tree  岩谷観音いわやかんのん 401m ~ バクチ岩 ~ ハンド岩 ~ 石ころび山 198.6m
場所広島県安芸郡府中町~広島市東区馬木町 夫婦松展望台より!
夫婦松展望台より! 石ころび山より!
石ころび山より!
登山日/天気2024年4月28日(日) 晴れ曇り
メンバー単独
マップルート図 水分峡管理棟→岩谷観音→バクチ岩→ハンド岩→石ころび池→石ころび山
 
 駐車場  →登山口  :5分
 登山口  →岩谷観音 :1時間1分
 岩谷観音 →バクチ岩 :1時間13分
 
 バクチ岩 →ハンド岩 :14分
 ハンド岩 →石ころび池:56分
 石ころび池→石ころび山:8分
 
 石ころび山→駐車場  :18分
 
     歩行時間    :3時間55分
    開始~終了   :5時間09分


昨年2月、緑化センターから石ころび池を目指した時に、石ころび山の入口を見つけて、いつかは!と思ってた。

今回も緑化センターから(下山後に矢賀駅へ)と思ってたが、緑化センターまでの足がままならず、
水分峡管理棟前から岩谷観音経由で周回する事にした。

-・-・-

9時半に出発の予定が、何やかやで10時前頃になった。

10時半頃に水分峡の管理棟前の駐車場に到着!
が、駐車場上の段は満車、下の段もほぼいっぱいで、何とか端っこの方に停めれた。 (^^;)
さすが、ゴールデンウィーク!

準備を済ませ、登山口を目指す。

登山口
登山口。入山!
超急登
いきなりの超急登!
ロープ
ここはロープで...
超急登
最後の急登!
尾根取付き
尾根に取付いて、ほっとする... (^_^)
花崗岩
このコース、
各所で花崗岩が露出していい感じだが、
だれかがメンテナンスしてるのかな?
花崗岩
ここも...
フジ
フジ。

フジって、つる植物だが、
よく見ると、他の植物に寄生してて、
その植物からフジの枝が出てる... (^^;)
花崗岩
花崗岩...
花崗岩
明らかに落ち葉が取り除かれてる様な...
展望岩
左手の展望岩に寄り道。
展望岩
ちょっと霞んでるが、いい展望だ! (^^)/
岩谷観音跡
岩谷観音跡を通過。

昔(47年前)は「跡」では無く、
ちゃんと建物があった。
岩谷観音跡
ここから山頂までは急登続きになる。
菩薩岩
菩薩岩。
菩薩岩
の裏手のここから登る。

狭いので、ザックを下に置いて、
頭上に気を付けて...
菩薩岩
菩薩岩の上。
菩薩岩
そこから見下ろす。
岩谷観音
正面の展望。
岩谷観音
右手の展望。
大日如来
先に進んで、大日如来の横を通過。
岩谷観音
山頂が見えた!
岩谷観音
山頂(岩谷観音)到着!
岩谷観音
左手の展望。
岩谷観音
正面の展望。

晴れてるのか?曇ってるのか?
よく分からない天気だ。
岩谷観音
右手の展望。
岩谷観音
更に右、白木山(右奥)方面の展望。
本日は体調が万全で無いせいか、ちょっとしんどい...
もう11時半過ぎだし、本日はここで終了? って頭を過った。と言うか、しばらく考えた... /(-_-) ん~

そうこうしている内に、どんどん人が増えて、軽く10人は超えていたか?
休んでしんどいのも治ってきたし...

岩谷観音
よしっ! 先に進もう! ┌(=_=)┘=3=3=3

14分の滞在でした...
分岐
ここはどっちでも行けるが、本日は左へ...
岩登り
ロープで岩登り! (^^)
岩登り
...
夫婦松展望台
夫婦松展望台より、岩谷観音を望む!
高尾山
...
高尾山
高尾山山頂を通過!
岩場
岩場の下り...
キビタキ
キビタキが囀る。

最近のスマホは、
写真から近似値の写真(サイト)を
検索してくれる機能があるので、
野鳥や花の特定が容易に出来て助かる。 (^^)

んっ、最近で無くて昔からあった??? (^^;)
岩場
この岩を乗り越えると、
広場
この広場に出る。
広場
解放感はあるが、展望は少な目...
岩の間
岩の間を通過!
念仏八畳岩
「←念仏八畳岩 10分」

結構な下りで10分は、まず行く人は居ないのでは?
もちろん、見送る... (^^;)
念仏ヒヨコ岩
「←念仏ヒヨコ岩 5~10分」

5~10分と幅があるのは、
超急登(急降)なのか?道が悪いのか?
ここも、見送る... (^^;)
浄土岩
右手の展望岩。
周りがきれいに刈られて、
「浄土岩」と名前が付いてる...

2年前の浄土岩
浄土岩
そこから呉娑々宇山(左)方面。

目指すバクチ岩は中央辺りかな?
浄土岩
右を向いて、絵下山(中央左)方面。
鉄塔
鉄塔下を通過。
石積み
石積みが...

