siro  岩国城跡(いわくにじょう) 比高210m
場所山口県岩国市横山3丁目 北ノ丸の石垣!
北ノ丸の石垣!
訪問日2021年2月20日(土)
備考 岩国藩初代藩主、毛利元就の孫(吉川元春の三男)、吉川広家の城

岩国城平面図
御城山平図
吉川家墓所案内図



一国一城令の折り、破壊を免れたという北ノ丸の石垣が、ずっと気になっていた。

で、今回、城山(姉ヶ山~横山)縦走のついでになるが、岩国城を探訪してきた。

大釣井→岩国城→北ノ丸→吉香公園→錦帯橋→吉川家墓所、の順で廻ってます。

大釣井
大釣井。
大釣井
その説明板。
大釣井
柵のせいで、ここまでしか見えない。
二ノ丸
二ノ丸から、城郭(復元)を見上げる。
岩国城
本丸に上がって、正面より。
中に入る...
岩国城平面図
岩国城平面図。(拡大!)
御城山平図
御城山平図。(拡大!)
模型
お城の模型。
天守閣
天守最上階より。
眼下に見える錦川は、天然の堀です。
吉香公園
吉香公園をズーム!
内堀も見えます。
天守台跡
天守台跡。
空堀
岩国城の空堀。
空堀
北ノ丸と本丸の間の堀切となってます。
北ノ丸
北ノ丸。

これから、
北ノ丸の北側に降りて、東回りで半周して来ます。
北ノ丸の石垣
見事な石垣!
北ノ丸の石垣
北ノ丸東側を南下して行く。
北ノ丸の石垣
角の石積みがキレイに残っています。
北ノ丸の石垣
...
北ノ丸の石垣
...
北ノ丸の石垣
...
北ノ丸の石垣
...
北ノ丸の石垣
...
北ノ丸の石垣
...
北ノ丸の石垣
...
北ノ丸下
「北ノ丸下」まで帰って来た。
北ノ丸の石垣
そこの石垣。
石垣
普通の遊歩道にも、何気に石垣がある。
竪堀
二ノ丸南の五叉路近く、多分竪堀。
竪堀
日本庭園上の谷筋に、竪堀。
竪堀
これも...
竪堀
手前と奥に2本見える。
竪堀
これも竪堀。
内堀
内堀。
吉香神社
吉香神社。
吉香神社
その説明板。

岩国藩主吉川氏の祖霊を祀る神社。
だとか...
岩国城
錦帯橋なめの岩国城。
岩国城
ズーム!
吉川家墓所
吉川家墓所。
吉川家墓所
山口県指定史跡 岩国藩主 吉川家墓所(拡大!)
墓所案内図
墓所案内図。
墓所案内図
これも...(拡大!)
お目当ての吉川広家のお墓は、
階段を上がった先にあります。
お墓
左「8代藩主 吉川経忠」
右「経忠の正室」
お墓
その他、藩主の子ら。
お墓
右「7代藩主 吉川経倫」
左「経倫の正室」
吉川家墓所
高い塀で囲まれ(区切られ)てる。
珍しい感じです。
お墓
「5代藩主 吉川広逵の正室」
ん、広逵の墓はどこだ?
お墓
「10代藩主 吉川経礼の継室」
お墓
左「4代藩主 吉川広紀」
右「5代藩主 吉川広逵」
お墓
右「2代藩主 吉川広正」
中「広正の正室」
左「3代藩主 吉川広嘉」

左に半分切れてるのが、
「9代藩主 吉川経賢」(^^;)
お墓
右「4代藩主 吉川広紀の正室」
左「6代藩主 吉川経永の正室」

後は、省略...
階段
広家のお墓を目指し、
墓所右奥のこの階段を登る。
吉川広家の墓
3分程登って、

「初代藩主 吉川広家」
「没年 寛永2年(1625)9月21日 享年 65歳」
みみずくの手水鉢
隣に「みみずくの手水鉢」。

上田宗箇から広家に、桜の返礼として贈られた。
二人は共に千利休に師事し、交友があった。
とか...
吉川家墓所
右から登って来たが、左に帰ります。
ロープウェイ駐車場近くに下ります。
森脇作右衛門長清入道竹隠
途中、
「森脇作右衛門長清入道竹隠」
「初代藩主 広家に殉死する」とある。
没年が、広家と同日だ! (=人=)
以下、「2004/11/23 岩国城跡」と同じ説明。

-・-・-

別名、横山城とも...

関ヶ原合戦敗戦後、防長二州に減封された毛利氏に伴い、
吉川広家(初代岩国藩主)もこの地に封じられた。それから8年をかけて築城された。

1608年(慶長13年)、築城(竣工)。
1615年(元和元年)、一国一城令により僅か7年で廃城。

1962年(昭和37年)、天守復元。(錦帯橋から見える位置に移動。)
1995年(平成7年)、天守台発掘復元。(下部約1/4が地中に埋まって残っていた。)

-・-・-

西北東の3方を錦川に囲まれた天然の要害。
北方5kmに安芸国を境にする。更に2km先には福島正則築城の亀居城がある。
福島正則は関ヶ原合戦後、毛利の押さえとして岩国城と時を同じくして亀居城を築城した。





back  comment


 
 参考資料: 岩国の観光.com(岩国城)岩国 旅の架け橋(岩国城)