siro  屋嶋城跡(やしまじょう/やしまのき) 比高290m
場所香川県高松市屋島東町 城門跡の見事な石積み
城門跡の見事な石積み
訪問日2020年11月3日(火)
備考 屋島全山(全島)を城域とする、瀬戸内要衝の防御を担う古代山城。

山頂周辺地図
パンフレット(PDF)



屋島登山のついでに、屋嶋城跡探訪です。

内容は、ほぼ城門跡のみになっています。
土塁跡(北斜面)、北水門跡、南水門跡などもあるみたいですが、確認出来なかった...

屋嶋城
水族館の北側の展望地に、
ポツンとこの説明板がある。
屋嶋城
上記裏手に、
「200mに渡って土塁がある」との事で、
入山してみたが、よく分からない。
これの事かな???
屋嶋城
西尾根展望台から東を向くと、
城門跡が遠望出来る。
屋嶋城
そこの案内板。
屋嶋城
屋島寺の外、東側にある「血の池」。
屋嶋城
城の水の手(雨水?)だった可能性があります。
屋嶋城
城門上にある案内板。
屋嶋城
城門跡。
屋嶋城
上記を潜って(?)、左手の石積み。
屋嶋城
右手。
屋嶋城
下まで降りて、振り返る。
屋嶋城
上記中央辺りに、排水溝。
屋嶋城
「甦る屋嶋城」。(拡大!)
屋嶋城
下段奥から、振り返る。
屋嶋城
上の段にある、隅丸方形状遺構。
屋嶋城
先ほど、こちらを遠望した西尾根。
西側より、屋島全景! 全山が城域になります。
屋島全景
以下、「屋嶋城跡 -城門遺構整備事業報告書-」より
CG
CG復元図、その1。
CG
CG復元図、その2。
イラスト
イラスト復元図。
屋嶋城は朝鮮式山城(古代山城)。朝鮮式は他に鬼ノ城(岡山)等があります。

朝鮮式の特徴として、山頂(主郭)周辺を土塁や石塁で囲んだ形となっている。
前記城門辺りの城壁(石積み等)が山頂(南嶺)を、ぐるッと取り巻いている様です。
確認出来なかった(私が)、土塁跡(北斜面)、北水門跡、南水門跡などは、その一部と思われます。

-・-・-

663年、白村江の戦い(朝鮮半島)で、倭(日本)、百済復興軍は、唐、新羅連合軍に敗れる。
その際、大和朝廷は、本国の防衛の為、対馬から畿内に至る要衝に、いくつかの防御施設を築いた。
屋嶋城(667年築城)もそのひとつで、瀬戸内海の制海権を握る重要な位置づけとされた。





back  comment


 
 参考資料:なし