|
県道46号沿いにある案内板。
|
|
光源寺、石垣跡。
この前に車を停めて登山開始。
|
|
登山中、左側に清流。
|
|
金玉水。
伝説の水。詳しくはガイドマップで...
|
|
やっと「登山口」の表示が...
ここまでは登山ではなかったのか...
|
|
子生城山。
木が茂って無ければ西方面がかなり展望出来る。
見張り台の可能性も...
|
|
子生城山手前の土塁。
子生城山が郭跡(見張り台)と仮定するなら、
門跡か?、防御施設か?...
|
|
子生城山を過ぎると、左右に土塁跡。
やはり...
|
|
本丸が近くなると急登が続く。
|
|
亀岩。
確かに似てる。
|
|
本丸すぐ下にある、柱穴のある櫓台。
左右に2つの柱穴が見える。
|
|
左側の柱穴をアップ。
直径30cm弱はあるか...
|
|
櫓台から志和の町(西方面)。
バックは高鉢山。
|
|
山頂(本丸跡)に到着。
|
|
山頂にある案内板。
色々郭跡について説明があるが、
道々案内がないので全然分からなかった。
|
|
山頂から志和堀方面。
バックは金明山城跡。
|
|
A郭。
|
|
B郭。
|
|
C郭。
|
|
D郭。
|
|
E郭。
この先1段下にもう1つ郭があるそうだが、
藪で断念。
戻ろうとしたら、目の前に自分の携帯が落ちてる。
藪を潜ったりしている最中に胸ポケットから
落ちたらしい。危なかった。(!^^)
|
|
F郭。
|
|
左右に土塁跡。
|
|
左に郭跡らしきものを発見。
木が茂ってなければ、
北西~北東くらいの展望は得られそう。
|
|
土塁の道がずっと続く。
|
|
右側に小高い展望地。
やはり木が茂ってなければ、
西~南くらいの展望は得られそう。
光源寺(居館跡)辺りも見えるのでは...
|
|
光源寺裏に到着。
G郭。
|
|
H郭。
|
|
I郭。
|
|
G郭から光源寺を見下ろす。
|
|
I郭から下って光源寺庭園。
|
|
生城山城跡全景。(北(志和堀)側より)
山頂の突出した木は、山頂写真にあったもの。
|
(まとめ・総評)
志和東天野氏(天野興定)が尼子方に就き、大内氏が米山城を攻撃した際、毛利元就も大内方で参戦、
元就の仲介で領土安堵で講和する。以後、志和東天野氏は毛利氏譜代家臣となる。
以降、近くに本格的な山城の生城山城を築き、関が原敗戦後、長州へ移るまで使用した。
志和ICを出、すぐ左折、すぐ次の信号を右折して約1.7km、突き当たりの信号を左折して県道46号に入る。
約3.5kmで左手に1枚目の写真の案内板がある。(米山城跡から約2.2km。左手奥に光源寺も見える。)
そこを左折してしばらく行くと光源寺です。
光源寺前の広い駐車スペースに車を停めさせてもらい、ここから歩いて登ります。
(光源寺さんに頼めば、生城山城跡のガイドマップが戴けます。)
山頂付近で急登となるものの、あとは登りやすい山です。
城跡としての案内が無いので、どこに何郭(何の壇)があるか全然分かりませんでした。
光源寺さんの話では、27日にみんなで登るとの事でしたが、これに付いて行けば色々分かったかも知れません。
|