですが、東峰も絶景ですので、
ここは休憩程度でスルーしても問題ありません。
主尾根に着いてから東峰までは緩やかに数分、
東峰から山頂も緩やかにアップダウンしながら数分です。
ちなみに東峰から山頂にかけては城跡(岳城跡)となっています。

下山はくすの木台ルートを採りましたが、主尾根の分岐から先は
しばらく急斜面で、滑らない様に注意が必要です。

back  comment


 
 参考資料:なし