tree  平治岳(ひいじだけ) 1,643.0m
場所大分県玖珠郡九重町、竹田市久住町 山肌を染める程…
山肌を染める程…
 
満開の山頂周辺!
満開の山頂周辺!
登山日/天気2018年6月1日(金) 晴れ
メンバー単独
マップルート図 長者原→雨ヶ池越→坊ガツル→平治岳→諏蛾守越→長者原
 
 長者原 →坊ガツル:1時間57分
 坊ガツル→大戸越 :50分
 大戸越 →南峰  :27分
 南峰  →平治岳 :10分   【歩行計 3時間24分】
 
 平治岳 →南峰  :10分
 南峰  →大戸越 :15分
 大戸越 →坊ガツル:34分
 坊ガツル→諏蛾守越:1時間12分
 諏蛾守越→長者原 :1時間8分 【歩行計 3時間19分】
 
   【歩行計】  :6時間43分
   【全工程】  :8時間44分


毎年恒例のミヤマキリシマ山行も、今年で6年目。

九州北部は4日前に梅雨入りしたらしいが、まだ雨は振ってない。しかも、本日は雲ひとつ無い晴天だ。
例年ならもう1週くらい遅らせる所だが、本日のミヤマキリシマはどうかな...

-・-・-・-

しまった! 寝坊した!
3時に出るつもりが、3時過ぎに起きた。 ( ̄□ ̄;)

で、結局3時25分に自宅発。
コンビニで朝飯をゲット、高速で1度休憩、いつもの通り小倉東ICで降りる。
豊前市の道の駅で2度目の休憩、中津市から耶馬溪経由で玖珠町まで南下し、
九重町からは『九重夢大吊橋』のある県道40号線を通らず、昨年同様『四季彩ロード』で長者原を目指す。

平日の為、小倉東ICから中津市までは、渋滞とまでは言わないが車が多かった。
2度の休憩も、合わせて40分くらい取ったか、結局9時を過ぎて長者原に着いた。

ここで気が付いた。コンビニでゲットした朝飯をまだ食べてない。
いつもは、5時ごろに空腹に耐えかねて早めに食べるが、お腹が空かなかったせいか、忘れてた!

とりあえず、駐車場でおにぎりを1つ食べて、残りパン2つは行動食にした。

三俣山
駐車場から三俣山と星生山を仰ぐ。
星生山
星生山をズーム!
お~、今年も期待出来そう。
平治号
トイレを済ませ、9時20分過ぎ、やっとスタート!
「平治号! 行って来るよ。」
ノイバラ
ノイバラ。
この(登山口)近辺では、あちこちで見る。
タデ原湿原
登山口から橋を渡って階段を登ると、
タデ原湿原が目の前に広がる。
タデ原湿原
そして、木道を歩く。
タデ原湿原
左手を見ると、
湿原散策用の木道がいくつか見える。
林道
林道で1枚撮ったら、何故か手振れ。

シャッタースピード 1/30秒で、
手振れ補正機能もあるはずだが...

つぶつぶのフレアは、
レンズに埃が付いてるのかな...
山道
で、ここから林道を逸れて、山道に入る。
落葉樹帯
落葉樹帯なので、
朝の涼しさと明るい感じが同居して、
気持ちいい...
階段
雨ヶ池越までは、基本緩やかに登って行くが、
処々で階段を交えた急登などがある。
オオヤマレンゲ
オオヤマレンゲ。
を撮ろうとしたら、蜂が飛んできた。(^^;)
オオヤマレンゲ
蕾と、
オオヤマレンゲ
こんなのしか無い。
オオヤマレンゲ
去年に続いて、不作だ。
崩落地
崩落地を横切る。
ヤブウツギ
その横のヤブウツギ。
展望地
登山口から1時間ちょっとで展望地。
今年も涌蓋山まではっきり見える。(^^)/
シロドウダン
いつものシロドウダンの木。
シロドウダン
アップ!
岩場
ここの岩場は、乗り越える様に通過。
雨ヶ池越
雨ヶ池越 到着!
雨ヶ池越
平治岳が見えた!
平治岳
ズーム!

