siro  土岐城跡(ときじょう)、比高188m
場所広島県安芸郡熊野町萩原 熊野盆地を一望
熊野盆地を一望
訪問日2011年4月14日(木)
備考熊野跡道の要衡で、熊野盆地を一望する城

郭図の表示




案内板
土岐の城団地登山口にある案内板。
土塁
登山口からすぐ、土塁。
竪堀
登山道沿いに、竪堀。
竪堀
引いて見る。
竪堀の横は土塁状に...
石段
石段になっていますが、城の遺構でしょうか?
石段
この石段を登ると...
土岐城跡
主郭。
中央が盛り上がって、2段になっています。
土岐城跡
主郭は石をふんだんに使っています。
土岐城跡
主郭からは熊野盆地が一望出来ます。
中央奥は絵下山で、矢野城跡があります。
土岐城跡
北東方面の熊野跡道筋。
中央奥右に、槌山城跡が見えます。
更にその左奥に曽場ヶ城跡
土岐城跡
B郭西側。
土岐城跡
B郭南側。
土岐神社
A郭には土岐神社があり、石積みも見られます。
A郭の下の段はB郭の続きです。
石積み
そのA郭が北に細長く伸びています。
ここにも石積みが見られます。
虎口
その先端辺り(北側)から、C郭へ続く虎口。
堀切
虎口を下って行くと、堀切。
土橋
堀切の中に土橋。
土橋の中央が更に通路?の様に...
土岐城跡
C郭はこんな感じです。
この奥には行きません。
土岐城跡
土岐城全景。(北東側より)
(まとめ・総評)
城主は不明。
熊野跡道、熊野川の対岸、城山にある嵩山城の属城か。
江戸期には、火山(のろし)として、槌山から土岐城、海田経由で広島城に異変を知らせる役割も...

場所は、
熊野町、県道34号線と県道174号線が交差する阿戸別れ交差点(T字路)を北上1.4km、
カーブミラーのある小さな交差点を右折、土岐の城団地に入る。
団地を登り、南東に詰めると、城跡の案内板と登山口がある。(登山口の案内はありません。)

back  comment


 
 参考資料:広島県中世城館遺跡総合調査報告書