![]() |
高松城跡(たかまつじょう)、比高289m |
|
今回は2度目の探訪なので、前回紹介してない所をメインに紹介します。 | |
![]() | 与助丸近辺の堀切。 |
![]() | 同じく石垣跡。 |
![]() | これも... |
![]() | この郭と奥の郭の段差を大岩で形成してます。 |
![]() | ここにも石垣跡。 |
![]() | 馬場跡。 |
![]() | そこにある井戸跡。 |
![]() | 本丸と鐘の段間の堀切。 |
![]() | そこの本丸側にある石垣跡。 |
![]() | これも... |
![]() | 本丸から南側をアップ! 左端が恵下山城跡、右端が八木城跡。 |
![]() | 二の丸西の尾根から北に下る竪堀跡。 |
(まとめ・総評) 今回、2度目の探訪です。 城跡の説明と土居屋敷(熊谷氏居館)跡の紹介は前回分を参照下さい。 観音寺跡(熊谷信直の墓、熊谷元直の墓)は伊勢が坪城跡を参照下さい。 (登山日記はこちら) 2010/09/03 2006/02/18 |
参考資料:ひろしま昔探検ネット |