いつもより色が濃い。
花が密集しているのか? ( ゚ ▽ ゚ )
ハルリンドウ
ハルリンドウ。
ここでは、秋にも春にもリンドウが見れる。
つぶつぶ
オレンジ色のつぶつぶ(花)がいっぱい落ちてる。
何だろう?

白いのは木漏れ日が白とびしてる。
展望地
雨ヶ池越から12分先の展望地。
坊ガツル
そこから、坊ガツルを望む。
北大船山
北大船山から左(北)に延びる稜線。(ズーム!)
平治岳
平治岳本峰(左)と南峰(右)。(ズーム!)

両峰とも南面(右側)によく花が付いているので、
坊ガツル側に寄れば寄るほどよく見える。
平治岳
本峰西の肩先を更にズーム!

やはり今年は一味違う。
早く行きたい!
ガレ
ちょっとガレて歩き難い区間。
階段
この階段を下れば、もうすぐ坊ガツル。
坊ガツル
上記から4分で坊ガツルが広がる。
平治岳
坊ガツルから平治岳。
平治岳
ズーム!

本峰南面と南峰南面(大戸越側)がっ! (^O^)/
坊ガツル
昨年、一昨年と
三俣山沿いの道でキャンプ場まで行ったが、
3年振りに内側の道を通る。
三俣山
沢を渡りながら、三俣山
平治岳
そして、平治岳。
中岳
白口岳(左)、中岳(中央左)方面。
大船山
北大船山(中央)、大船山(右奥)方面。
平治岳
しつこい様だが、平治岳。
中岳
中岳方面。
平治岳
三俣山
キャンプ場
キャンプ場 到着!
先にトイレを済ませ、炊事場へ...

お昼のうどん用に500ml、コーヒー用に350mlの水を補給。
朝食の残したパンを1つ食べて、エネルギーも補給!

-・-・-・-

そう言えば、開始直後からどこか遠くでずっと断続的に雷が鳴っていた。
山行中、樹間から空を見上げても青空しか見えず、どこかで積乱雲でも発生してるのかな?
と思っていたが、坊ガツルに着いても雲ひとつ無い好天だ!

『青天の霹靂』と言う言葉の通りだが、実際には最後まで何も無かった...

平治岳
さあ、平治岳を目指して、再スタート!
ウツギ
白い花がいっぱい生ってる。
ウツギかな?
木道
昨年から設置されてた木道。

ここは、梅雨時期には、道も道の外も、
どうしようもないくらいのドロドロになる。
平治岳
そこから平治岳を遠望。
平治岳
ズーム! ヽ(*´▽`)/

でも、これでしばらくは見納め...
平治岳
ここも梅雨時期は、足の踏み場も無く、
脇の樹林帯を通ったりする事も...

本日はちょっと湿って滑りやすいかな、
って程度です。
大戸越
先の展望から36分、坊ガツルから48分、
左手に平治岳(南峰)を見上げる。
大戸越
そして、すぐに大戸越到着!
大戸越
見上げると、晴天に緑とピンクが映える! (^_^)/

そのまま休憩も無しで、
吸い寄せられる様に登りにかかる。(^^;)
平治岳
この区間は終始急登!
坊ガツル
急登7分で、坊ガツル。
大戸越
そして、大戸越。
分岐
分岐。
右がロープの超急登、左が迂回路。

右はちょっと渋滞してる様だし、
疲れもあるので、本日は左へ...
平治岳
...
南峰
南峰 到着!
平治岳
...
平治岳
...
南峰
南峰の西端方面。
平治岳
そして、今年の本峰南面。
ミヤマキリシマ
ズーム!
密集度は最高だ。
平治岳
南峰から本峰(右上)へ移動中。
ミヤマキリシマ
...
ミヤマキリシマ
えっ! 同じ写真って?

