Aさんの日課の鈴ヶ峰登山にお邪魔してきた。
他にも3人声を掛けたが、結局2人での山行となった。
-・-・-
7時に鈴が峰公園で待ち合わせ予定。
6時10分に家を出るつもりが、バタバタしたせいで6時15分になった。
向かう途中「あっ! スマホ忘れた!」と思ったが、もう引き返せる感じでは無い。
と言う事で、何かあっても連絡をとる術が無い...
途中、もしかしたら遅れるかもと思ったが、数分前に到着、合流出来た。(^^;)
|
 |
ここから入山!
|
 |
ここでコンクリート道を跨ぐ。
|
 |
既にいい景色! (^^)
|
 |
何だ?
ベンチがある訳でも無し、周りは藪だらけ、
でもキレイに塗装されてる...
|
 |
上記すぐ先、
ここから入る。
ここに道があるとは知らなかったが、
AさんKさんが、知らずに開拓した道だ。
|
 |
いきなり鬱蒼として、
昨日の雨もありジメジメして、蚊も寄って来る。
|
 |
...
|
 |
ガレた急登!
|
 |
ウグイス園地に合流、東屋に到着!
ザックを下ろして休憩...
|
 |
3分の休憩で、先に進む。
|
 |
階段を登ったら、
|
 |
ここ!
分岐に見えるが、右には何もない。
しかし、また手振れだ! (´_`;)
|
 |
展望岩。
|
 |
そこからの展望。
|
 |
を見ているよしだっち!
|
 |
ウグイス園地、ヒヨドリ園地 分岐。
|
 |
...
|
 |
...
|
 |
山頂到着!
軽く霧が出てる...
|
 |
予報通りの曇り空だ。
|
 |
...
|
 |
登頂30数分後、ちょっと日が照ってきた。
|
 |
宮島方面も...
|
 |
更に20数分後、ちょっと青空も...
宮島をズーム!
|
 |
似島をズーム!
|
 |
反対側、窓ヶ山。
|
 |
コーヒータイム等でまったりして、
1時間17分も滞在した。
で、東回りの道で下山に掛かる。
|
 |
左は鬼ヶ城山方面。ここは右へ...
|
 |
何か石仏がある...
剣と炎が見えるので、不動明王かな?
|
 |
🍄を見てAさんのテンションが上がる!
|
 |
石碑だ!
|
 |
「鈴峰」石碑
|
 |
「鈴峰石碑」の碑文
|
 |
そこからの展望。
|
 |
ちょっと左を向いて、鬼ヶ城山。
|
 |
西広島バイパスをズーム!
|
 |
┌─┐
│鈴│
│峰│
┌┴─┴┐
|
 |
ここはちょっとだけ展望が...
|
 |
藤の無い藤棚!?
は、もはや藤棚では無い???
|
 |
階段じゃなくコンクリート道の方を下る。
|
 |
終了!
|
その場でお別れ、お疲れ様でした~ (^_^)/
そのまま帰途に就き、10時半前には帰宅した。
-・-・-
KさんAさんが鈴ヶ峰登山を日課にしだした当初、鈴が峰公園から登っても石碑に出会わないと言われ、
よくよく話しを聞くと、どうもウグイス園地の方に合流しているっぽいと思ってた。
今回一緒に登って、やっと確信出来た。 (´_`;)
-・-・-
|