tree  鴻ノ峰(こうのみね)、337.3m
場所山口県山口市上天花町、上宇野令 森閑とした山頂郭跡
森閑とした山頂郭跡
登山日/天気2010年10月5日(火) 曇り 時々 晴れ
メンバー単独
マップルート図 駐車場→山口大神宮登山口→鴻ノ峰→折り返し(比高290m)
 駐車場→登山口:5分
 登山口→鴻ノ峰:1時間10分(城跡探訪でゆっくりと)
 鴻ノ峰→駐車場:25分


山口大神宮
山口大神宮の正面鳥居。
山口大神宮
その左手に車道の入り口があり、
「鴻ノ峰 登山口 ハイキングコース 入口」とある。

更に左手、車道沿いに山口大神宮の駐車場がある。
ここに車を停めさせてもらう。
よかったのかな?
山口大神宮
まず登山口を目指し長い階段を登って行く。
山口大神宮
途中、左手に山口大神宮の説明板。
なかなか由緒ある所らしい。
山口大神宮
突き当たって右手の階段を上がると...
左が外宮、右が内宮。
山口大神宮
その左手、籾置岩(もみおきいわ)。
種子にする稲籾や麦などをこの岩において、
農作物の厄除け、豊作を祈願したことから
この名がある。とか...

この後ろに登山口がある。
山口大神宮
登山口から入るとすぐ右手に大岩と祠がある。
この前を通って登って行く。

しめ縄が切れて垂れ下がってるが大丈夫かな?
鴻ノ峰
ミゾソバ。
鴻ノ峰
群生してます。
鴻ノ峰
コメナモミ。
鴻ノ峰
ツユクサ。
鴻ノ峰
ミズヒキ。
あまり目立たない花なので、
開花したのは始めて見ました。
鴻ノ峰
高嶺城跡の城域までひたすら階段が続きます。
鴻ノ峰は山登りと言うより、
階段登り+城跡巡りと言う感じです。
鴻ノ峰
途中右手の展望が開けます。
山頂の展望は今イチなので、
途中の展望はしっかり見ておきましょう。
鴻ノ峰
小太郎大明神の鳥居を潜ります。
潜ったら左手に祠があります。
鴻ノ峰
途中、左右に道が分かれます。
どちらもすぐ上で合流しますが、
右手に採ると...
鴻ノ峰
鳥居があります。
鴻ノ峰
鳥居を潜ると、石垣の門?です。
鴻ノ峰
階段登りが終わると平らな道が...
ほっとします。
この先から城域です。
鴻ノ峰
城跡を登る時の特徴ですが、
平らな郭跡とそれを繋ぐ短い急登の繰り返しです。
鴻ノ峰
城跡は最高所(山頂)のある西郭群と東郭群に
分かれますが、ここが東側の最高所です。
鴻ノ峰
そこの展望はこれくらいです。
鴻ノ峰
東側から西郭群に向かう途中の展望です。
鴻ノ峰
東屋のある郭手前からの展望。
鴻ノ峰
その東屋のある郭です。
鴻ノ峰
山頂到着!
木々に囲まれ森閑としています。

城跡探訪をしていたので、
山頂東下を巻いて北側からよじ登りましたが、
北側からは登山道はありません。
鴻ノ峰
山頂からの展望はこれくらいです。
高嶺城跡
高嶺城跡の説明板の横で、記念の1枚!
多賀神社
下山して来ました。

例のしめ縄の大岩前の階段を下りて
右手(登山口は左手)に行くと、
この鳥居があり、多賀神社の裏手に出ます。
鴻ノ峰
鴻ノ峰全景。(東側より)
手前は国道9号線。
(まとめ・総評)
鴻ノ峰(こうのみね)は、山口県庁の西隣に位置し、山口市街地を見下ろす、市民の身近な山となっています。

登山道は山口大神宮からとなっており(他にもあるのかな?)、山頂近くまで車道も通っています。
ハイキングコースも整備されて、高嶺(こうのみね)城跡としても整備され、手軽に登れます。
今回は城跡探訪も兼ねていたので、山頂まで1時間10分もかかりましたが、通常40分くらいではないでしょうか。

整備されすぎてる感はあり、車道終点辺りには電波塔なども林立し、山としての趣には少し欠けますが、
ハイキングや散策程度に考えれば、手頃な山だと思われます。
もちろん私の様な城跡マニアには宝の山に見えます。(山頂近辺の石垣跡などは見事でした。)

今回は、東鳳翩山のついでに、せっかく広島から来たので鴻ノ峰にもと思いましたが、
高嶺城跡などのおまけ付きで有意義な登山となりました。
もちろんこの後、龍福寺(大内氏館跡)と築山跡には寄って帰りました。

back comment


 
 参考資料:各種サイト