いえ、ちょっとずつ近づいてます... (^^;)
平治岳
右手(東側)を見ると、全く植生が違います。
平治岳
山頂(本峰)が近づいてきたかな...
ドローン
さっきからうるさいと思ってたら、
ドローンが飛んでる。

皆、山には憩いを求めて来てるのでしょうが、
これは頂けない!
周りからも、クレームの言葉が聞こえる...
\(*`∧´)/
平治岳
...
平治岳
山頂(本峰) 到着!
由布岳
由布岳方面。
由布岳
ズーム!
平治岳
西の肩を見下ろし、今から肩先を目指す。
大船山
南峰なめの大船山
平治岳
山頂を振り返る。
13時過ぎ、いつもの肩先の岩場に着いたが、先客が4名も...

どうしよう?と思いながら、岩場の手前で展望を楽しんでいたら、帰り支度を始めた。
「よしっ!」と思って、入れ替わる様に岩場に陣取ったら、3人パーティーと、1人だった。
その1人は、陣取った私のすぐ横に三脚を立てて写真を撮り始めた。
その人も3人パーティーが居なくなるのを待ってたか、一言声を掛けてくれれば、ちょっと寄ったのに...

その間、ちょっと狭くて昼食の準備が出来ない。
なので、展望を楽しみながら、写真を撮りながら、待つ...

坊ガツル
坊ガツル。
左奥が中岳方面、右が三俣山
雨ヶ池越
ちょっと右、雨ヶ池越方面。
中央奥は涌蓋山。
飯田高原
更に右、飯田高原。
左奥は万年山。
由布岳
もっと右、由布岳まで見える。
雨ヶ池越
雨ヶ池越をズーム!
涌蓋山
涌蓋山をズーム!
万年山
万年山をズーム!
飯田高原
飯田高原の水田をズーム!
三脚の人は、しばらく写真を撮って満足したか、居なくなった。よしっ! 昼食の準備だ!

今日も、マイブームの「うどん」にしたが、先に感想を言うと、
「暑い日に、うどんはちょっと...」って感じだった。

今回のうどんは、
真空パックの常温麺に、ヒガシマルのうどんスープの素、みそ汁の素、玉子、かき揚げ、ネギ、一味。

うどん
作品名「ミヤマキリシマとうどん」
ヘリ
ヘリがしばらく三俣山北峰上でホバリングして、
何事も無かった様に去っていったが、
何だったんだろう?

ここから見る限り、かなり近寄っていたが、
人がいたら、風圧で危険だろうってくらい...
コーヒー
お皿とスープに見えるが、
うどん鍋の蓋とコーヒーです。

コーヒーカップを忘れた。
最近、忘れ物が目立つ... (´_`;)
大船山
ミヤマキリシマなめの、南峰なめの、
北大船山なめの、大船山。

中央奥は祖母山。
大船山
大船山をズーム!
坊ガツル
あえてミヤマキリシマを入れずに、坊ガツル。
平治岳
十字路をズーム!

