sack  東赤石山(ひがしあかいしやま) 1706.0m、西赤石山(にしあかいしやま) 1625.7m
場所愛媛県新居浜市別子山 アケボノツツジ
アケボノツツジに和む
アケボノツツジ
登山日/天気2010年5月9日(日) 曇り 後 ほぼ 晴れ
メンバー単独
マップルート図 筏津登山口→赤石山荘→東赤石山→西赤石山→日浦登山口
 
 登山口 →山荘分岐:3時間3分
 山荘分岐→東赤石山:28分(比高1,025m、三角点まで約5分)
 
 東赤石山→八巻山 :20分
 八巻山 →物住頭 :1時間15分(途中の昼食タイムは除く)
 物住頭 →西赤石山:34分(兜岩まで往復約25分)
 
 西赤石山→下山口 :2時間20分(比高780m)
 
    歩行計    :8時間35分
    全工程    :9時間40分


朝3時半過ぎに広島を出発、
山陽道~しまなみ街道~国道196号~今治小松自動車道~松山自動車道~いよ別子ICで降り、山間部に突入。
下山口の日浦登山口に着くと駐車場はもういっぱい。路肩に車を置き、自転車で筏津登山口へ、7時に到着!

自転車で4kmの道程ですが、終止下りで楽です。その分歩き(登り)がきついのですが...
にしても、途中で手袋をしようかと思ったほど寒かった!

日浦登山口
筏津登山口。
日浦登山口
案内板を見て、登山開始!
ヤマツツジ
ズームです。
近くに寄れませんがヤマツツジでしょうか。
東赤石山
木間から高い滝が見え隠れします。
ヤマブキ
ヤマブキ。
東赤石山
渡渉点です。
何回か渡渉します。

時間的に、
もう瀬場からの道が合流しているはずですが、
気が付かなかったな~。
東赤石山
そこそこの滝がいくつも見れます。
タチツボスミレ
スミレですが、タチツボスミレでしょうか?
東赤石山
こんな所も...
ちょっと怖いけど、意外にしっかりしている。
東赤石山
ここは橋で渡渉です。
東赤石山
橋の上から...
東赤石山
分岐です。
右の方が近いですが、
書籍に従い左(新道)に採ります。
アセビ
思わず撮ってしまいましたが、アセビの様です。
シャクナゲ
ツクシシャクナゲ。
シャクナゲ
こちらは色違い(濃い)です。
東赤石山
沢はちょっと下の方です。
基本的に左岸山腹を山道が通っています。
ミツバツツジ
この容貌は、
私の地元ではコバノミツバツツジですが、
自生地から考えて、サイコクミツバツツジか
トサノミツバツツジの様です。

おしべがいっぱいなので、ミツバツツジ以外の
ミツバツツジの仲間でしょう。

とりあえず、以後ミツバツツジと呼びます。
ミツバツツジ
ちょっとアップ。
アケボノツツジ
気が付くと遥か対岸にアケボノツツジが...
アケボノツツジ
これも...
薄いピンクがキレイです。
(約20倍のズーム)
東赤石山
ここも渡渉点です。
東赤石山
左を向いて橋。
この橋はかなり木が痩せ細って、
ギシギシ言ってます。
東赤石山
右下に滝。
東赤石山
岩清水。
おいしそうなので、一口!
東赤石山
ここもいい感じです。
やはり沢道はいいですね~
アケボノツツジ
また対岸にアケボノツツジ。
イシヅチザクラ
こちらはイシヅチザクラ。
ヤマザクラと同様に開花と新芽が同時です。
クロモジ
クロモジ。
クロモジ
アップ。
ミツバツツジ
ミツバツツジが咲き乱れてます。
下の方ではほぼ散っていましたが、
高度を上げるにつれて目立ちます。
東赤石山
対岸の山腹の落葉樹には、春はまだの様です。
東赤石山
樹林帯を抜けて笹原になると、
こんな道になります。
アケボノツツジ
やっと間近にアケボノツツジです。
アケボノツツジ
アップ。
東赤石山
カラマツの樹林帯に入るとちょっと迷いかけます。
結局、この水溜りのある半涸沢を行きます。
東赤石山
そこを抜けると岩の稜線を仰ぎ見ます。
右の団子状の岩が八巻山です。
東赤石山
赤石山荘分岐。
左奥の方に赤石山荘が見えますが、
パスして東赤石山に向かいます。
東赤石山
しばらくは稜線と並行した道です。
赤石山の語源にふさわしい岩と出会い始めます。
イシヅチザクラ
イシヅチザクラ。
何度でも載せます。
アケボノツツジ
アケボノツツジ。
これも...
東赤石山
ここで、1つ東の谷道からの道と合流して、
稜線に向けて急登です。
東赤石山
振り返って、今通って来た谷筋です。
東赤石山
あちこちの岩にこんな花模様のようなものが...
何でしょう?
東赤石山
稜線に取り付いて振り返る。
東に向けてもうワンピッチ!
東赤石山
東赤石山到着!
東赤石山
早々に記念の1枚!

北九州から来られた単独の年配の女性が居られ、
お互いに撮り合いこです。
その方は、昨日マイントピアから登って西山まで足を延ばし、
銅山峰ヒュッテに泊まって、今日、西赤石山経由でここまで来たそうです。
筏津で5時頃のバスに乗るそうですが、まだ11時前です。
暇つぶしに権現山の方に向かって行かれました。

南側のパノラマ。筏津方面の谷筋から、八巻山まで見えます。
東赤石山
東赤石山
少し東へ移動すると東の展望が開けるとの事で
カメラだけ持って移動します。
何と三角点はここにありました。
東赤石山
手前の尾根先(峰)の向こうが権現峠で、
その向こうに権現山、エビラ山、二ツ岳です。
東赤石山
権現山に向かう稜線途中に権現岩。
大きなエクロジャイトです。
北側のパノラマ。左は東赤石山山頂、右は権現山。
東赤石山
西赤石山へ
東赤石山山頂に戻って、今から向かう稜線です。
石鎚山
その少し左側をアップ。
奥の左側が石鎚山でしょうか?
では、その左手前が瓶ヶ森、一番左手前が笹ヶ峰

next これから西赤石山に向けて縦走開始!






back  comment


 
 参考資料: 山と溪谷社「伯耆大山・石鎚山・剣山」