ここは過去6回通っているが、
こちら方向は初めてなので、
気が付かなかった... (^^;)
最低鞍部
最低鞍部を通過!
鉄塔
また鉄塔下を通過。
林道
ここで林道(舗装路)を跨いで、
左手から正面の壁面上に取付く。
(右手からも行ける。)
ショートカット
この先で主尾根に取付くが、ここを左に巻いて、
ちょっとだけショートカット出来る。
主尾根
すぐに主尾根に合流!
バクチ岩
程なくバクチ岩に到着!
鮭雑炊
既に13時を大きく回ってる。
早速、お昼に...

本日は「鮭雑炊」。
バクチ岩
気温が上がって、霞が酷くなった上、
木が茂って、年々展望も悪くなってる様な...
伊都岐珈琲
食後のコーヒーは「伊都岐珈琲」。
下に「MIYAJIMA ITSUKI COFFEE」とある。

先日、山仲間のT君が会社を辞めた。
餞別で「猿田彦珈琲」を贈ったら、
お返しにこれを頂いた。
奥さんが宮島に行って買って来たとか...
伊都岐珈琲
ティーバッグ方式だ。
コーヒーでは初めて見た! (^o^)
バクチ岩
周りに誰もいないので、いつものやつ!
バクチ岩
もう一丁!
ガマズミ
バクチ岩の傍らにガマズミを見て、
45分の滞在で、折り返し(周回)に入る。
ショートカット
先程のショートカットの道を右に見送る。
岩谷観音分岐
岩谷観音分岐を見送る。直進!
水谷峡分岐
水谷峡分岐を見送る。直進!
ヌタ場
イノシシのヌタ場。
笹ヶ峠分岐
笹ヶ峠分岐。左へ...
超急降
超急降する。
過去に雪が残っていて難儀した所だ。 (^^;)
崩落跡
右手に崩落跡。
ハンド岩
ハンド岩分岐。
左へピストン!
ハンド岩
毎度っ!
ハンド岩
遊び終わって、先に進む! (^^)/
東屋
東屋。ちょっとだけ休憩。
東屋
5分の休憩で先を急ぐ。
サメ
サメっぽい岩... (^^;)
鉄塔
鉄塔下を通過。
支尾根
国土地理院の地図を見ると、
ここで右の支尾根に道があるので、
通ってみよう...
支尾根
と思って、その支尾根を下りかけて、
すぐに荒れてきたので、諦めて引き返す。 (^^;)
石ころび別れ
そして、正規の分岐「石ころび別れ」を右折する。
鉄塔
鉄塔下を通過。
アセビ
アセビの若い実が膨らみ始めてる。 (^^)
階段
左奥に続く支尾根を行きかけて、
右に階段があるのに気付く。
階段
右の谷筋に向けて、階段を急降する。
工事中
工事中だ。
左に赤テープがあるが通れないので、
右に廻りこんで沢を跨ぐ。
階段
右奥の階段で下に降りれるみたい...
林道
林道に突き当たって左へ...
林道
ここを右に採って、林道を逸れる。
キャンプ場
キャンプ場に下りて来た。
藤棚
左奥の方に藤棚が見える。(ズーム!)
ツツジ
これはツツジの様だが、
よく街路樹に使われている園芸種かな?
ツツジ
ここだけピンク! (^^)
階段
階段を急降して、
林道
林道を跨ぐと、
石ころび池
左手、樹間から池が見えてくる。
石ころび池
いい道だが、
冬の方がいい感じ! (^^)
石ころび池
石ころび池 到着!
池の中に石がゴロゴロしてるのが名前の由来かな?
カメ
カメ発見!
石ころび山
石ころび山の入口。
階段
まず階段を急登する。
尾根
尾根に取付いて、
「展望台 ⇔ 石ころび山」
右へ...
分岐
「石ころび山→」
ここも右へ...
うろ
うろ。
石ころび山
本日の最終目標、石ころび山 到着!
石ころび山
展望はこれだけ...
石ころび山
とりあえず、やっとく! (^^;)
石ころび山
僅か5分の滞在で、先に進む。
東屋
東屋だ!
東屋
そこからの展望。
砂礫
東屋先のここだけ砂礫の道...
舗装路
舗装路に下りて来た。右へ...
舗装路
すぐにここから再入山。
空洞
倒木跡の空洞が...
岩谷観音
一応分岐になっているが、右は行き止まりっぽい。
左へ...
駐車場
駐車場奥に下りて来た。
東屋
左手に、東屋が見える。
駐車場
駐車場まで戻って来た。
15時40分、大分車が減ってる。
これで終~了~!

帰路すぐに、道端の自販機に寄って、ジュースを購入! 水分補給をした。
そのまま帰途へ、16時15分頃に帰宅、すぐにシャワーを浴びてさっぱりした。

-・-・-

石ころび別れ手前の国土地理院地図の道を通る事と、石ころび山に寄る事を、今回の課題としていたが、
前者は「道」とは呼べない様な感じで断念、後者ももう終盤で長い時間滞在する理由もなくすぐに後にしたが、
とりあえず、これで思い残す事は無いかな! (^_^)

-・-・-






back  comment