右上が、雨ヶ池越(長者原)方面、
右下が、吉部登山口方面、
左上が、法華院温泉方面、
左中が、キャンプ場方面。
平治岳
テント場をズーム!
平治岳
法華院温泉をズーム!
平治岳
反対を向いて、由布岳をズーム!
平治岳
1時間ちょっとの滞在。この岩場に...
ミヤマキリシマ
南峰方面を見下ろす。
ミヤマキリシマ
山頂側を見上げる。
幾分枯れ色も見えるが、蕾も見える。
でも、これは過去(2013年以降)最盛だ! (^o^)/
ミヤマキリシマ
...
ミヤマキリシマ
...
ミヤマキリシマ
...
ミヤマキリシマ
...
ミヤマキリシマ
...
ミヤマキリシマ
...
別府湾
山頂に戻って、別府湾方面。
平治岳
下山前に、記念の1枚!
ミヤマキリシマ
白骨樹化したミヤマキリシマ。
南峰
南峰に向けて下って行く。
ベニドウダン
ベニドウダン。
ベニドウダン
同じ株だが、上記に比べて、赤い部分が多い。
ミヤマキリシマ
岩場に張り付くミヤマキリシマ。
平治岳
西の肩方面。
ミヤマキリシマ
ちょっと色合いの違うやつ。
イワカガミ
南峰の西端付近で、イワカガミ発見!
南峰
南峰西端の岩場から坊ガツルを見下ろす。
南峰
上記から左を向く。
大戸越
大戸越を見下ろし、
下り専用路(この岩の向こう側)から下る。
白いツツジ
昨年は見なかった白いツツジだ!
白いツツジ
過去に「白いミヤマキリシマ」と書いたが、
どうも違うようだ...
ミヤマキリシマ
変わった枝振りのミヤマキリシマ。
大戸越
大戸越まで下りて来た。
最後にもう一度見上げ、そのまま進む。
ガマズミ
ガマズミ。
木道
木道の所まで帰ってきた。
キャンプ場
上記から8分でここ。
キャンプ場
更に2分で、キャンプ場の炊事場。

ここでちょっと休憩、ちょっと給水。
平治岳
で、平治岳にお別れ。
先を急ぐ。C= C= C=┌(~_~)┘
サワオグルマ
サワオグルマがいっぱい!
法華院温泉
法華院温泉。
坊ガツル
坊ガツルを振り返る。
平治岳
平治岳をズーム!
脚下照顧
「脚下照顧」の石シューズ。
地図
法華院温泉内に張ってある地図。

←拡大
法華院温泉
法華院温泉内を抜けて、振り返る。
コンクリート道
奥の石堤に向けて、
コンクリート道(階段含む)の超急登がある。
コンクリート道
そして、これを登って来た。
石堤
もうちょっと先に石堤。
ここで疲れて一休み。
大船山
そのちょっと先で、平治岳と大船山
平治岳
しつこい様だが、ズーム!

見事なミヤマキリシマにテンション上がって、
何枚も撮って、何枚も載せてしまった...
この辺りで、法華院温泉に向かう年配女性とすれ違う。京都から来られたとか...
法華院温泉に泊まって、明日、平治岳か大船山を目指すとか...
多分、本日は牧ノ戸峠から久住山近辺を廻って来たと思われる。

明日の山行は平治岳をお勧めしたが、山としては大船山の方が魅力的だとか言われていた。

私がこの時間(16時過ぎ)に反対方向に歩いてるのを怪訝に思ったらしく、
諏蛾守越から長者原に下山するだけ、と説明したら納得したみたいだ。
そんな人が他にも居たが、久住山近辺から来て坊ガツル方面を目指す一泊コースが定番なのかな?

ミヤマキリシマ
岩壁に張り付くミヤマキリシマ。
やはり、厳しい環境に適した植物の様だ。
北千里ヶ浜
そろそろ北千里ヶ浜が近づいて来た。
坊ガツル
坊ガツル、平治岳ともお別れ...
北千里ヶ浜
北千里ヶ浜 到着!

中央だけ道の様に小さな砂粒だが、
何回かここを水が流れているのを見た事がある。
小さな砂粒はそのせいか???
硫黄山
硫黄山をズーム!
噴煙が上がってます。
北千里ヶ浜
振り返る。
猿岩
そして、毎度の猿岩。
諏蛾守越
諏蛾守越に向けて、最後の急登!
久住山
左を向いて、中央左奥が久住山
久住山
久住山山頂をズーム!

16時40分、さすがにもう人はいない...
諏蛾守越
諏蛾守越 到着!
と思ったら、工事車両が!!!
2年前の熊本地震で壊れたであろう、立ち入り禁止、使用禁止になっていた鐘と壁を修復してる。
車がここまで登って来る認識はなかったが、そう言えば、硫黄山方面に道があった様な...

