(まとめ・総評)
足利氏の庶流である阿曽沼氏が、下野国阿曽沼郷から下向(承久の乱の功)して居を構えた城。
中世、最初は大内氏側だったが、後尼子氏に寝がえった事で、元就に責められ落城、
それ以後、毛利氏に就き、厳島合戦や山口遠征では毛利軍の先鋒を務める。
関ヶ原合戦敗戦後は、毛利氏に従って萩に移る。
JA安芸中野駅から西進、すぐ(100mちょっと)のT字路(右奥が歯医者、右手前がコンビニ)を右折、
道なりに300mちょっとで右手に見えるのが鳥籠山城跡。(B郭の鉄塔が見える。)
その先300mくらいで鋭角に右折し急坂を登ると、小団地があり、この辺りから登る。
(車は、上記鋭角に右折せず、少し先の広くなった路肩左側に駐車)
郭群の南東下に上記の小団地があり、間はコンクリートの壁で隔てられている。
コンクリート壁の西端の下(団地の直前)からアプローチ開始、
登山道は無いので急斜面を枯れ葉に足を滑らせながら登る。最初にC郭に到着。
主郭に向うが、まずB郭の藪に阻まれる。比較的藪の少ない場所を選び、両手で掻き分けながら進む。
A郭に着くがここも全面藪。同じ様に長い距離を縦断する。やっと主郭。
主郭→A→B→C→D→E→F→G→H→I郭と尾根を下り、J郭(谷)に降りる。
谷は随所段々状になっており、後世畑化されたものでしょう。
谷を西に抜けると、すぐに最初の団地入口200m北側に出ました。
|