siro  赤穂城跡(あこうじょう) 平城
場所兵庫県赤穂市上仮屋1424−1 天守台より本丸庭園
天守台より本丸庭園
訪問日2003年10月12日(日)
備考 浅野長直の築城、忠臣蔵事件以後、永井氏、森氏と預かる事に

現在地図(公式サイトより)




14年以上前の、岡山、兵庫旅行。
前日の岡山城に続き今回は赤穂城の訪問。実はこの日の午前中に姫路城も行っていた...

過去分アップの第3弾、写真は僅か5枚です。(^^;)

-・-・-・-

前日岡山城の後、牛窓のペンションに泊まり、
この日は朝に姫路城で妹家族と合流、午後から移動して赤穂城にやって来た。

赤穂城
案内板。
天守台
本丸門の石垣の上から天守台を望む。
本丸門
逆に天守台から本丸門を望む。
忠魂碑
忠魂碑。
大石神社
大石神社。

赤穂事件において討ち入りをした
大石良雄(内蔵助)ら赤穂浪士を祀る。

参道に四十七士の像が建っています。
1645年 正保2年、改易となった池田輝興(赤穂池田藩)に代わり、常陸国から浅野長直が入封、赤穂浅野藩となる。
1648年 慶安元年~寛文元年(1661年)、浅野長直により赤穂城築城。
1671年 寛文11年、二代藩主、浅野長友。
1675年 延宝3年、三代藩主、浅野長矩。

1701年 元禄14年3月、長矩が江戸城にて刃傷事件。翌日切腹、赤穂浅野藩断絶。
1702年 元禄15年9月、永井直敬が下野国より入封。
1702年 元禄15年12月、大石内蔵助率いる赤穂浪士、吉良邸討ち入り。

1706年 宝永3年、永井直敬 信濃国へ転封。備中国より森長直2万石で入封。
1871年 明治4年、廃藩置県により赤穂県となる。(12代に渡り森氏の統治であった。)
1873年 明治6年、廃城令により廃城。

-・-・-・-

播磨赤穂藩の浅野氏は分家、宗家は安芸広島藩。
広島県三次市(分家三次浅野家)の鳳源寺には、何故か赤穂浪士の木造がある... (^^;)





back  comment


 
 参考資料:国史跡赤穂城跡 公式Webサイト