三俣山
三俣山を見上げる。
大船山
北千里ヶ浜、大船山を振り返る。
鐘
修復の終わった壁と、修復中の鐘(の台)。
諏蛾守越
裏から...
壁にあったトンネルが無くなってる。
諏蛾守越
工事車両は、
ここから硫黄山道路に向けて帰っていったのか。

「立入禁止」の看板はあるが、
いつもの様にロープで止めてない。
諏蛾守越
そして、登山者はこちらに下りる。
硫黄山道路
硫黄山道路が見えて来た。
諏蛾守越
振り返る。
硫黄山
硫黄山を見上げる。
諏蛾守越で休憩中、そこを休憩もせずに通り過ぎて行ったおばちゃん3人パーティーが、
先程の「立入禁止」の所から硫黄山の直下を通って来たらしく、
「落石危険、ここから300mは休憩するな」の看板の横で休憩してる。

看板の事を教えて、ここは危険ですよと注意をしてあげたが、
愛想は良かったが、おばちゃん達のよくある特徴は「人の言う事は聞かない」事だ。
疲れたから、とか言ってしばらく動く気配が無かった。
もしかしたら、気持ち早目に休憩を切り上げたかもしれないが...

グミ
グミの様だが、アキグミかな?
硫黄山道路
おばちゃんパーティーには、ここまで来れば、
落石防止柵がある事を教えてあげたのだが...
長者原
長者原を遠望!
長者原
駐車場をズーム!

今まで気が付かなかったが、
駐車場裏がちょっとした丘になっていて、
展望台の様になっている...
三俣山
三俣山が青空に映える!
硫黄山道路
ここから再度山道へ突入!
サワフタギ
サワフタギの蕾。
コケモモ
コケモモ。
コケモモ
アップにすると分かり難いですが、
米粒より一回り大きいくらいの小さな花です。
土石流跡
左が土石流跡。
その右に2本道が通っているが、
どちらを通っても問題なし!
三俣山
もう一度、三俣山
飛行機
飛行機が...
硫黄山道路
山道歩き21分で、硫黄山道路に再合流。
トンネル
この木々のトンネルが見えたら、もう少し...
平治岳
上記から7分、前々記から24分、下山しました。
足裏が非常に疲れた(痛い)。
いつもの足湯に浸かって癒されようと思ってたら、湯が張って無い! ( ̄□ ̄;)
周辺の店が全部閉まってたから、何か嫌な予感がしたが、かなりショック!
今日は着替えも持って来ていないので、温泉に入る予定も無い。
で、とぼとぼと駐車場に足を向ける。
そして、往路と同じ道で帰途に就く...

-・-・-・-

途中で給油し、いつも寄る中津市(大分県)のイオンモールに寄ったが、昔寄ってた定食屋が今は無い。
スーパーの方でお菓子とジュースだけ買って、ちょっと店内をぶらぶらして帰る。

小倉東ICちょっと手前で「すき家」があったので、そこで夕食、同駐車場敷地内にあるコンビニで、
眠気覚まし用に100円コーヒーを買い、小倉東ICから高速に乗る。

しかし、やはり眠気が...
途中のPAで仮眠、1時間20分程眠っていたか、帰宅したのが翌2時くらいだった。

毎度の事、溜まったカープの試合(ビデオ)を見るが、
前日(木曜日)見かけだったのは、2回裏に薮田が10点もとられて、続きを見る気が無くなった。
当日分(金曜日)の試合を見たが、朝の5時に見終わって布団に入った。 z Z Z ...

-・-・-・-

昨年も梅雨に雨が降らず、泥道も無く、快適に歩けた。
今年もちょっと早目にしたせいか、梅雨の降雨前の山行となった。
来年からも早目の山行計画を立てようっと! (^_^)







back  comment


 
 参考資料:山と溪谷社「九重・大崩・屋久島」