siro  天神山城跡(てんじんやまじょう)、比高55m
場所広島県安芸高田市吉田町竹原
訪問日2008年3月9日(日)
備考元就により誅された毛利氏重臣井上氏の城
地形図の表示


A郭。
A郭南付近にある竪堀跡。
B郭東側。
B郭南側。
そこにある竪堀跡。
B郭と竪堀の間に石垣跡。
主郭。
主郭にある土塁。
C郭。
D郭。
E郭。
右下の緑の部分がF郭。
G郭。
G郭からH郭を見下ろす。
D郭からI郭(3段)を見下ろす。
J郭。
J郭からK郭を見下ろす。
J郭の木の間から郡山城跡が見える。(望遠)
J郭から主郭まで5~6mの高低差があるが、
それを登る途中に石垣跡発見。
長尾神社(八幡神社)。
城主の館跡だったとか...
天神山城跡全景(北西側より)。

遠景写真を撮り忘れたので、
Mさんより提供を受けました。
(まとめ・総評)
毛利の重臣井上氏の居城。
父母を無くした幼い元就(猿掛城時代)の相続した給地を横領するなどした。
井上元兼は元就が宗家相続にあたっては連署したが、評定欠席や普請放棄など数々の氏族の横暴が元で、
1550年、元就によって井上一族は滅ぼされる。

県道29号線を向原から吉田に向けて降りてきた平地部分から、江の川の南側を西へ約2.5km、
左手の尾根先にお碗を伏せた様な丘陵地が天神山城跡です。
ここを左折して約400mでまた左折、そのまま真っ直ぐ登ると長尾神社に向います。

麓の川(橋)近くに車を停め、歩いて長尾神社を目指す。(途中柵があるので神社まで車では行けない。)
谷筋の道を通って神社まで行くと、左手の山塊が天神山城跡。
ここからは道無き道を登って行くとA郭に出る。
主郭からC、D郭方面は高低差があり、降りると登り返すのがウンザリです。
有名な城跡と認識していましたが、案内板も無く、整備もされていません。

本日、5城目(6城目?)です。
今日1日山道も無い山の中をさまよっていました。

back  comment


 
 参考資料:なし