tree  石城山いわきさん 362m
場所山口県光市大字塩田 予想外の好展望!
予想外の好展望!
登山日/天気2021年11月27日(土) 小雨晴れ 時々 曇り
メンバーS君、よしだっち
マップ ルート図
史跡案内図
伊賀登山口→山頂域→(時計回り周遊)→山頂(高日峯)→駐車場→登山口
 
 登山口→基点 :40分  (※基点:山頂域到着地点)
 基点 →高日峯:1時間5分(城跡探訪 周遊)
 
 高日峯→基点 :42分  (南水門、キャンプ場等寄り道)
 基点 →登山口:27分
 
  入山~下山 :4時間24分


石城山神籠石(城跡)が、前から気になってた。

石垣周りに下草が繁殖してると残念なので、暑い時期は避けてたが、
最近の他の人のブログを見ると、いい感じだったので、今回行って来た。
(草が刈ってあり、きれいに整備されている感じでした。)

-・-・-

8時20分自宅発、9時にS君宅近くで合流予定だったが、結構な渋滞。15分遅刻した。(^^;)
で、廿日市ICから高速に乗り、玖珂ICで降り、登山口を目指す。

自宅を出発時から小雨が降っていたが、
途中、降ったり止んだり晴れたりしながら、多分大丈夫だろうと...

で、10時半前に登山口着、準備をして、

登山口
小雨の中、ここからスタート!
竹林
竹林がいい感じ...
倒竹
ちょっと倒竹。
急登
開始直後から急登が続く!
竹林
...
石城山
...
竹林
...
祠
左手に祠が...
分岐
分岐、左へ...
山頂域
山頂域に到着!

ここを「基点」として、
石城山神籠石の城跡を周遊します。
山頂域
...
展望
左手がちょっと開ける。
展望
海が見えた! (ちょっとズーム!)
広場
左手に広場(削平地)を見送り、直進!
が、これが誤り!

すぐに道が怪しくなる。50m程進んだが、これは違う!と引き返す。

先の広場から下る階段があった。
広場を左手に見送ったが、この広場に踏み込んで、そこから階段を下るのが正解だった... (^^;)

階段
この階段...
西水門
下りきると石垣が見えてきた。
西水門
西水門だ。
石城山
そこからちょっと進んで、この先で更に下る。
北水門
下りきって、北水門。
北水門
今はここから水が流れているが、
ここが水門だったのかな...
北水門
こっちかな...
石城山
で、ここからは登り。

この周回道はほぼ並行道かと思っていたら、
意外にアップダウンがある。
案内図
案内図。
土塁
土塁の道。
神籠石
神籠石が見える。
石城山
...
神籠石
これも神籠石。

これが山頂域をグルっと取り巻いているらしいが、
露出して見えるのは、一部のみとの事...
北門
北門 到着!
北門
角度を変えて...

後方にキャンプ場(駐車場)方面に続く道。
石城山
登る...
紅葉
何かの紅葉。
石城山
...
神籠石
...
石城山
これを登りきると...
版築土塁
版築土塁。
版築土塁
これの事かな...
展望
そこからの展望。
東水門
石垣が見えてきた。
東水門
この先に...
東水門
東水門。
東水門
角度を変えて...
案内図
先の案内図はちょっと汚れていたが、
この案内図はまだ新しい。
石城山
...
鳥居
鳥居を潜って、
分岐
この分岐を右に採って、樹林帯を抜ければ、
高日峯
山頂(高日峯)だが...

雨だ!
高日神社
上記雨の中を突っ切って、
山頂(高日峯) 到着!

とりあえず、この木陰で雨宿り。
左は、高日神社。

石城山は、山頂域に5つのピークがあり、
最高峰のこの高日峯を、
ここでは山頂としてます。

今回、他のピークには寄りません。
雨
雨で、景色はこの通り...
海
上記から右向いて奥の方、
陽が照って、いい感じ! (^^)
(ズーム!)
オシャーメシ
程なく晴れたので、開けた所でお昼にした。

本日は「オシャーメシ 酸辣湯のスープごはん」
にしてみた。
石城山
こんなに晴れた! (^^)/

正面の展望。

中央奥が周防大島、
ちょっと左の鋭鋒が、三ヶ岳、琴石山
石城山
右手の展望。
石城山
上記右奥をズーム!
風車
風車が結構な勢いで回ってる!
平野
右手をちょっとズーム!
平野
正面をちょっとズーム!

中央の小さな島が笠佐島、
その真後ろに、文珠山、嘉納山
煙突
更に煙突をズーム!
雲
雲がいい感じ!
雲
これも!
虹
虹だ! (ズーム!)
高日峯
下山前に、毎度のやつ!
高日峯
もう一丁!
石城山
57分の滞在で、高日峯を後にする。
分岐
すぐに、先ほどの分岐の道が、
左から合流してくる。
鳥居
何か鳥居が見えてきた。
五十猛神社
五十猛神社(イタケルジンジャ)。
物部神社
隣に、物部神社(モノノベジンジャ)。
若宮社
更に隣、若宮社。
日本神社
ちょっと先、日本神社の裏手。
さざれ石
そこに「さざれ石」。

国家君が代にゆかりの
岐阜県特産天然記念物
サクラ
表に回ると、サクラが咲いてる。

「四季桜」
春と秋に開花するとか...
サクラ
アップで!
日本神社
いい天気だ... (´〇`)
磐山神社
左に進むが、ちょっと右手に寄り道。
磐山神社
磐山神社(バンサンジンジャ)。
モミジ
このモミジ、目線の高さで切られてるが、
頑張って小枝に葉を付けてる... (^^;)
車道
ここで車道に出て、左にちょっと寄り道。
南水門
上記から100m程歩いて、
ここから南水門を目指す。
南水門
急降70mで、多分これが南水門。
モミジ
戻って、車道沿いに見事なモミジ。
駐車場
駐車場。

ここまで車で来れます。
キャンプ場
その奥にキャンプ場。
第二騎兵隊練兵場跡
ここは「第二騎兵隊練兵場跡」の様です。
仏様
隣に、仏様の像があり、アジサイも見えます。
ツツジ
ツツジが...
紅葉
某の紅葉... (^^;)
随身門
神護寺仁王門(随身門)。
随身門
その案内板。

「仁王門」とあるので、
両サイドにあうんの像があると思って
覗いてみたら、何か人の像だった。(^^;)

随身門とは、刀や弓を持った
随身(警護のための官人)の姿をした
守護神像が左右に安置された神社の門の事。
だとか...
石城山神籠石
石城山神籠石の説明板。
石城山
...
石城山
ここに出た。
ひかり名木百選
ひかり名木百選のヒノキ。
石城神社
石城神社。
岸信介
「第二騎兵大志を壊う」碑

岸信介が表した漢詩。だとか...
神護寺跡
神護寺跡。
神護寺跡
その説明板。
基点
一周廻りました。
ここから本当の下山...
分岐
分岐まで下って来た。
石城山
...
石城山
...
登山口
程なく下山。
この後、岩国の平家山にプチ登山するべく、往路を引き返す。

玖珂ICの前を通り過ぎ、国道2号線に出、欽明路道路を経由して、岩国まで戻ってきた。

某書店に車を停めさせてもらって、歩いて平家山登山口を目指す事に...

-・-・-

石城山は、城跡としてチェックしていたので、展望は期待してなかったのですが、
予想に反しての好展望、海まで見えてテンション↑↑↑だった! (^o^)/

大満足しながら、次の平家山へ...





back  comment


 
 参考資料:なし