|
北尾根からアプローチ中に竪堀。
(郭図には未記載)
|
|
北尾根上の土塁・堀切群の土塁の一つ。
|
|
同じく土塁と堀切。
|
|
土塁の一部に石。
|
|
これも堀切。
|
|
上記から北西に伸びる竪堀。
|
|
上記西隣にも竪堀。
(郭図には未記載)
|
|
更に西隣に、竪堀に並行して土塁。
(郭図には未記載)
|
|
3枚前の竪堀を横から...
|
|
G郭。
|
|
H郭。
|
|
H郭から西に進むと井戸跡。
郭図が無いと分からない...
|
|
F郭。
|
|
E郭。
|
|
C郭北側の竪堀だが、確認し辛い...
|
|
D郭。
左の方に石積みが見える。
|
|
C郭。
|
|
C郭の井戸跡。
石積みが見える。
|
|
B郭。
|
|
B郭西側の土塁。
|
|
その土塁の上。
|
|
A郭北側。
|
|
A郭中ほどの櫓台?
|
|
A郭南側。
|
|
そこの井戸跡。
|
|
A郭からI郭を見下ろす。
|
|
J郭。
|
|
J郭西端にある井戸跡。
|
|
アップ!
石積みが見事に残っている。
|
|
J郭からC郭に続く通路に石積み。
|
|
K郭西側。
|
|
K郭東側。
|
|
L郭。
|
|
M郭。
|
|
M郭北西の竪堀?に降りて見上げる。
|
|
急峻なM郭の切岸を見上げる。
|
|
下山して、狐城と尾根続きであったろう高台から
姫ヶ嶽城跡全景。(北東側より)
|
|
こちらは狐城跡なめの姫ヶ嶽城跡。
下に道路が通ってスッパリ切られてますが、
この足元と狐城は尾根続きだったはずです。
主郭背後は堀切があったと想像されます。
|
|
そこから1kmほどの所に千人塚。
|
|
その説明版。
|
|
千人塚前の道は「旧出雲街道」となっています。
|
(まとめ・総評)
三吉氏の大城山城の出城。
城主は三吉氏家臣、槙原藤五左衛門。三吉安房守の名も...
説明、場所は「狐城跡」を参照。
北尾根が大手道で、G郭→J郭→C郭→B郭→A郭と通路が通っている様です。
千人塚はここから国道54号線を950m北上し、コンビニのある交差点を右折、
350m先で突き当り、右手すぐ先に見える丘陵地が千人塚です。
三原のMさんと本日、狐城跡に続いて2城目の探訪です。
最初、向かって左手の谷筋からアプローチしようと思いましたが、
堰堤があり(もちろん沢も)、両側が切り立った崖なので諦めて北の尾根(向かって右側)に...
北尾根の取り付きは、他人の家の田んぼの中を突っ切るので注意!
一部藪(笹など)はありますが、身動きが取れないほどではなく、1時間45分の探訪でした。
大城山城跡も探訪しようと思っていたのですが、姫ヶ嶽城主郭から眺めると、
一旦大きく下って、遥か遠く高くに見えたので、テンションが上がらず中止に...(´_`;)
|